セゾンカードの解約はどうやってやるの?セゾンカードの解約方法をご紹介

セゾンカードの明細を見たら勝手に300円が差し引かれた!そのような経験をされてる方が多くて驚くばかりですが、加入した覚えのない保険は解約しましょう。でもどうやって?この記事ではセゾンカードの解約方法を説明させていただきます。

セゾンカードで加入した覚えのない保険が!どうしたらいい?


セゾンカードの評判を見ると、満足しているという方や不満がある方など様々です。その中で、セゾンカード会員になっているが、明細を見たら覚えのない「セゾンカード保険」から毎月300円の保険料が引かれていたというケースがあるようです。


加入した覚えがないのにセゾンカード保険からお金が引かれていたらびっくりしますし、とても不安になりますよね。


この記事では、セゾンカードで覚えのない保険料が引かれていた場合の対処法を含め、以下のポイントを解説していきます。

  • 見覚えのない保険はすぐに解約!
  • セゾンカードの解約方法
  • セゾンカード保険のみを解約する方法
  • セゾンカードの解約をする場合の注意点やデメリット
  • 解約をする前に確認しておくこと
  • セゾンカードの会員で死亡などの理由で解約される場合
解約をする際に注意するべきことについても解説をしていきますので、まずはこちらの記事で改めて確認をしておきましょう。

見覚えのない保険はお問い合わせですぐに解約!

既に解約をしたセゾンカード保険から解約前の保険料が引かれるということはありますが、セゾンカード保険に加入した覚えのないがないのに保険料の請求がくるということはあり得ません。その場合は、すぐに保険会社に確認することが必要です。


中には、カードの申し込みと同時にセゾンカード保険にも加入をした人が、カードと保険の解約をした後に請求がきたため問い合わせをしたところ、解約前の保険料だったというケースがあったようです。


不安に思うことがあった時は、すぐにカード会社へ問い合わせをしてオペレーターに確認してください。確認をしても覚えのないものであった場合は、不正に利用されている可能性がありますのでそのまますぐに解約の手続きをしましょう。

セゾンカードの解約方法は?

セゾンカードの解約方法は2通りあります。

  • セゾンカウンターで解約の手続きをする
  • 電話で解約の手続きをする
セゾンカウンターが近くにない場合や、すぐに解約の手続きをしたい場合はセゾンカウンターへ出向くよりも電話で解約をした方が良いでしょう。また、解約の際には担当者から引き留められることが多いので、しつこいと感じてしまう方は電話の方がスムーズに進めることができるかもしれません。


ここからは、

  • セゾンカードを解約する方法
  • セゾンカードの保険のみを解約する方法
  • 1~3か月滞納した場合や複数回滞納した場合
以上3つのパターンについて解説をしていきます。

セゾンカードを解約する方法

セゾンカードの解約はインターネット上では行うことができません。以下の2通りの方法でのみ解約が可能です。

※自動的にセゾンカード保険なども解約になります。


①セゾンカウンターで解約をする

  • 「運転免許証」「保険証」等の本人確認物を持参し、カード会員本人がセゾンカウンターへ行く。  

②電話で解約をする

  1. カード裏面に記載の電話番号に連絡をする
  2. ②「カード番号と#」を入力(その他のお問合せ)
  3. ③「暗証番号4ケタと#」を入力
  4. ④「6(オペレータによるご案内)と#」を入力
万が一カードが手元にない場合などは、インフォメーションセンター総合連絡先へ問い合わせをする必要があります。

【インフォメーションセンター総合連絡先】

電話番号:0570-064-133

※24時間自動音声受付(9:00~17:00 オペレータ対応 1/1休)

セゾンカードの保険のみを解約する方法

セゾンカードの申し込み時にセゾンカード保険の「Super Value plus」に加入した方で、カードは解約せずにセゾンカード保険「Super Value plus」のみを解約したい場合は、2通りの方法で解約することができます。


①クレディセゾン保険デスクに電話をして解約する

【クレディセゾン保険デスク連絡先】
電話番号:0120-89-2099(フリーダイヤル)
受付時間:10時~18時(土・日祝休)


②セゾンカウンターで解約をする

  • 「運転免許証」「保険証」等の本人確認物を持参し、契約者本人がセゾンカウンターへ行く。  
すぐにセゾンカード保険の解約手続きをしたい場合や担当者からの引き留めをしつこいと感じてしまう方は、セゾンカウンターへ出向くよりもクレディセゾン保険デスクに電話をして解約をした方がスムーズに解約することができます。

1~3か月滞納した場合や複数回滞納した場合は強制解約になる

カード会社からの信用を損なってしまうような場合、強制解約になってしまう可能性があります。以下のケースでは強制解約になる可能性が高いので注意が必要です。

  • 1~3か月など長期の滞納をしている
  • これまで複数回滞納したことがある
  • 他社のカードで滞納しているものがある
  • ローンの返済ができていない
  • カード会員本人がカードを不正利用した
上記のケースに当てはまる人の中には、買い物をしてセゾンカードで支払いをしようと思ったらエラーメッセージが出て初めて強制解約に気付く人もいます。


カードの損傷などではなく既に解約されている可能性もありますので、セゾンカード保険の保険料も含めて滞納することのないように、毎月利用した分の支払いをきちんと行いましょう。

セゾンカードの解約をする場合の注意点やデメリット

セゾンカードを解約するに当たって、注意しなければならない点や解約するすることによるでメリットがあります。


ここからは、

  • 支払残高がある場合
  • 解約するとETCカードや家族カードも利用できなくなる
  • ポイントの失効やその他のサービスが利用できなくなる
以上の3つについて詳しく解説をしていきたいと思います。

解約することを検討中の方は、予め確認をしておく必要がありますので是非最後までご覧ください。

支払残高がある場合

セゾンカードを使って買い物をした分の支払い残高が残っている場合は、カードを解約した後もその分の請求がきます。身に覚えのない引き落としがあった際は、もしかするとセゾンカード保険の保険料の未払い分や、リボ払いにしたものなどがあるかもしれませんので、よく確認をしてください。


セゾンカード保険のSuper Value Plusには解約スケジュールがあるため、支払いの義務が残りますので気をつけなければいけません。


セゾンカード保険「Super Value Plus」を3月に解約した場合(月払の場合)の解約スケジュールは以下の通りです。


【セゾンカード保険「Super Value Plus」の解約スケジュール】

  • 解約受付日の翌月1日(4/1)が解約日となり、以後補償はない
  • 解約受付日の翌月4日(4/4)が最終保険料およびサービス料の引き落とし日となる

解約するとETCカードや家族カードも利用できなくなる

セゾンカードの申し込み時にETCカード」も発行している場合は、セゾンカードを解約した時点でそのETCカードも使用できなくなりますので気を付けなければいけません。


このことを把握しておかなければ、高速道路の料金所で間違ってこれまで通りETCレーンに向かって進んでしまう可能性がありますので大変危険です。


ETCカードが必要な場合は、カードを解約する前に新しいETCカードを申し込みしておきましょう。


また、「家族カード」を渡して家族も買い物ができるようにしている場合、前もって解約する旨を家族に伝えておく必要があります。


家族カードが使えなくなったことを知らずに買い物をしてしまうと、会計時に支払いができなくて家族が困ってしまいます。

ポイントの失効やその他のサービスが利用できなくなる

セゾンカードを解約すると、当然それまで貯まっていた永久不滅ポイントがなくなることになります。ポイントを貯めていずれ景品と交換する予定だったという方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。


解約と同時に失効したポイントは復活させることができませんので、勿体ないと思う方は解約前にポイントを有効に使っておきましょう。


また、Netアンサーサービスやセゾンカード保険の「Super Value Plus」などについてもセゾンカードと同時に解約となり、利用できなくなります。


Netアンサーサービスの利用停止については、解約後に請求があった場合、郵送にて明細書が発行されますので安心してください。


この他、永久不滅ウォレット残高・アクションポイント・リサーチポイント等も失効となりますので、解約前に利用できなくなるものを確認しておきましょう。

解約する前に以下を確認しましょう

解約をした後に困ることがないように、予め以下について確認をしましょう。

  • 公共料金や電話料金など、セゾンカードから引き落としされるように設定しているものについては、各サービス会社に連絡をして支払方法を変更する
  • 支払い残高の有無を確認する
  • 支払済みの年会費は返金されないため、入会月の月末まで利用した方がお得なケースもある

解約前に公共料金などの支払い方法を変更しておかなければ、引き落としができずに自宅に請求書が届く場合があります。それを気づかずに忘れてしまうと、最悪の場合電気や電話が止められてしまうといったトラブルにも繋がりかねませんので注意しましょう。


年会費に関しては、解約するタイミングが悪いとせっかく支払った年会費が損をしてしまうことになります。年会費は、入会月の翌々月4日(土日祝日の場合は翌営業日)に請求されますので、解約前に確認が必要です。

セゾンカードの会員で死亡などの理由で解約される場合

セゾンカードの会員が死亡などの理由で本人が解約することができない場合は、その方の親族が代わりに解約をすることができます。


親族が代わりに解約する手順は以下の通りです。

  1. カード裏面に記載されている電話番号に連絡をする
  2. 暗証番号が不明な場合は、最初のガイダンス終了後、何も入力せずにいるとオペレータにつながる
  3. 解約の理由と親族であることを伝え、解約の手続きをする
セゾンカード会員であることを知らずに解約をせずにいるとセゾンカード保険の保険料などが引き続き引き落としになる可能性がありますので、必ず親族が代わりに手続きをしなければいけません。

まとめ:身に覚えのない保険は確認事項を確認してすぐに解約を


ここまで、セゾンカードやセゾンカード保険の「Super Value Plus」などを解約するにあたっての注意事項を含め、解約方法について解説をしてきましたがいかがでしたでしょうか。


最後にこの記事のポイントをまとめていきたいと思います。

  • 身に覚えのない保険はカード会社に問い合わせる
  • 問い合わせ結果、加入した覚えがないものであればすぐに解約する
  • セゾンカードの解約はセゾンカウンターか電話で手続きをすることができる
  • 電話で解約をする方法がスムーズに手続きを進めることができる
  • セゾンカード保険のみ解約する場合は、クレディセゾン保険デスクへの電話かセゾンカウンターで手続きをすることができる
  • 長期に渡る滞納をした場合や複数回滞納した場合は強制解約になる
  • 解約する前に注意点やデメリットを確認することが大切
  • セゾンカードの会員が死亡した場合等は、その方の親族が代わりに解約をすることができる
セゾンカードの評判をみてみると様々な意見がありますが、万が一身に覚えのないセゾンカード保険の保険料が引き落としになっていた場合は、確認事項を確認してすぐに解約しましょう。

ランキング