更新日:2020/06/09
自動車保険の重複に注意!重複を避けて保険料を節約する方法を解説!
自動車保険を重複して加入していた場合、保険料は重複して支払いますが補償は増えません。自動車保険を重複していたらすぐに解約しましょう。この記事では自動車保険の重複についてや、重複を避けて乗り換える方法、その具体例について紹介します。
目次を使って気になるところから読みましょう!
- 自動車保険の重複に注意!補償の重複は避けるべき
- 自動車保険の夫婦や家族間での重複は保険料の無駄!
- 重複して加入しても保険金は”重複して支払われない”
- 保険会社から保険の重複確認の書類が届くことも
- 二重契約をしていた場合、保険料は返金されるの?
- 自動車保険の乗り換えや解約時の注意事項を紹介!
- 自動車保険の契約解除は自動ではない
- 自動車保険の乗り換えは解約日と始期日を合わせよう
- 補足:自動車保険を”譲渡される場合は”きちんと確認
- 重複に特に注意が必要な補償内容を紹介!
- 補足:自動車保険の重複の具体例を紹介!
- コラム:解約後の自動車保険、どうする?
- まとめ:自動車保険の重複に注意!
目次
自動車保険の重複に注意!補償の重複は避けるべき
自動車をお持ちの方のほとんどが自動車保険に加入しているかと思います。
中には車を家族で2、3台所有している場合もありますよね。もしくはお一人でも2台以上の車を所有している方もいらっしゃると思います。
そこで気をつけたいのが自動車保険の重複です。
車を何台も所有していると、車ごとに自動車保険に同じ補償内容にしてしまうと内容が重複してしまっている可能性が高いです。
それではどのような補償が重複しやすいのでしょうか?
そこで今回の記事では
- 自動車保険が重複していた場合
- 自動車保険の加入に関しての注意点
- 自動車保険で重複しやすい補償内容
自動車保険の夫婦や家族間での重複は保険料の無駄!
自動車保険を重複して加入すると、その分だけ保険料を多く支払います。保険料を多く支払うため、補償内容も充実すると考える人もいます。
しかし、重複して加入しても、補償は増えません。すぐに解約するようにしましょう。
自動車保険が重複した場合の補償について説明します。
重複して加入しても保険金は”重複して支払われない”
つまり保険料を2台分以上、払っていても保険金は受け取れないのです。
車を2台以上持っている場合には、それぞれの車ごとに自動車保険に入っていると思います。
この時に車ごと加入している場合に、補償内容の一部が重複してしまうことが良くあります。
例えば、個人賠償責任補償特約は1つの自動車保険で契約者の本人とその家族も補償されるという内容が多いのです。
それぞれの車でこの特約を付加してしまうと、特約が重複してしまい保険料が無駄になります。
保険会社から保険の重複確認の書類が届くことも
またご自身も知らぬ間に重複して補償をつけてしまっていることもあり得ます。
そのため自動車保険の確認書類が届いた場合にはかならず補償を見直しましょう。
二重契約をしていた場合、保険料は返金されるの?
もしも二重の契約をしていた時には既に支払った保険料は返金してもらうことが可能です。
しかし、解約を申請した日にちから満期までの日にちまでを算出したのち返金される額が決まります。
そのため契約を開始した日にちから解約を申し出すまでの間の保険料に関しては返金はされません。契約の二重が発覚したらなるべく早めに解約の手続するのをおすすめします。
自動車保険の乗り換えや解約時の注意事項を紹介!
自動車保険の契約解除は自動ではない
自動車保険を変える場合は、契約している保険を解約してから新しく保険に加入する必要があるのです。
また、自動車保険には契約満了で解約されるものと、契約満了になっても自動的に契約を延長するものがございます。
別の保険に変える場合に自動的に契約が延長するとわからずに加入してしまい、保険の期間が重複してしまうケースが良く見られます。
自動車保険を変える時には、前の保険の解約を忘れないように気をつけましょう。
自動車保険の乗り換えは解約日と始期日を合わせよう
自動車保険を変更する場合は、解約してから次の自動車保険が有効になるまでに期間が開かないように気をつけてください。
解約した日から開始する日までの空白の期間中に事故を起こすと、補償が受けられずに多額の治療費や賠償金を支払うこととなります。
加入中の自動車保険の解約した日と、切り替える保険の開始する日を合わせるようにすることをおすすめします。
補足:自動車保険を”譲渡される場合は”きちんと確認
自動車保険は他人に基本的に譲渡は認められていません。しかし、家族の間で自動車を引き渡す場合は、自動車保険の等級を引き継ぐという形で引き継ぐことが可能です。
家族の間で保険を引き渡す場合には、譲渡するための条件があります。そのため条件を満たしているか確認が必要となります
重複に特に注意が必要な補償内容を紹介!
どのような補償内容が重複しやすいのか解説していきます。
- 弁護士費用特約
- 人身傷害保険
- ファミリーバイク特約
- 個人賠償責任保険
補足:自動車保険の重複の具体例を紹介!
実際に重複してしまう例を具体的に解説していきます。
家族がいる場合子供が自立して夫婦だけになった時に「運転者家族限定特約」から「運転者夫婦限定特約」に変更すると保険料も節約できます。
また年令によっても変わる特約もありますので26歳になったら26歳以上の特約に変更することで保険料を抑えることができます。
子供がいる場合、16歳までは「育英費用特約」の対象となりますが16歳以上になると補償の対象とはなりませんので解約しましょう。
コラム:解約後の自動車保険、どうする?
自動車保険を解約した場合、車の運転を続ける方は万が一に備えてまた新たな自動車保険に備えると思います。
加入するとしたらロードサービスや万一の時の対応力等を見た上で保険料が安い自動車保険に入ろうと思っているのではないでしょうか?
しかし、全ての保険会社で見積もりをしようと思うと大変面倒です。
そんな時に役に立つのが自動車保険の一括見積もりサービスです。
何と無料で、20社近くもの自動車保険を一度に比較することができます。
自動車保険の一括比較を無料で行いたい方は、下のボタンからどうぞ!
まとめ:自動車保険の重複に注意!
いかがでしたでしょうか。
今回は自動車保険について
- 補償内容が重複している場合の対処法
- 自動車保険の切り替え時の注意点
- 重複しやすい補償内容