【最新情報・口コミ】SBIマネープラザのセミナーの評判と特徴を解説

更新日:2020/12/23
SBIマネープラザのセミナーに参加してみたいけど、本当に役に立つ知識が学べるのか、勧誘などが無いのか不安になりますよね。この記事では、SBIマネープラザのセミナーに参加した方の口コミやおすすめのポイント、SBIマネープラザの特徴について詳しく説明していきます。
SBIマネープラザのマネーセミナーの評判と特徴を解説
SBIマネープラザのマネーセミナーの口コミ・評判を紹介
まずは実際にSBIマネープラザのマネーセミナーへ参加された方々の口コミをご紹介します。
セミナーに参加する際に、無理な勧誘がないか、後に料金が発生するのではないか、など初めての時は躊躇してしまう事もあると思います。そこで参加した方々の口コミを読めば、セミナーに参加するメリットとデメリットを知る事ができます。
以下にSBIマネープラザのマネーセミナーについて、評価の高い口コミと低い口コミに分けていくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
マネーセミナーの評価の高い口コミ・評判

40代男性
不安が払拭されました

30代女性
将来のために参加しました

50代男性
信頼できる内容でした
マネーセミナーの評価の低い口コミ・評判

40代女性
もう少し深く教えてほしかった

30代男性
内容がシンプルすぎる
全国に全26店舗を構えるSBIマネープラザはセミナーごとに細かくテーマが決まっているため、ターゲットを絞った内容で自分にピッタリのものを見つけることができ非常にためになると好評のようです。信頼のおける会社だという口コミも多数ありました。
ただ、内容がわかりやすいが故に上級者の参加者にとってはもっと深く知りたい!という思いが出てくることもあるようですね。
上記にも記載した通り、セミナーのテーマごとにターゲット層が異なるため、自分のレベルに応じたセミナーを受講することがおすすめです。
SBIマネープラザのセミナー最新情報
ここでは最新情報として、12月に開催されたマネーセミナーについてご紹介します。
SBIマネープラザの公式ホームページから申し込みができます。
- 「成長が加速する中国経済!
投資先として中国に注目すべき理由とは?!」 開催場所:SBIマネープラザ 新宿中央支店 - 「20~60代限定!初心者応援!これから始める資産運用
」 開催場所: SBIマネープラザ 新宿中央支店 - 「コロナショックでも変わらない王道投資と加速する拡大マーケットへの投資戦略」 開催場所:TKPガーデンシティ東梅田
- 「アフターコロナを見据えた投資
~コロナ後の世界で進むK字回復シナリオ~」 開催場所:SBIマネープラザ 新宿中央支店 - 「退職後を見据えた資産運用
~コア・サテライト戦略の活用~」 開催場所:SBIマネープラザ 新宿中央支店、TKPガーデンシティ東梅田 - 「始めよう!
投資信託で資産運用」 開催場所:SBIマネープラザ 新宿中央支店
なお、セミナーによっては小規模な場合もありますので、最新情報はしっかりとチェックし、早めに申し込みする事をおすすめします。
SBIマネープラザのセミナーのおすすめポイント
SBIマネープラザのセミナーは
- 資産運用の基礎を知りたい人
- 今後の事業展開の問題点と解決策を知りたい人
- 事業投資や法人保険を知りたい人
- 相続対策プランを考えたい人
- セカンドライフを見据えた余剰資産の運用のサポートをしてほしい人
- 老後に安心して生活できるよう資金準備をしたい人
という方にお勧めのセミナーです。
他にもSBIマネープラザには会員制人間ドック・健康管理支援サービスである「SBIメディック」という制度があり、会員になると健康管理も支援してもらう事ができ一層精力的に仕事に打ち込む事ができます。
なお、SBIマネープラザのセミナーでは、セミナーで紹介した商品の勧誘を行う事があります。
購入をしっかりと検討されている方にはとてもおすすめです。しかし、勧誘が嫌だ、買う気がないといった方には向いていないセミナーかもしれませんね。
SBIマネープラザのセミナーで学べる内容
SBIマネープラザのセミナーは、セミナーによって大きく内容が異なり、初心者向けの初級的な内容から法人経営者向けといった上級的な内容まで幅広く扱っています。具体的な内容をレベル別に以下に記載します。
初心者向けセミナーで学べる内容としては以下の4点です。
- 老後のセカンドライフに向けての資産運用
- 投資に失敗しないコツ
- 投資信託の基礎知識や商品を選ぶときのポイント
- 資産運用のコツとポートフォリオの作成の基本など投資信託を使った資産運用について
上級者向けセミナーで学べる内容としては以下の4点です。
- 今投資すべき成長市場と今後の資産運用戦略
- 個人型・企業型確定拠出年金の制度の概要
- 制度を活用した老後の資金対策
- 資金性格別で運用方法を分ける方法(コア・サテライト戦略)について
SBIマネープラザの基礎知識
SBIマネープラザは東京都港区を本拠点とし2008年に設立された金融サービス事業者です。
証券や保険、住宅ローンなど、様々な金融商品を取り揃え、しっかりとした専門的知識から金融商品と専門的アドバイスを提供しています。
ここではそんなSBIマネープラザの特徴や、会社概要について説明します。
SBIマネープラザの基本情報
SBIマネープラザはSBIグループの中で金融を扱う会社です。
会社概要は以下の通りです。
会社名 | SBIマネープラザ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒106-6017 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー17階 |
代表名 | 代表取締役執行役員社長 太田 智彦 |
連絡先 | (電話番号)03-6229-0872 (fax)03-6862-0005 |
事業内容 | 金融商品仲介業 第二種金融商品取引業 投資助言・代理業 銀行代理業 保険代理店業務 貸金業 |
マネープラザONLINEとは
ほとんどの方が将来のお金について漠然と不安があるのではないでしょうか。
老後どのくらいの資金が必要か、何をどのくらい準備する必要があるか、誰に相談して何から始めるべきかなど様々な思いがある反面、失敗したくないし難しいことを考える時間もないといった思いから、一歩を踏み出すことに躊躇し行動できない人が沢山います。
そのような人々のために立ち上がったのが「マネープラザONLINE」です。
これは、税制優遇制度活用により戻る税金額が分かる診断ツールなど、沢山のコンテンツやサービス、お金に関する情報が掲載されたオンライン情報発信サイトです。
少しでも早く資産形成のための1歩を踏み出せるように、そしてお金に関する情報を知らないが為に資産形成の機会を逃すといった事がないようにサポートしてくれます。
SBIマネープラザの特徴
SBIマネープラザはSBIグループの一会社なので、サービスを提供する際にはSBI証券が提携する地域金融機関や、税理士・会計士からの情報、そしてSBIグループ内外のネットワークを使って揃えた様々な商品・サービスの提案が可能になります。
上記で分かるように、金融商品の提案からアフターサービスまで、総合的なサポートが可能なことがSBIマネープラザの特徴となります。
SBIマネープラザのセミナーについてのまとめ
ここまでSBIマネープラザのセミナーについてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
今回のSBIマネープラザのマネーセミナーのポイントは
- セミナーごとにテーマが細かく分かれている
- セミナーには初心者向けなものから法人向けまで幅広くある
- セミナーで紹介した商品の勧誘を行う事がある
- セミナーに参加しにくい人はまずはマネープラザONLINEをチェックしてみる
でした。
数多くのセミナーの中から、自分がどのセミナーを受けるべきか正確に判断するために、まずは自分がお金に関してどのような悩みを持っているかきちんと把握することが大切ですね。
マネーセミナーにはたくさんのテーマがあるので、この機会にぜひ自分に合ったテーマを見つけて参加してみてはいかがでしょうか。
ほけんROOMにはその他のセミナーや保険、お金に関して役立つ記事がたくさん掲載ありす。そちらもぜひ参考にしてみて下さいね。
人生100年といわれる今の時代、お金をしっかり管理しなければと思っている方が多いのではないでしょうか。
稼いだお金をどう使うのか、またどう増やすのか、専門的な知識が必要になる時があるほど難しい内容ですよね。
お金の専門家としてファイナンシャルプランナーという方々がおり、全国各地でマネーセミナーを開催されていることをご存じですか?
セミナーに参加し知識を増やすことでお金の管理や資産運用ができるようになります。
今回は数あるマネーセミナーの中で、SBIマネーセミナーについて
以上の4点について説明していきます。
この記事を読めばSBIマネープラザのセミナーについて詳しく知る事ができます。ぜひ最後までお読みください。