猫のいいところとは?猫の魅力や飼うメリット・デメリットについて徹底解説!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. 猫のいいところは沢山ある!
  2. 猫を飼うメリットは、孤独感を減らせたり、幸福感を覚えたりする
  3. 猫と暮らすことの健康効果が科学的に証明されたことも
  4. ただし飼育する際は、必ず最後まで面倒を見る覚悟が求められる
  5. 猫の治療費用は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険への加入もおすすめ!

猫のいいところは何があるでしょうか?その魅力から大変人気な猫ですが、飼うメリットや良さ等も気になりますよね。また猫を飼うとどんなデメリット(大変な事)があるのでしょうか。この記事では一人暮らし等で猫を飼うか迷う方に向けて、猫のいいところや好きな理由ランキングを解説します。

記事監修者「中西 涼馬」

この記事の監修者中西 涼馬
一般社団法人愛玩動物健康管理協会(CAHA)理事

子供の頃から多くの保護犬や保護猫と暮らしてきた。その他、野生動物や昆虫類含め、全ての動物に対して深い愛を持つ。現在、ドーベルマン(元保護犬)・ボルゾイ・ゴールデンレトリバー(悪徳ペットショップから保護)・ボーダーコリーや猫たちと暮らす。主に猫に関しての記事監修者として活躍している。【保有資格:猫健康管理士(一般財団法人全日本動物専門教育協会)】

この記事の目次

目次を閉じる

猫のいいところや飼うメリット・デメリット、人気の理由を徹底解説!

猫といえば、可愛らしい姿と独特の空気感でいまや癒し系の代表ですよね!そんな猫には、まだまだ知られていないところがたくさんあります。

今回「MOFFME」では
  • 猫のいいところはどんなところ?3つのポイントをご紹介!
  • 猫がいると大変なことはある?飼う時の3つの心構えとは
  • 補足:猫派と犬派はどちらが多い?割合を比較してみると
  • MOFFMEならペット保険の一括比較ができておすすめ!
について解説します。

実際に猫を飼うということになれば、色々と知っておかなければならないことが増えてきます。
また、癒しの存在として見ているだけとは違う嬉しいこと大変なことも見えてくるでしょう。

色々なポイントから、猫について知っていきましょう。

またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!
猫のペット保険ランキングを確認する!

猫のいいところとは?飼うメリットを3つのポイントに分けて解説!

記事モデル:ルナ

見ているだけでも、可愛くて私たちを癒してくれるたち。
では、猫を飼うとどんないいことがあるのでしょうか。

ここでは
  1. 猫の可愛さで癒される・幸せを感じられる
  2. 一人で暮らす人にとっては孤独感を少なくする存在に
  3. 散歩などが必要なく、犬よりも飼いやすい
  4. 補足:猫と暮らすことによる健康効果が科学的に証明されたことも
についてご紹介します。

共に生活すると感じる猫の魅力3つと、実はあまり知られていない科学的な見解にも触れてみましょう。

①:可愛くて癒される・幸せになれる

猫の大きな魅力の一つが、その見た目の可愛さです。

大きな目に、個体差があるものの自由奔放な性格、猫の寝姿も人気があります。


その姿を見たり触ったりするだけで、私たちは無条件で癒されるのです。


また、見た目だけでなく猫の性格も癒しポイントだという方が多いのではないでしょうか。


猫は気ままな性格のイメージですが、実はとても信頼感が大切な動物です。

飼い主にだけ見せるとても甘えん坊な一面を持っていたり、信頼した人にはとてもリラックスした姿を見せてくれます。


飼い主が思ったようには動いてくれないことも多々ありますが、すこしわがままなところですら猫の良さになってしまうほどです。

毎日忙しく過ごしている人間にとって、猫のその自由さは究極の癒しになります。

②:一人暮らし場合等の孤独感を減らせる

ペットは家族の一員であるとよく言われますが、猫は実際に一人暮らしの方にとって家族同然の存在になっていることも多くあります。


帰宅したときに猫がいてくれると、なんだか癒されますよね。

若い人やお年寄りなど、一人暮らしでの寂しさを猫が紛らわせてくれるのかもしれません。


猫の餌やりや、トイレの掃除、ブラッシングなどのお世話、一緒に過ごす時間などが不規則になりがちな一人暮らしのリズムを整えることにもつながります。


人がいれば常に寄り添ってくる猫もいますし、程良い距離感で生活したがる猫もいます。

夜は、飼い主さんが寝ている布団の上や時に布団の中に入って、一緒に寝てくれることもしばしば。


同居人として、その猫のライフスタイルを尊重して暮らしてあげることで猫とのより良い関係性が築けるでしょう。

③:犬に比べて散歩も不要で飼いやすい

猫の人気の理由には、飼いやすさも関係しています。

もちろん日ごろの世話は必要ですし、手を抜いてよいというわけではありません。


しかし、基本的にはあまり時間に縛られない生活を送ることが多い猫。

犬と違い散歩も不要で、仕事などをしていても比較的飼いやすいといわれています。


完全室内飼いの猫であれば、昼間は家でゆっくりしていることが多くなります。

そのため、家の環境を快適に整えてあげることが猫を飼うにあたって一番重要になってくるでしょう。


散歩をしない代わりに、猫に必要な上下運動を満たしてあげるためにキャットタワーを設置してあげるとよいでしょう。


また、猫は綺麗好きなのでトイレや部屋の中など身の回りはいつもきれいに保つように努力しましょう。

補足:猫を飼うことの健康効果は科学的に証明されている!

ここで補足として、猫を飼うことによるさらなる驚きの効果をご紹介します。

実は私たちが猫を見て、癒される、可愛いと思うのには実は科学的な理由があったのです。


研究によって解明されていることはいくつかあります。


まず、猫を見たり触れたりすることにより癒されると感じる感覚。

この時、私たちの脳には「オキシトシン」というリラックス成分が分泌されています。


また、猫がリラックスしているときに発するあの音。

ゴロゴロ~」という音は猫が癒されている証拠でもあるわけですが、この音が人間のリラックスにも効果のある周波数であると解明されたのです。


これらの効果によって、実際に健康効果が向上するメリットもあるといわれています。

猫を飼うデメリットや悪いことはある?3つの心構えを解説!

記事モデル:ルナ


猫を飼うと良いことばかりのようですが、逆にデメリットや悪いことはあるのでしょうか。


この項では

  1. 普段の餌代、動物病院の治療費など飼育費用がかかる
  2. 家にいたずらをされて傷がついたりする可能性がある
  3. 長期間家を空ける旅行や帰省がしにくくなる

について解説します。


比較的飼いやすいのが猫の魅力ですが、生き物を買うには良いところもあれば悪いところも出てくるのが当然です。

猫と共に生活するためにはどれも不可欠な条件ですので、しっかり理解しましょう。

①:餌代や治療費等、多額のお金がかかる

皆さん、猫を飼うにはどのくらいの費用が掛かるかご存じですか。

猫が健康で暮らしていくには、ある程度のお金がかかりますのでここでしっかり覚えておきましょう。


初期に必要な身の回りの品の購入。

そして、月々にかかる費用として主なものは餌代と医療費です。


餌代は、購入する餌の種類にもよって変わりますが大体2万~5万円程度です。

非常に豊富な種類があるので、猫に合った餌を選んであげましょう。


医療費は、毎年の予防接種は7千~9千円程度

いざ病気になった時には、人間のように保険加入が義務化されていない動物の医療費は高額になってしまいます。


そんな時、ペット保険に加入しておくと心置きなく治療ができるのでおすすめです!

是非事前に準備しておきましょう。

②:猫に家の中をイタズラされる恐れがある

実は意外にいたずら好きなのも、猫の特徴。

その子の性格にもよりますが、特に子猫の間は頻繁にいたずらをされることがあります。


まず、家の中に置いている食べ物や猫の興味を引きそうなインテリアなどはしまっておかなければならなくなります。

猫は器用に物を避けて歩くイメージもありますが、いたずら好きな子はわざと物を落としたりすることも。


ねこが障子を破るのも有名な話ですが、その他に壁紙で爪とぎをしたりおしっこをかけてしまったりというトラブルも発生します。


これらは人間にとっては悪質ないたずらに感じてしまい、デメリットと思われてしまう方もいらっしゃいますが、猫は悪気があるわけではないので仕方ありません。

そのため、猫を飼うからにはいたずらされないように人間が工夫をしなくてはならないのです。

③:旅行や帰省に簡単には行けなくなる

基本的な世話をこなしていれば、それ以外のことはあまり手のかからない猫たち。

しかし、旅行帰省などで長期間家を空けるとなると話は変わってきます。


餌やりやトイレの掃除が必要ですし、猫も寂しがります。


餌や水は、自動給餌機などの方法がありますが日にちは限られています。

また、猫は綺麗好きなのでトイレが数日間汚いままだと泌尿器系の病気になってしまうこうとも。


基本的な世話をしてもらうという点では、ペットホテルという選択肢もあります。

しかし猫は普段と変わらない生活を好む動物ですので、移動や宿泊が過度のストレスを与えることになりかねません。


普段から長期間家を空けることは避けるか、信頼できる家族などに世話を頼めるようにしておきましょう。

猫のペット保険ランキングを確認する

補足:猫派と犬派はどちらが多いの?双方の割合を紹介!

記事モデル:ルナ


ここで、永遠の論争である「猫派」か「犬派」かについて少し触れてみたいと思います。

もちろんどちらにも良いところがあって、甲乙はつけがたいのが事実ですが世論はどうなのでしょうか。


2021年の調査では、「犬派」が5割程度猫派」が3割程度「どちらでもない」が2割程度という結果に。

やはり犬派は根強い人気ですね。


これだけ犬派が多い背景にやはりもともとのイメージも関係していそうです。


犬はもともと人懐こく愛情表現もストレートなタイプというイメージ。

それに比べ、猫は気ままであまり懐かないイメージ。


これまでご紹介してきた通り、実は猫にも甘えん坊な一面癒しを与えてくれる優しい部分があるのですがなかなか伝わりづらいようです。


年代や飼う人の性格によって相性の良いペットがいるように、動物たちもそれぞれに個性があります。

一緒に生活すれば、どんな子でも家族であることに間違いはないので「犬派」も「猫派」も良いですね。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ


記事モデル:ルナ


近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:猫のいいところ・飼うメリットは沢山ある!

ここまでいかがしたでしょうか。

には、人を癒す効果があり一緒に暮らすと幸せになれる存在かもしれません。


さらに一緒に生活してみたくなった方もいるのではないでしょうか。


この記事では

  • 猫の良いところ3選!どんなところが魅力なのか
  • 猫と暮らすデメリット(大変な事)の心構え3つ
  • 補足:猫派と犬派!どちらの割合が高いのか比較してみると
について解説してきました。

他の生き物と共に暮らすには、お互いが住みやすいように人間も少し生活を変化させなければなりません。
快適な空間があれば、きっと猫も喜んで一緒に暮らしてくれることでしょう。

一緒にいれば、猫の良いところも悪いところもすべてが大好きになること間違いなしです。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!