更新日:2022/05/31
個人型確定拠出年金(iDeCo)をアルバイトの給料で運用できるか?
将来の年金に備え個人型確定拠出年金(iDeCo)をアルバイトの給料でも運用できます。5000円から掛ける事が出来るので一定の収入があれば個人型確定拠出年金(iDeCo)に拠出出来るのでアルバイトの給料から運用を始める事ができます。
目次を使って気になるところから読みましょう!
アルバイトが個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用を始める場合
アルバイトの場合は社員と違うところとして、月給か時給かという収入の違いだけでなく、働き方や社会保障にも違いがある場合があります。
社員の場合は賞与や退職金があるのですが、アルバイトにはそのような制度もまだない企業が多く、将来に備えて自分でも何か運用する事を考える必要があります。
個人型確定拠出年金(iDeCo)の制度
個人型確定拠出年金(iDeCo)は自分で運用をして将来の年金に若い頃から備えておく事が出来る制度なのです。
掛金や金融商品は自分で選択をする事になりますが一度始めると60歳まで掛け続けなければなりません。個人型確定拠出年金(iDeCo)は60歳から年金または一時金としてお金を受け取れます。
個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用
個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金は下限と上限があり下限は5000円から上限は人によって変わる事になります。1000円単位で掛金を変更する事はできるのでアルバイトでも収入に応じて変更も可能なのです。60歳から受け取るためには10年以上かけ続けている事が必要なのです。
アルバイトが個人型確定拠出年金(iDeCo)に拠出するメリット
アルバイトが個人型確定拠出年金(iDeCo)を運用することにどのようなメリットがあるのでしょうか?
ひとつは老後を考えた場合に自分が運用してきた個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金と運用益を受け取る事が出来るという事です。しかも個人型確定拠出年金(iDeCo)に拠出している掛金は所得控除の対象になります。
アルバイトの給与課税
アルバイトでも給与額によって税金がかかってきます。所得税や住民税がかかる事があるのですが、自分の給与から税金が引かれている場合は給与明細や源泉徴収票で確認する事が出来ます。
アルバイトで個人型確定拠出年金(iDeCo)に拠出するとその掛金に対して税金がかからないという事になるのです。
アルバイトの確定申告
個人型確定拠出年金(iDeCo)は自分で運用をするため掛金を別途支払う必要があります。
会社の福利厚生として個人型確定拠出年金(iDeCo)の制度がありアルバイトでも加入できる場合掛金を給与から差し引きできれば、そこで税金も非課税にする事ができますが、自分で支払っている場合は確定申告が必要です。
アルバイトで個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金を拠出
会社に個人型確定拠出年金(iDeCo)が福利厚生の制度としてあればいいですがない場合は自分で掛金を支払います。毎月5000円以上で1000円単位という事になりますが支払った掛金は確定申告する事で税金が非課税となるのです。そして将来運用したお金を受け取る場合も運用益とともに非課税なのです。
個人型確定拠出年金(iDeCo)の開始
個人型確定拠出年金(iDeCo)は早く始める方がメリットがある制度です。掛金を掛けている間非課税となると事と、若い頃から掛けている方が安定した運用が可能なのです。
個人型確定拠出年金(iDeCo)には元本が保証される金融商品もありますが投資信託など安定した商品を選択する事もできます。
アルバイトの時から始める
若い頃はアルバイトをしている人も多いのですがアルバイトだから個人型確定拠出年金(iDeCo)を運用する事ができないということはありません。
一度始めるとやめることはできませんが、だからこそ将来の年金として掛金と運用益を受ける事が出来るのです。個人型確定拠出年金(iDeCo)はアルバイトの頃からでも開始できます。
個人型確定拠出年金(iDeCo)の受け取り
個人型確定拠出年金(iDeCo)は60歳から受け取る事ができますがその方法は年金として受け取る方法と一時金として受け取る方法があります。
加入者に万一のことがあればその遺族が受け取ることができます。これはアルバイトでも同様です。毎月の掛金や運用の状況はネットなどでも確認できます。
個人型確定拠出年金(iDeCo)は安定
安定した運用が可能な個人型確定拠出年金(iDeCo)は自分で掛金を調整して運用します。元本が保証できる金融商品でも今の金利を考えればメリットもあるのです。
そのような商品がいくつかありその配分も自分で選択して運用します。このような投資をしたことがなくても安心して運用できます。
アルバイトで始めるには
まず自分で掛金を決めます。毎月の給与を考えて掛金を設定しておく事で、あとで変更も可能なのです。個人型確定拠出年金(iDeCo)にある金融商品を選択しますが安定した商品があり自分で設定して運用を開始すると毎月支払います。その支払った掛金は非課税となり確定申告します。
まとめ
個人型確定拠出年金(iDeCo)はアルバイトでも始めることができる制度なのです。運用を早く始める方が良いのでアルバイトでも早めに開始するとそれだけメリットがあるのです。将来掛金を受け取る時や運用益を受け取る時も非課税というメリットがあります。毎月の給与から天引きできればその時点で非課税となり、確定申告で非課税にすることもできます。