独立系FPに相談はするべき?メリットや企業FPとの違いなどを解説!

独立系FPに相談はするべき?メリットや企業FPとの違いなどを解説!-サムネイル画像

独立系FPとは、相談者からお金をいただいて、悩みを解決する相談サービスです。相談者からお金をいただいているので、完全中立の立場として相談に乗ってくれるメリットがあります。企業FPとの違いは、相談料金が無料であるため、気軽に相談できるという違いがあります。

内容をまとめると

  • 独立系FPは企業などに属していないFPのこと
  • 良いFPは自分に寄り添った・総合的な視点からのアドバイスをくれることが特徴
  • 探す方法としては、FP事務所のHPを見る・セミナーへの参加など
  • 利用前には無料のFP相談の利用も検討する
  • 無料FP相談ならマネーキャリアがおすすめ

\オンラインで相談できる/無料でFPに相談する
監修者
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。

独立系FPとは?企業系FPとは何が違う?


FPはファイナンシャルプランナーと言い、お金のプロのことを指します。またFPは、「FP技能士」や「AFP」「CFP」などの資格を持っています。


お金に関する知識が豊富なため、資産運用家計の節約などのお金に関わることはもちろん、保険不動産に関する知識もあるのが特徴です。特に保険相談はファイナンシャルプランナーに相談すべき領域と言えます。詳しい内容は別の記事で紹介しているので、そちらの記事をご覧ください。


ひとくくりにFPと言っても、それぞれ特徴があり、

  • 独立系FP
  • 企業系FP

に大きく分類することができます。


それぞれの特徴を表にしてみました。

種類特徴強み
独立系FP企業などに属していない
独立開業
中立の立場で相談できる
企業系FP企業や金融機関に所属所属する企業の商品に詳しい
無料相談が多い


独立系FPは、基本的にどこの企業にも属していないため、収入を得る手段として相談者からの相談料や、執筆活動などを行います。また、講演活動も行うことが多くあります。


つまり独立系FPは、相談者から相談料金を得ているためより中立な立場で相談できることが強みです


反対に、企業系FPは、保険会社や金融企業に属しており、金融商品の販売手数料により、収入を得ています。


このように、独立系FPと企業系FPでは、収入を得る相手が異なる違いがあります

独立系FPにも3種類存在する

FPは大きく分けると2つのパターンがあることをご紹介しましたが、独立系FPはさらに細かく分けることができます。

  • 完全中立
  • 複数の企業から収入を得ている
  • 特定の企業に属している


完全中立の独立系FP

企業に属していないFPです。中立の立場で相談に乗ってもらうことが可能です。独立型FPと聞くと全てこのパターンだと勘違いする方が多いかもしれませんね。


相談料がおもな資金源のため、高額な相談料がかかるケースが多くなります。

複数企業から収入を得ているFP

独立系FPと言っても企業から手数料をもらっている場合もあります。


例を挙げると「複数の保険会社を取り扱っているFP」です。商品契約で企業から手数料が支払われます。


相談をした際には取り扱い保険会社の中からその人に合った商品を紹介することになりますが、複数企業取り扱っているためある程度は中立の立場と言えます。

特定の企業を収入源としているFP

このような独立系FPは、企業系FPとほとんど同じになるため中立の立場とは言えません

おすすめの独立系FP相談窓口

おすすめの独立系FP相談は以下です。

窓口名称相談料金取扱保険会社特徴
FPバンク
初回無料
(2回目以降有料)
10社対応エリアが東京のみ
駅近くに店舗がある
こころ
FP事務所
初回相談
22,000円
(120分)
-
金融商品の販売をしていない


それぞれのFP相談窓口について詳しく解説します。

①FPバンク

まずは「FP」バンクです。FPバンクは、東京に2店舗展開している独立系FP相談窓口です。


まずFPバンクのメリットは以下です。

  • 初回相談は無料(2回目以降は有料相談)
  • 相談実績は15,000件以上
  • オンライン相談にも対応している
  • アフターサポートも実施している

独立系FPとしては、珍しい相談料金の無料を初回のみ行っています。また、FPの質も良いため相談実績があるため継続的に2回目以降の相談をする方も多いと言えます。

そしてオンライン相談にも対応しているため、どこにいても相談できるのは強みの一つと言えます。

次にFPバンクのデメリットです。
  • 東京のみ店舗相談が可能
  • 訪問相談には対応していない
  • 2回目以降の相談が有料

FPバンクは、日本橋の東京オフィスと、新宿オフィスに店舗を展開しています。そのため店舗付近に在住している方でないと、店舗相談は難しいと言えます。また訪問相談を実施していないので、自宅やカフェでの相談ができないこともデメリットの一つと言えます。

そして、FPバンクの相談は、2回目以降有料相談となります。相談料金は5,500円です。5,500円で3回、90分の面談を行うことができます。

中立な立場として、相談者に寄り添うことが強みである独立系FPですが、時間が限られていると本質的な解決が難しい場合もあるので注意が必要です。

FPバンクの口コミや評判を、以下の記事で紹介しているので、気になる方はそちらの記事をご覧ください。

②こころFP事務所

続いては、「こころFP事務所」です。


まずこころFP事務所のメリットは以下です。

  • 無理な勧誘がない
  • 初心者にもわかりやすく説明してくれる
  • マネーセミナーを実施している
  • オンライン相談も実施している


こころFP事務所は、金融商品を販売していないので、無理に勧誘されることがありません。そのため、本当に相談者に寄り添った姿勢で、相談に乗ってくれることが最大のメリットです。


またFP相談だけでなく、マネーセミナーを実施しているので、自分でお金について勉強してからFP相談を利用したい方は、マネーセミナーを利用してからFP相談をすることもできます。


反対にこころFP事務所のデメリットは以下です。

  • 初回から有料相談
  • 本質的な解決が難しいこともある


こころFP事務所は、初回相談22,000円でその後、プランにより相談料金が異なります。

プラン相談料金主な相談内容
家計の
見直し相談
44,000円家計の現状把握、
改善プランの提案
ライフプラン
相談
55,000円ライフプランの
カウンセリング、
改善プランの提案
スポット相談16,500円保険の見直し、
投資や相続に関する相談


また金融商品の販売をしていないため、本質的に相談者の課題解決ができないこともあります。

相談したいことが明確ではない方は無料のFP相談がおすすめ

相談内容がまだ明確になっていない方は、無料のFP相談がおすすめです。有料のFP相談は相談料金が発生するため、相談のたびに費用がかかります。


そのためまだ相談内容が明確になっていない方は、課題の解決までに多額な費用がかかることになる可能性もあります


そこで無料のFP相談であれば、独立系FPにも劣らない専門家が在籍しているだけでなく、何度でも無料で相談ができます。


課題解決まで時間がかかることが予想される方は、まず無料のFP相談を利用し、相談内容を明確にした上で、独立系FPに相談するのか、そのまま無料FP相談を利用するのかを判断しましょう。

おすすめの無料FP相談窓口は「マネーキャリア」

マネーキャリアは何度でも無料で相談できるだけでなく、以下の特徴があります。

  • 専門家の経歴や口コミを確認できる
  • 取扱保険会社が50社
  • 相談方法が豊富(訪問、来店、オンライン相談が可能)

マネーキャリアの専門家情報

オンライン相談に対応しているため、どこにいても相談することができるのも強みです。「マネーキャリア」のFP相談が気になる方は以下からご覧ください。


そして、「マネーキャリア」以外のFP相談について詳しい内容を知りたい方は、おすすめのFP相談について解説している記事を公開しているので、そちらの記事をご覧ください。

良いFPの3つの特徴


相談を行うFPは良いFPの方がいいですよね?しかし、身近にFPがいないと、どのような人が良いFPになるのか、いまいちポイントが分からないですよね。


良いFPの特徴としては、

などが挙げられます。


相談に行っても良いFPに当たるとは限りません。少しでも後悔を少なくするために、自分で良し悪しを見分けられるようにしておきましょう。

①自分の生活に寄り添った提案をしてくれる

自分に寄り添ったアドバイス、その人のライフプランなどを調べた上で、必要なことを提案してくれるFPが良いFPと言えます。


相談者はそれぞれ相談内容が違ってきます。


「お金を貯める」という内容の場合、その人ごとに貯めたい金額やその理由は違ってきますよね。保険の相談も同じく、その人によって必要な保障内容は変わってきます。


このように、相談者が必要としていることをしっかりと理解し、その人に合った商品の提案をしてくれるのが良いFPと言えます。


企業系FPの場合、自社の商品の紹介しかしてもらえません。さらに、売り上げが良い商品をすすめられる可能性もあります。


中立的な立場から商品の紹介をできるのは独立系FPです。その人にとって一番効率が良いアドバイスをもらうことができるのです。

②総合的な視点から提案をしてくれる

総合的な視点から提案をしてくれるかも、良いFPを見極める際のポイントです。


総合的な視点というのは、

  • その人のライフプランに沿った提案
  • 現在の社会情勢を理解・分析している
  • 数多くの商品知識

などの視点からのアドバイスです。


その人の現在の悩みだけを解決しても、その後また違った悩みが生まれてきてしまっては意味がありません。ライフプランに沿ってその人その人に合った解決策を提案できるFPは良いFPと言えます。


また、現在の社会情勢や経済状況などをしっかりと理解しているのかもポイントですよね。不動産ならば今買うべきなのか、タイミングの見極めなども重要になってきます。


また、保険など商品の知識がないとその人に合ったものを見つけるのは難しいですよね。


このように、様々な視点から包括的なアドバイスをもらえるのも良いFPの特徴です。

③親近感がある

親近感があることも重要なポイントです。


保険やお金の悩みは様々なタイミングによって変わってきます。結婚や出産などのライフイベントがあると変わってくるものです。


その度に分からないことを相談する場合、知らない人に相談するのは大変ですよね。


そのため、「この人になら安心して話せる」というような、身近な存在がいればとても安心できるのではないでしょうか。


自分にとって親近感のある、安心できるFPを見つけられれば、デリケートなお金に関することも気軽に相談することができるようになります。

結局どうやって良い独立系FPを見つければ良い?

独立系FPを選べば中立の状態で相談できることはお分かりいただけたと思いますが、探し方がいまいちわかりませんよね?


良いFPの特徴などもご紹介しましたが、やはり一度は合って相談をしないと分からないようなことばかりですよね。それ以外に探す方法は無いのでしょうか?


以下では、

  • FPの探し方
  • 探すのが難しい場合

について解説していきます。

良い独立系FPの探し方

探し方としては、

  • FP事務所のHPの確認
  • セミナー参加

が挙げられます。


知り合いに独立系FPの方がいらっしゃらない場合、インターネットなどで探す方が多いと思います。このときにチェックしておきたいポイントがあるのです。それは「取扱商品の記載」です。


FP事務所のHPには、取り扱っている商品についての記載が必要です。


生命保険では取り扱い生命保険会社の記載が、投資信託ならば取り扱い証券会社の記載が必要です。


そのため、HPをチェックしている際に会社名がない、あまりにも少ない場合、中立な立場で相談に乗ってくれる可能性は低くなります。


もう一つの探し方はセミナーに参加することです。


独立系FPではお客さんを集めるためにセミナーを開催します。このとき会社の紹介をすると思いますが、「金融商品取扱業者」「保険代理店」などと紹介されます。


どの商品を取り扱っているのか、また、取り扱っていない場合は完全中立のFPとなるため、相談料が高額になるなどが分かります。

独立系FPを探すのが難しい場合

独立系FPは全体の7%ほどしかいないため、探すこと自体が難しいとも言えます。


また、独立系FPの事務所を見つけたけれど、本当に中立なのかHPなどを確認したけれど良く分からない、ということも考えられます。


保険などに詳しくない方は、FPについても詳しくないですよね。そのような方が判断するには難しいことが多いのではないでしょうか。


ではどうすればいいのか。独立系FPを選ぶ作業を詳しい方に手伝ってもらう、という方法があります。独立系FPのことを聞くのは同じFPに頼むと効率よく調べてもらえます。


マネーキャリアでは様々なお金に関することをFPに無料で相談することが可能です。ぜひ利用してみてください。

【参考】FP相談を有意義にするために知っておくべきこと

いざFPに相談をする際には、何をどのように相談すればいいのでしょうか?限られた時間を有効に利用したいですよね。


ポイントとしては、

  • 無料相談を利用する
  • 相談することを決め必要なものを準備する
  • セカンドオピニオンを行う

などが挙げられます。


有料のFP相談の方が完全中立の可能性が高くなるのに、無料相談を利用した方が良いのはなぜか気になりますよね。それぞれのポイントについて以下で解説していきます。

①有料ではなく無料相談を利用する

FP相談を利用する際には、料金が無料の場合と有料の場合に分かれます。


先ほどもご紹介したように、有料相談のFPは完全中立で相談に乗ってくれることになります。しかし、確実に自分に合ったFP、良いFPに会えるとは限りませんよね。


そのため、有料ではなく無料相談がおすすめです。


確かに、無料相談は保険会社などから手数料をもらうことで利益を得ているため、完全な中立とは言えません。


しかし、取り扱っている企業が多ければ、それだけ中立に近い状態から紹介してもらうことができます。


相談内容が保険の見直し個人で行う資産運用家計の見直しなどの場合、有料ではなく無料相談で十分と言えるのです。

②相談の流れを事前に理解して必要なものを準備しておく

事前に必要なものを準備しておくことで、スムーズに相談することができます。


主な流れとしては、

  1. FPに会う
  2. 相談内容を伝える
  3. 現状の把握
  4. 相談・アドバイスをもらう

になります。


ここで重要なのが現状の把握です。


相談内容を伝えても、現状がどういう状況なのかをFPにしっかりと伝えないと、FPも対応することができません。


保険の見直しが相談内容ならば現在加入中の保険証券などを持っていく、貯蓄に関する相談ならば現在の貯金額がいくらなのかを確認しておく、など相談内容に応じて現状の把握を行う必要があるのです。


現状の把握が可能な書類などがあれば、持っていくとさらにスムーズに相談することができます。

③セカンドオピニオンを利用する

場合によってはセカンドオピニオンも必要になります。


FPに相談してみたけれど、なんだかすっきりしない。自分が思っていたような提案を受けられなかった。など、相談した結果納得いかないこともあります。


このような場合、違うFPにも相談を行うのです。


自分に合う人を探すのも大変ですが、FPと限定するとさらに大変ですよね。一度の相談で自分に合ったFPに当たるのは稀な事と言えます。何度か人を変えて相談を行い、自分が納得するまで相談を行うのです。


長い付き合いとなる相手を見つけるためです。遠慮してはいけません。FP相談を利用しても納得できない場合、セカンドオピニオンを行うようにしましょう。

まとめ:独立系FPに相談するならセカンドオピニオンも考えよう!

いかがでしたか?ここでは独立系FPへの有料相談についてご紹介しました。


独立系FPは人数が少なく、探すのも大変かもしれません。しかし、中立の意見が知りたい方は利用を検討しても良いです。


ただし、独立系FPすべては完全中立ではないことがあります。なかにはひとつまたはいくつかの企業に属している場合もあることを理解しておきましょう。


独立系FPでの相談を考えている場合、セカンドオピニオンについても考えておきましょう。アドバイスが中立の立場から行ってもらえているのかなどを判断するためです。


セカンドオピニオンとしてマネーキャリアでの相談がおすすめです。全員がFPの資格を持っており、さらに何度相談しても無料で対応してもらえるのです。


無料でもプロに相談できるマネーキャリアの利用をぜひ検討してください。


ほけんROOMでは他にも保険に関する記事を多数掲載しています。興味のある方はぜひ参考にしてください。

総合的にみたおすすめの保険相談サービスはこちらで解説しています。

ランキング