20代からお金の勉強をするメリットは?初心者向けの勉強方法を9個紹介

20代からお金の勉強をすることは遅いのでしょうか?いえ、実はメリットがあることなのです!今回は20代でお金の勉強を始めるとどんな良いことがあるのか、また初心者がお金の勉強を始めるのにおすすめの方法を9種類ご紹介していきます。

内容をまとめると

  • 20代からお金の勉強を始めると、将来損をすることが減ったり、資産運用でお金を増やせるというメリットがある
  • まずお金に関してどの分野を勉強するかを決定してから始めるのがおすすめ
  • 初心者におすすめの勉強方法には、読書・ゲーム・アプリ・YouTube・家計簿・投資・マネーセミナーへの参加などがある
  • お金のことについて悩みがあるならマネーキャリアのFP相談を利用するのがおすすめです!
  • マネーキャリアなら何度でも無料で、スマホ1つで気軽に予約から相談が可能!相談場所も47都道府県対応可能!
  • マネーキャリア顧客満足度93%だから安心して気軽に利用できる!

20代からお金の勉強をするのは遅い?別のことを勉強するべき?


人生におけるとても大切なものの1つにお金があります。


一生つきまとうものなのに学校などでは勉強できる機会が少なく、結局あまりよくわからないまま大人になってしまったという方も多いのではないでしょうか。


今回は「今から勉強を始めても遅い気がする…」と感じている若い世代の皆さんへ向けて、20代からお金の勉強をすることについて

  • まだ遅くない!20代でお金の勉強をするとどんな良いことがある?
  • 勉強したことがない方必読!まずはフィールドを決めよう
  • お金の勉強法その1 読書をしよう
  • お金の勉強法その2 ゲームで学ぼう
  • お金の勉強法その3 アプリを使おう
  • お金の勉強法その4 YouTubeを見よう
  • お金の勉強法その5 資格を取得しよう
  • お金の勉強法その6 家計簿をつけよう
  • お金の勉強法その7 投資をしよう
  • お金の勉強法その8 マネーセミナーに行こう
  • お金の勉強法その9 FPに相談しよう
以上のことを中心に解説していきます。

世間的に見ればまだまだ若い20代ですが、なんとなく自分では今から何かを始めることを躊躇してしまうという方もきっとおられますよね。

しかしこの記事を読んでいただければ、20代でお金の勉強をするということがどんな結果を生むのか、その知識を身につけることができ勉強する意欲につながるはずです。

初心者におすすめの勉強方法も詳しくご紹介しますので、最後までぜひご覧ください。

20代からお金の勉強をするメリット


そもそもの話ですが、20代でお金の勉強をしたとして何か良いことはあるのでしょうか?


メリットがあれば、より一層勉強に対するモチベーションも高まりますよね。


そこでまずは、20代からお金について勉強をし始めることのメリットとして

  • 今後の人生に良い影響をもたらす
  • 資産運用で貯金を増やすことも可能
この2つについて詳しく説明していきます。

知識をつけることによってこの先にどんな未来が待っているのか、それが勉強する上では大切です。

20代で始めるお金の勉強にどんな利点があるのか、一緒に見ていきましょう!

お金の知識があると今後の人生においてお金で損することが少なくなる

この世の中は「お金の知識がある人ほどお金の面で損をすることが少ない世界」、そういう仕組みになっています。


例えば、我々には納税の義務がありますよね。


そのなかでもCMなどでもご覧になる方が多いものに、ふるさと納税があります。


ふるさと納税を賢く利用できれば、住民税と所得税を上手に節約できるだけではなく素敵な地方の特産品もゲットできて一石二鳥です。


これは知識がなければできないお得ですよね。


納税以外にも、知識をつけることで避けられる損にはこのようなものがあります。

  • 銀行の金利よりも、個人向け国債のほうがお得
  • 格安SIMに変更すると、スマホ料金が月2,000円前後に抑えられる
  • 光熱費を自由化することで、年間にして約5万円前後の節約が可能
  • ライフステージごとに保険の見直しを行うことで、節約につながる
  • 固定費を見直せば、無駄な出費を抑えられる
  • 事業主であれば、青色深刻特別控除という制度を利用することで大幅に節税できる可能性がある
いずれにしても、20代のうちから勉強して正しい知識をつけることが将来的なお得への近道となります。

得た知識で資産運用をすることによってお金を増やすこともできる

お金の勉強をして得た知識は、資産運用をする際にも利用することができます。


資産運用とは簡単に説明すると、お金を増やすことを目的に自身の持っている資産を不動産や株式などに投資することです。


ただ闇雲に投資するのは当然かなりリスキーな行為であり、お金に関する知識を求められる場でもあります。


例えば

  • 不動産管理の知識
  • 世の中の経済や金融の流れ・動きをしっかり読んで把握する力
こういったものが必要です。


20代でお金の勉強を始めることは、将来的に必要となる老後資金であったり、そういった部分に活用できる貯金を増やせるチャンスにもなります。


お金の勉強を始めることに遅すぎるということはありませんが、早くから始めて悪いことはないと言えるでしょう。

まず自分が一番学びたいお金の分野を決める

「そもそも大人になってから自主的に何かを勉強したことがない」そういう方もおられるのではないでしょうか。


勉強しようとは思っても、一体何から着手すべきかなかなか難しいところですよね。


そんな方はまず、自分がどんなお金の分野について学びたいかを明確にしてみましょう!


分野を決定するのは、些細なきっかけや理由で構いません。

  • 自分の現在の所得や貯金で将来問題がないかを知りたい→ライフプラン
  • 税金について詳しく学びたい→タックスプランニング
  • 資産運用をしたい→不動産
などがその一例です。

どの分野を学習していくかという指針と、それを勉強する目的を自分のなかでしっかり持っておくことで、モチベーションを高く保つことが期待できます。

初心者におすすめのお金の勉強の方法①本を読む

初心者の方におすすめしたいおすすめ勉強法、まず1つ目は本を読むことです。


数多ある本のなかから、今回はこれを読めばお金の勉強ができるという

  • 『本当の自由を手に入れる お金の大学』
  • 『節約・貯蓄・投資の前に 今更聞けないお金の超基本』
  • 『誰も教えてくれないお金の話』
  • 『金持ち父さん 貧乏父さん』
以上の4タイトルを簡単にご紹介します。

気になる本があれば、この機会に挑戦してみましょう。

『本当の自由を手に入れる お金の大学』

本当の自由を手に入れる お金の大学』は、楽しみながらお金の勉強をするにはぴったりの本です。

内容としては
  • 誰でも試せる節約方法
  • 片手間でもできる副業
  • 投資する上で知っておくべき知識
  • おすすめの保険
  • 家賃を抑えるライフハック
このような感じです。

「収入はあるけれど、お金を自由に使う余裕まではない」という20代の皆さんにはぜひ読んでいただきたい情報が盛りだくさんとなっています!

全体的にとてもわかりやすく解説されていますので、初心者でも安心して読み進めることができるのが魅力的です。

『節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本』

続いてご紹介するのは、『節約・貯蓄・投資の前に 今更聞けないお金の超基本』。


働き始めの20代のうちでは、毎月の収入だけで自分の生活を賄うにはなかなか厳しい部分もありますよね。


この本では

  • お金がないときにはどう行動するのが良いか
  • クレジットカードを賢く使う方法
  • 出産・子育てに必要となる費用
  • 離婚に際してかかる費用
  • 年金の仕組み
  • 介護保険の仕組み
  • 投資をする上で必要となる基礎知識
これらのことが詳しく解説されています。

日々におけるお金の知識を身につけられるのが最大のポイントです。

これからの人生において様々なイベントが控えている20代のみなさんには、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

誰も教えてくれないお金の話

3つ目にご紹介するのは、『誰も教えてくれないお金の話』。


頑張って節約しているはずなのに貯金につながらないという方におすすめの本です。


この本を読めば

  • そもそもどうして貯金は難しいのか
  • 保険は加入すべきなのか
  • 結婚・出産・育児に必要となる費用
など、日常の様々なシーンにおけるお金の疑問を解決することができちゃいます!

生活力も身につけられるのが魅力的な一冊となっています。

金持ち父さん 貧乏父さん

最後にご紹介するのが『金持ち父さん 貧乏父さん』。


特に有名なので、読んだことがなくても聞いたことはあるという方もおられるかもしれませんね。


これはここまででご紹介した3冊とは少し毛色が異なり、お金そのものに対する考え方を学べる一冊です。


この本の読者層は、なんと半数が20代


有名というだけあって、誰にでもぜひ読んでいただきたい内容となっています。

初心者におすすめのお金の勉強の方法②ゲーム

おすすめのお金勉強方法、2つ目はゲームです。


コロナ禍でステイホームがニューノーマルとなった昨今において、世界的にボードゲームが流行しました。


実際によくプレイするという方も多いのではないでしょうか。


家族や友人と楽しくプレイしながらお金の勉強ができるゲームとして、

  • モノポリー
  • アクワイヤ
この2つをご紹介していきます。

モノポリー

まずはモノポリーです。


かなり昔からプレイされているゲームですが、その人気は今もなお周知の通りです。


簡単に説明すると、サイコロを振って土地を購入したり他のプレイヤーの土地を買収することで資産を増やしながら、敵となる自分以外のプレイヤーを破産させ、最後まで残った人が勝利というゲームになっています。


これをプレイする上で、

  • 交渉力・相手を説得する能力
  • 投資することの重要性
以上のことを学べます。

王道のゲームにより、お金の勉強をしたいという皆さんにおすすめしたいゲームです。

アクワイヤ

続いてご紹介するのはアクワイヤ


ボード上にホテルを建設し、株の売買を繰り返してその支配権を奪い合うゲームです。


株の配当金や売却利益などを考えながら貯蓄し、資産を増やし、1番資産が多いプレイヤーの勝利となります。


とてもシンプルなルールで、投資家になったかのような気分を味わうことができます。


アクワイヤをプレイすると、

  • 株取引に関する知識
  • M&A (合併と買収)の知識
これらを身につけることができます。

資産運用として株式投資に興味がある方におすすめしたいゲームです。

初心者におすすめのお金の勉強の方法③アプリ

初心者におすすめの勉強方法、3つ目はアプリの利用です。


総務省の「平成30年版 情報通信白書」によれば、20代のスマホ普及率は90%を超えています。


この記事をご覧の方も大半がスマホをお持ちなのではないでしょうか。


そのスマホでいつでも手軽にお金の勉強ができる

  • 『投資の時間』
  • 『マネーフォワードME』
以上2つのアプリをご紹介いたします。

いずれも無料でインストールすることができますので、興味があればぜひ始めてみてくださいね。

投資・資産運用が学べるアプリ『投資道場』

まず1つ目のアプリは『投資の時間』。


これは日本証券業協会が配信している、電子書籍のアプリです。


Kindleなどの電子書籍で無料配布されている冊子を無料で読むことができ、

  • 資産運用する上で欠かせない基礎知識
  • 投資証券に関する基礎知識
  • 証券税制とは
  • 確定拠出年金とは
このようなことを学ぶことが可能です。

図解やイラスト、またオリジナルコミックもあるので初心者でも楽しんで読み進めることができます。

またページに付箋をつけて書き込めるメモ機能やペン機能なども充実しており、まさに学習にはもってこいのアプリとなっています。

ウェブサイト版も公開されているので、そちらもあわせてご覧になってみてはいかがでしょうか?

家計簿・お金の管理が学べるアプリ『マネーフォワードME』

続いてご紹介するのは『マネーフォワードME』。


一時期テレビCMなどでよく目にしたという方もおられるかと思います。


これは銀行口座などを登録することで、簡単に自身の収支状況をまとめて管理することができる優秀なアプリです。


最大の魅力は、全自動で家計簿を作成してくれるという点にあります。


この機能で自分がどこにお金を使い過ぎてしまっているのかが一目瞭然となり、お金に対する意識を改めることができます。


なかなか家計簿をつける習慣が続かないという人や忙しくて時間が取れない人にもおすすめできるものとなっています。

初心者におすすめのお金の勉強の方法④YouTube

4つ目のおすすめ勉強法は、YouTubeで動画を見ることです。


こちらもステイホームの影響で芸能人の参入などが増加し、さらに需要の高まっているコンテンツですよね。


日頃からよく視聴しているという方も多いのではないでしょうか。


今回はたくさんあるチャンネルのなかから、

  • 両学長 リベラルアーツ大学
  • 中田敦彦のYouTube大学
をご紹介させていただきます。

youtube①両学長 リベラルアーツ大学

1つ目は両学長 リベラルアーツ大学というチャンネルです。


チャンネル登録数は2021年4月現在で112万人、ビジネス系YouTubeチャンネルのなかでも大変人気があるものとなっています。


このチャンネルでは

  • お金そのものへの考え方・守り方・増やし方
  • 投資に関する知識
  • 保険に関する知識
  • 格安SIMの使い方
  • 副業に関する知識
など、お金全般において詳しく解説されています。

何より大きな魅力なのは、情報商材の購入などへ誘導されることなく安心して視聴できる点です。

また分野ごとに再生リストが作成されていますので、勉強したい情報にすぐ辿り着くことができます。

ちなみに、先程ご紹介した『本当の自由を手に入れる お金の大学』の著者でもあります。

youtube②中田敦彦のYouTube大学

2つ目は中田敦彦のYouTube大学


ほとんどの方がご存知であろう、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが運営しているチャンネルです。


2021年4月現在のチャンネル登録数はなんと375万人。


このチャンネルでは、投資やビジネスについて学ぶことができます。


ただしそれ以外にも

  • 科学・数学
  • 歴史
  • 文学・芸術
  • 漫画・アニメ
など様々なジャンルの動画がアップされています。

中田さんのプレゼン力に惹かれて視聴している方も多いようです。

初心者におすすめのお金の勉強の方法⑤資格取得

5つ目のおすすめ勉強方法は資格取得です。


仕事などでも優位に働くことのある資格。


その資格取得を目標として勉強を始めるのも、おすすめの手段となります。


明確にゴールが設定されているため、モチベーションの維持にもつながります。


金融関係の資格には例えば以下のようなものがあります。

  • 証券アナリスト
  • 証券外務員
  • CFA®
  • ファイナンシャルプランナー
  • DCプランナー(企業年金総合プランナー)
いずれも20代から勉強を始めて早すぎるということはありません。

初心者におすすめのお金の勉強の方法⑥家計簿をつけてみる

おすすめの勉強方法6つ目は、家計簿をつけることです。


「どうして家計簿が?」と疑問に感じている方もおられるのではないでしょうか。


家計簿をつけることは、実は経済の流れを読む力を身につけるトレーニングとなります。


自身を取りまくお金の流れを読んで把握することは生活の見直しにもつながりますし、まさに良いことづくめではないでしょうか。

初心者におすすめのお金の勉強の方法⑦実際に投資をしてみる

おすすめのお金の勉強方法7つ目は、実際に投資をしてみる方法です。


「20代で投資はちょっとお金も余裕がないし…」と思っているあなたへ、初心者にもおすすめの少額から始められる資産運用をご紹介します。


まず1つ目が、つみたてNISAです。


これは20代など若者が長期間にわたり、国内外問わず様々な金融商品に分散投資を行うことを支援する目的で、国が2018年から開始した非課税の制度です。


2つ目は、iDeCo企業型DC


それぞれ個人型確定拠出年金と企業型確定拠出年金のことを指します。


これらは国が利用を推進しているものの義務ではなく私的な年金制度であり、所得控除や非課税など様々な恩恵を受けることが可能です。


2つとも国の運営あるいは国が認可しているという点において、安心できるものではないかと思います。

初心者におすすめのお金の勉強の方法⑧マネーセミナーへの参加

8つ目のおすすめ勉強方法は、マネーセミナーへ参加することです。


マネーセミナーでは、プロの講師によって例えば

  • 株式
  • 家計の見直し

などを学ぶことができます。


20代であっても1人であっても誰でも参加しやすくなっているものがほとんどで、全国各地、あるいはリモートでも開催されています。


ほけんROOMにはマネーセミナーに関する記事がたくさん掲載されていますので、そちらをぜひ参考にしてくださいね。

初心者におすすめのお金の勉強の方法⑨ファイナンシャルプランナーに相談する

ファイナンシャルプランナーに相談するというのが、最後におすすめするお金の勉強方法となります。


そもそもファイナンシャルプランナーをご存知ですか?


金融のみならず税制や年金、保険、不動産などありとあらゆる知識を持っている、いわばお金全般のプロフェッショナルのことです。


勉強の仕方と言われても何について勉強すべきかすらわからないという方ももちろんおられると思います。


そんな時は特に、ファイナンシャルプランナーに相談してみるのがおすすめです。


おすすめは、マネーキャリアのオンライン相談です。


プロならではの目線で、あなたが知りたいと思っていたり不安に感じている分野を聞き出してもらうことができます。


スマホ1つで簡単に相談することができますので、些細なことでもぜひご利用ください!

まとめ


20代から始めるお金の勉強について、そのメリットや具体的な方法をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • 20代からお金の勉強を始めると、将来損をすることが減ったり、資産運用でお金を増やせるというメリットがある
  • まずお金に関してどの分野を勉強するかを決定してから始めるのがおすすめ
  • 初心者におすすめの勉強方法には、読書・ゲーム・アプリ・YouTube・家計簿・投資・マネーセミナーへの参加などがある
  • 何を勉強すべきか迷ったら、マネーキャリアに相談してみよう
でした。

お金の勉強を始めるのに早すぎるも遅すぎるもありません。

この先の人生を少しお得に過ごすためにも、正しい知識を身につけましょう!

ほけんROOMには、他にも読んでおきたいマネーライフに関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング