マツダ・デミオのディーゼル(XD)の年間維持費は25万円程です!

ドライバーの毎日を鮮やかに変えていくをコンセプトに作られたマツダ・デミオですが、あなたが所有した際の維持費いくらでしょうか?この記事では、デミオの燃費や自動車税、任意保険等々の固定費からあなたの月・年間維持費を徹底シミュレーション・解説します。

デミオ・ディーゼル(XD)の年間の維持費は25万円程

マツダのコンパクトカーである「デミオ」、購入を予定している方々も多いことでしょう。


しかし、デミオを維持する諸費用について、購入予定の皆さんは詳しくご存知でしょうか。


デミオの維持費は年間の燃料代や税金、車検費用、保険料まで、いろいろ必要となります。


そこで今回は「デミオの年間維持費と、その内訳」について

  • デミオの維持費の内訳
  • デミオの年間維持費はどの位?
  • デミオと軽自動車の維持費を比較

以上のことを中心に解説していきます。


この記事を読めば、デミオの維持費に関する基本的知識がよくわかるはずです。


ぜひ、最後までご覧ください。




デミオにかかる主な4つの年間維持費の内訳を徹底シミュレーション!

コンパクトカーのデミオ、購入したい方々は年間の維持費が気になりますよね。


でも、運転するドライバーの等級、走行距離、車検をどこで行うかでも維持費は異なります。


こちらでは、維持費の諸費用の

  • デミオの燃料代
  • デミオに関する税金
  • デミオの車検に関する費用
  • デミオの任意保険料

について解説します。

デミオのガソリン代:年間走行距離6,0000kmの場合、年間40,000円

年間走行距離をなるべく長く走りたい皆さんは、燃料代がどれ位かかるか関心のあることでしょう。


こちらでは、デミオ・ディーゼル、デミオ・ディーゼル4WDの実燃費を比較してみます。


下表を参考にしてください。

年間走行距離/実燃費ディーゼル(21.0km/l)ディーゼル4WD(16.1km/l)
3000㎞~5000㎞以下16.429円~27.381円21.563円~35.938円
5000km~10000km以下27.381円~54.762円35.938円~71.875円
10000km~15000km以下54.762円~82.143円71.875円~107.813円

軽油の値段:115円/l


走行距離の長さで年間の燃料代は大きく違いますよね。


一方、ディーゼル車とディーゼル4WD車では走行距離が長くなるほど、燃料代の差に開きがでます。


表の中で一番燃料代が高額なのはディーゼル4WD車で、15000km走って107.813円です。


ディーゼル車で同じ距離を走った場合、年間2万円以上の差が出てしまいますね。


実燃費を抑えるならば、ディーゼル車がおすすめです。

デミオの自動車税:年間34,500円

デミオの維持費には、自動車に関する税金である自動車税自動車重量税があります。


こちらでは、デミオにかかる各税金を解説しましょう。


デミオの自動車税額

自動車税は、皆さんがお持ちの自動車へ課税される都道府県の普通税です。


デミオ・ディーゼル、ディーゼル4WDともに排気量1500ccなので、自動車税額34,500円になります。


自動車税に関して、デミオ・ディーゼル、ディーゼル4WDともにエコカー減税が適用されます。


エコカー減税とは、自動車の環境性能が高いと評価されたら、税制上の優遇措置が得られる制度です。


エコカー減税が適用されると、購入の翌年の自動車税額が17,500円に軽減されます。


ただし、2019年3月31日までの購入が条件なので注意しましょう。


デミオの自動車重量税

自動車重量税は、自動車の重量でその課税額が決まる税金を言います。


なお、この重量税にもエコカー減税が適用されます。


自動車重量税については次のような税額となります。

  • ディーゼル:車両重量1070kg〜1140kg→重量税額1,800円(75%減税)
  • ディーゼル4WD:車両重量1210kg〜1230kg→重量税額3,700円(50%減税)

ただし、2019年4月30日までに燃費基準をクリアしていることが条件です。


自動車税・自動車重量税を合計してみる

こちらでは、この2つの税額を合計してみましょう(エコカー減税適用)。


初年度から重量税の方は減税対象です。

初年度ディーゼルディーゼル4WD
自動車税34,500円34,500円
重量税1,800円3,700円
合計36,300円38,200円

ディーゼルの方が1,900円分、課税額が安いですね。


二年目からは自動車税も減税されます。

2年目ディーゼルディーゼル4WD
自動車税17,500円17,500円
重量税1,800円3,700円
合計19,300円21,200円

ディーゼル・ディーゼル4WDともに、自動車税額が17,000円分も減税されます。

デミオの車検:法定費用約4万円と車検基本料

車検とは、皆さんの所有する自動車が安全に走行できるよう、一定期間に受ける自動車の検査のことです。


車検費用には、法定費用・車検基本料があります。


法定費用では、前述した自動車重量税、強制加入の自賠責保険料、印紙代があります。


こちらでは、これら法定費用の他、車検基本料を解説しましょう。


車検費用(①自動車重量税)

この税額は前述した通り、法律の基準に則って課税されます。


また、車検の場合は重量税2年分を納付しなければいけません。


重量税は、自動車を所有してきた経過年数により税額は変わりますので、気を付けましょう。


車検費用(②自賠責保険料)

自賠責保険は、ドライバーが自動車を所有し公道で運転するならば、必ず加入する保険です。


ご自分が交通事故の加害者になると被害者救済のため、まずこの保険で対応することになります。


また、自賠責保険に未加入ならば、そもそも公道の運転は禁止されます。


くれぐれも保険期間が切れないよう更新しましょう。


ドライバーの皆さんは一般的に、車検に合わせ保険期間を設定します。


自賠責保険料については、下表を参考にしてください。

保険期間保険料
12ヶ月15,520円
13ヶ月16,380円
24ヶ月25,830円
25ヶ月26,680円
36ヶ月35,950円
37ヶ月36,780円

保険期間を長く設定するなら、その分、各月の保険料は軽減されます。


車検費用(③印紙代)

印紙代とは、車検のとき国に納付する検査手数料です。


この印紙代は車検対象の自動車全てが同一ではないので注意しましょう。


車両区分・登録条件でも支払う金額は異なります。


この印紙代は約1,000円~1,800円です。


なお、後述する事例では指定工場の料金1,200円で、車検費用の合計を算定します。


法定費用を合計額について

前述した「①自動車重量税+②自賠責保険料+③印紙代」で合計額を出してみましょう。


(例)

  • 自賠責保険:24ヶ月
  • 車検場:指定工場(民間車検場)
  • エコカー減税:あり(4年目~:7,500円×2年)

法定費用金額
自動車重量税15,000円
自賠責保険料25,830円
印紙代1,200円
合計42,030円


車検基本料

車検基本料とは、検査員が検査を実施し、それに関する書類作成の代行手数料を指します。


この車検基本料は、各車検業者で費用に差が出ると言われていますね。


ディーラー車検は基本的に高い場合がほとんどです。


ディーラーで車検をした場合の車検基本料金は、50,000円程度と言われています。


一方、一般的な整備工場で行う民間車検なら基本料金は18,000円程度です。


ディーラー車検・民間車検を費用比較

こちらでは、ディーラー車検・民間車検の車検費用を比較してみましょう。


なお、法定費用は前述の金額を用います。

車検費用ディーラー車検民間車検
法定費用42,030円42,030円
車検基本料金50,000円18,000円
合計92,030円60,030円

比較表を見ればディーラー車検の方が約3万円高いですね。


なお、この費用には自動車部品やオイル交換費用は除いています。


ご自分で日ごろからメンテナンスをしていないと、これらの交換費用も請求されることがあります。

デミオの任意保険:30歳・15等級・ゴールドの相場は年間8万円程

任意保険へ加入するかどうかは各ドライバーの判断です。


しかし、自賠責保険を補完し、補償をより手厚くするために加入は事実上不可欠となります。


対人賠償・対物賠償は無制限まで設定可能なので、どんな高額な賠償責任となっても補償されます。


任意保険は、年齢(等級)・走行距離によって、払い込む保険料に大きな開きが出ます。


こちらでは、年齢(等級)・走行距離別の保険料の差を解説しましょう。


年齢(等級)別保険料比較

デミオを契約車両とした場合、年齢(等級)別の年間保険料は下表の通りです。


 (例)

  • 運転免許:ゴールド
  • 年間走行距離:9000km
  • 運転者限定:本人限定
  • 車両保険:あり

年齢(等級)ディーゼルディーゼル4WD
20歳(8等級)141,090円136,160円
30歳(15等級)76,200円72,200円
40歳(20等級)28,810円28,010円
50歳(20等級)30,200円29,360円
表では、20歳(8等級)の人と40歳(20等級)の人だと、年間保険料の差が大きく開いていますね。

ディーゼルでは11万円以上、ディーゼル4WDでは10万円以上の差が出てしまいます。


走行距離別保険料比較

デミオを契約車両とした場合の、走行距離別に年間保険料を比較しましょう。
 
(例)
  • ドライバー:30歳
  • 等級:15等級
  • 運転免許:ゴールド
  • 運転者限定:本人限定
  • 車両保険:あり

年間走行距離ディーゼルディーゼル4WD
3000km63,800円62,800円
5000km67,400円63,100円
9000km 76,200円72,200円
16000km93,100円88.100円
走行距離の長さでも、表のように保険料の開きが出てしまいますね。

走行距離3000km・16000kmとで、ディーゼルは3万円近く、ディーゼル4WDは2.6万円近く差が出ました。


でも、等級が低いから、走行距離が長いから、任意保険が高くなるのは当たり前と諦めていませんか?

次では、任意保険料を安くするコツを解説します。

保険選びには一括見積りサービスを!

任意保険料が安い保険なら、「ネット(通販)型保険」ということは皆さんご存知かもしれませんね。

代理店型保険のように、紹介手数料等が無いだけ保険料は安くなります。

しかし、ネット(通販)型保険も豊富な種類があり、一つ一つご自分で見積もるのは面倒でしょう。

そこで、効率的な保険の見直しを行う便利な方法こそ、「一括見積りサービス」です。

このサービスを利用すれば、複数の保険会社の任意保険を一度に見積もることができます。

一括見積りサービスはインターネットから申し込むことができます。

利用者の中には、最大5万円も年間保険料が安くなった方々もいるんですよ。

このサービスは無料なので、一度試してみてはいかがでしょうか。

まとめ:デミオの月・年間維持費について

こちらでは、これまで説明してきた諸費用をまとめて、年間維持費を出してみましょう。


(例)

  • 運転者:30歳
  • 等級:15等級
  • 運転免許:ゴールド
  • 運転者限定:本人限定
  • 車両保険:あり
  • 自賠責保険:24ヶ月
  • 車検場:民間車検
  • 年間走行距離:5000km

年間維持費ディーゼルディーゼル4WD
燃料代27.381円35.938円
自動車税34,500円34,500円
車検費用60,030円60,030円
任意保険料67,400円63,100円
合計189,311円193,568円
双方とも年間維持費は20万円程度(毎月16,700円程度)となります。

ただし、駐車場代を必要とする場合には、月極駐車場の月平均が8,000円となります。

とすれば年間96,000円程度は必要ですね。

駐車場代も含めれば年間30万円程度の維持費となります。

デミオと軽自動車の維持費の違いを紹介

こちらでは事例を上げて、デミオと一般的な軽自動車の維持費の違いを比較してみましょう。


(例)

  • 運転者:30歳
  • 等級:15等級
  • 運転免許:ゴールド
  • 運転者限定:本人限定
  • 車両保険:あり
  • 自賠責保険:24ヶ月
  • 車検場:民間車検
  • 年間走行距離:10000km

年間維持費デミオ・ディーゼル軽自動車
燃料代54.762円54,545円
自動車税34,500円10,800円
車検費用60,030円60,000円
任意保険77,000円46,030円
合計226,292円171,375円

軽自動車の方が年間5万円以上、維持費は安くなりますね。

デミオを大学生が購入・維持することができるのか?

デミオの年間維持費と、その内訳について解説してきましたが、いかがでしたか。


今回の記事のポイントは

  • デミオには燃料代、税金、車検に関する費用、任意保険料がかかる
  • 燃料代は走行距離で、その費用の差は大きく開く
  • 任意保険料は、ドライバーの年齢(等級)、走行距離に影響される
  • 保険の見直しには「一括見積りサービス」を利用した方が便利でお得
でした。

大学生がデミオを維持する費用は、毎月16,700円程度なので大丈夫でしょう。

しかし、新車ならば180万円~230万円程度、なかなか手が出せない金額と言えますよね。

中古車ならば、新車の2/3~1/2程度で販売されています。

これならば、貯めたバイト代で賄うことができそうです。

中古販売店の担当者から、運転やメンテナンスの際の注意点をよく聞き、購入を決めましょう。

ほけんROOMでは自動車に関する記事を他にも多数公開していますので、ぜひ参考にしてください。

ランキング