更新日:2022/07/01
愛媛県松山市では自転車保険が義務化?高額賠償事例もあった!
愛媛県の松山市では、自転車保険への加入が義務化されています。この記事では、自転車保険加入義務化の背景や、愛媛県松山市の施設利用サービスについて解説します。また自転車保険の概要についても、記事の最後でご紹介していきたいと思います。
目次を使って気になるところから読みましょう!
愛媛県松山市からみる自転車保険について
- 愛媛県松山市で自転車保険が義務化された背景
- 愛媛県松山市で行われている施設利用サービスについて
- 自転車保険の内容について
愛媛県松山市で行っている自転車保険の加入が義務化されている
「愛媛県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が施行されました。
- 法令の遵守
- 自転車損害賠償保険等への加入
- 自転車の点検・整備
- ヘルメットの着用(すべての自転車利用者の着用)
愛媛県松山市が自転車保険の義務化にした背景
- 小学生の自転車が下り坂を進行中、散歩中の女性と衝突。女性は意識不明の重体となる傷害を負い、9500万円の賠償命令が出た
- 女子高生の自転車が、無灯火で帰宅途中携帯電話に気を取られ歩行中の女性の背後から衝突。
女性は、歩行困難になり、職を失い生活保護を受ける状態になり、5000万円の賠償命令が出た
愛媛県松山市が行っている自転車保険の加入による施設利用サービス
愛媛県松山市も義務化!自転車事故のリスクに備えた自転車保険とは?
- 加害事故を起こした場合の賠償費用保障(最大2億円)
- 自転車事故を含む交通事故による自身のケガの補償
自転車についてくるTSマークの自転車保険はどうなの?
- 加害事故の賠償費用補償
- 交通事故の場合による自身のケガの補償
- 被害者見舞金(赤色TSマークのみ)
個人でも親子で入れる自転車保険について
- 本人のみ
- 本人及び配偶者及び同居の親族と別居の未婚の子
- 本人及び同居の親族と別居の未婚の子(ただし、配偶者は除く)
まとめ:自転車事故のリスクを考えた自転車保険を考えてみては?
- 自転車利用人口が多い松山市では、高額賠償事例もあり、自転車保険への加入が義務化された
- 自転車保険では、加害者になった場合の賠償費用や、交通事故のケガの費用を補償してくれる
- TSマーク付帯保険のみでは不安なため、単体での加入がおすすめ
- 自転車保険は、個人でも親子でも入れる