チワワのしっぽから気持ちが分かる?しっぽを噛む際の対処法も解説!のサムネイル画像

チワワのしっぽから気持ちを読み取ることができるのをご存知ですか?上がる・下がる、振る・振らない、丸める等に注目すると良いでしょう。ただしっぽを追いかける・噛む場合は注意が必要です。この記事ではチワワのしっぽについて、振り方から感情を読み取る方法等を解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

チワワのしっぽから気持ちが分かる?しっぽの振り方・形に注目!

犬が嬉しい気持ちを表現するとき、しっぽを振ることでアピールするのは有名な話ですよね。


このように、しっぽから犬の感情を読み取ることができます。


しかし、しっぽを振っているからといって必ずしも嬉しいとは限りません


また、しっぽを追いかけることもあると思いますが、これには注意が必要な場合もあるのです。


今回は、チワワとしっぽの関係に焦点を当ててみていきます。


今回「MOFFME」では、

  • そもそもチワワはどんな犬?特徴や性格、価格、寿命等
  • チワワのしっぽから感情が分かる!しっぽの振り方や役割等
  • チワワがしっぽを追いかける・噛む場合は注意!原因・対処法とは
  • チワワにはかかりやすい病気がある?チワワのペット保険もおすすめ!
について詳しく解説します。

感情を読み取ることは、コミュニケーションにも役に立ちます。

ぜひ、しっぽについて知ることで活かしてみてください。

またMOFFMEでは、「チワワのペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

チワワのペット保険ランキングを確認する

そもそもチワワはどんな犬?特徴や性格、価格、寿命等を解説!


小さくてかわいらしい見た目のチワワは、近年とても人気が高いです。


実際に飼っている人や、ペットショップ等で見かける機会も多いですよね


もしかしたら、いつか飼いたいと考えている人も少なくないかもしれません。


そんなチワワについて、特徴性格等、まずは基本的なところから理解しましょう。


この項では、

  • チワワはどんな犬?特徴や歴史・原産国、寿命、価格等
  • チワワはどんな性格?飼いやすい性格なの?
  • チワワのしっぽのトリミング・カットの種類とは?
について詳しく解説します。

チワワはどんな犬?特徴や歴史・原産国、寿命、価格等を解説!

特徴

チワワといえば、丸々として大きく、ウルウルな瞳に惹きつけられますね。

この瞳に加えて、犬種としては世界で最も小さいとされる体に、りんごのような丸みでアップルヘッドと呼ばれる頭が特徴的です。

超小型犬に分類されます。

歴史・原産国

チワワのルーツは未だに不明な点も多いようです。

原産国はメキシコで、祖先は古代メキシコに生息した「テチチ」とされています。

マヤ文明の遺跡等からチワワを連想させる小さい犬のような遺跡が発掘されており、古くから歴史があると考えられています。

テチチは、食用や儀式で神に供えるための生贄にされていたという、今では想像がつかないような歴史があります。

チワワという犬種名は、アメリカに持ち込まれる過程でメキシコからチワワ州を超えたということから由来され、チワワ州の地名が名づけられたと言われています。

寿命

チワワの寿命は幅広く、12~20歳とされています

超小型犬の平均寿命は15.2歳ですが、20歳まで生きる子もいるチワワは、比較的長生きする犬種と言えます。

価格

平均価格は31~36万円ほどとされますが、毛色やお店等によって価格には差があります。
のサムネイル画像

ロングコートチワワ寿命や性格・飼育方法は?長生きのコツや飼い方を紹介

チワワの性格を解説!飼いやすい性格なの?

チワワは、小さくてかわいい見た目からは意外ですが、勇ましくて賢い犬です。


体の大きな大型犬に対して堂々と向かっていくこともあります。


また、さまざまなことに興味関心が強い性格ですが、一方では気が小さくて強い警戒心をもつ一面もあるのです


警戒心の強さから、初めて会う人にはなかなか懐かなかったり、飼い主以外の人やほかの犬に吠えたりすることもあります。


子犬の頃から散歩等を通して社会性を身につけることが克服につながります。


飼い主に対しては献身的で忠誠心が強く、甘えてくれるので飼いやすいでしょう


そして、犬によって性格に個別性はありますが、オスとメスでも多少性格は異なるようです。


オスはリーダー意識が強く、やんちゃな面が目立ちます。


メスはオスよりも穏やかな性格です。

のサムネイル画像

チワワの性格や特徴は?元気溌剌で凶暴?飼い方のコツや病気も解説!

補足:チワワのしっぽのトリミング・カットの種類とは?

チワワはあまりトリミングの必要性はないグルーミング犬種とはなっていますが、必要に合わせてカットすることもあります


カットスタイルにはいくつかの種類があります。


サマーカット


全体的に毛を短くするカットです。

チワワは抜け毛が多いのですが、サマーカットで暑さや蒸れ対策になります。

また、毛が汚れることも予防できます。

しかし、毛が短すぎると紫外線や冷風が地肌に直接あたりやすくなります。

逆に熱中症や、皮膚炎になるリスク・寒さを感じやすくなってしまいます。

毛の長さや、サマーカットにする時期には注意しましょう。

ライオンカット


ライオンの顔周りのタテガミやしっぽの先の毛に似せたカットスタイルです。

毛が長いロングコートチワワだからできるスタイルで、飾り毛を活かすのにうってつけです。

柴犬風カット


顔や胸回りの毛を短くスッキリと整えるカットスタイルで、柴犬のような見た目になります。

短い毛のチワワは、豆柴風になってかわいさが増しそうですね。

他にもいろいろな種類があるので、気になる人は調べてみてください。

チワワのしっぽから感情が分かる!しっぽの振り方や役割等を解説


前述したように、しっぽの動きで感情が読み取れます。


しっぽは振るだけではなく、下がってることもありますよね


しっぽの動き方の違いや、それによる気持ちの違いを知りたいですね。


この項では、

  • チワワはどんなしっぽをしている?しっぽの役割・種類
  • チワワのしっぽから気持ちが分かる!しっぽの振り方と感情
  • 「しっぽを振る=嬉しい」ではなく「興奮」であることに注意!
  • しっぽの振り方以外にも、目や口、耳からも気持ちが分かる
について詳しく解説します。

チワワはどんなしっぽをしている?しっぽの役割・種類を解説!

しっぽの役割は大きく分けて3つあります。

体温調節 

特に寒い季節に、犬が体を丸める姿勢で眠っているのをよく見かけるかと思います。

これは、鼻をしっぽで覆うことで鼻から冷たい空気が入るのを遮り、体温が下がるのを防止する意味があります。

体のバランスをとる

犬は、走るときにしっぽを利用して転ばないようにバランスをとっています。

走っているときはしっぽを立て、カーブでは倒す等進行方向に合わせて向きを調節しています。

感情表現

何度も述べていますが、しっぽの動きで感情表現をします。

しっぽを振っていれば喜んでいるんだろうなと、なんとなく想像がつきますよね。

しかし、ポジティブな気持ちだけでなく、ネガティブな気持ちや体調不良を表していることもあります

しっぽの種類

チワワのしっぽは緩いカーブを描くような形で、その見た目は鎌の刃に似ています。


そのため、鎌尾(シックルテイル)と呼ばれています。

チワワのしっぽから気持ちが分かる!しっぽの振り方と感情を解説

しっぽを振る

嬉しいときや楽しいとき等、興奮している場合にはしっぽを大きく左右に振ります。


この状態はよく見かけますよね。


しかし、しっぽを振っているのは嬉しさや楽しさだけでなく、緊張や警戒心が強いときにも見られます


しっぽが下がる

力が抜けたようにだらりとしっぽが下がってるのは、気分が落ち込んだり体調が悪かったりすることを表します

不安感恐怖心を抱いている可能性もあります。

また、特に注意したいのが、しっぽが下がってるだけでなく、脚の間にしっぽを入れてお腹の方向に巻き付けるような状態のときです。

ネガティブな感情がとても強い危険性があるのです。

この場合はしっぽだけでなく、全体的な様子等からその原因を探って早めに対処できるといいでしょう。

いつもは何気なくみているしっぽですが、大切なコミュニケーションツールの1つです。

犬は言葉で訴えることができないので、普段から観察をしておくといざというときに役立ちます。

「しっぽを振る=嬉しい」ではなく「興奮」であることに注意!

前述したように、しっぽは緊張や警戒心が強いときにも振ります。


嬉しいときも警戒心が強いときも、どちらも「興奮」していますが、後者の場合はあまり良い意味での興奮ではないです。


この興奮状態が強くなればなるほど、より素早くしっぽを振ります。


また、鳴きながらしっぽを振っている場合には、明確に緊張や警戒を表していると言えます


そのときの状態をよく見ておきましょう。


ついつい「しっぽを振る=嬉しい」と思いがちですが、意外にもこのように不安定な感情である場合もあります。


何か異変を感じたら、犬に寄り添ってあげてくださいね。

補足:しっぽの振り方以外にも、目や口、耳からも気持ちが分かる

犬の感情は、表情・耳の動きからも読み取れます。


口を開き口角をあげているのが、まるで笑ってるように見えることがありますよね。


同時に目も細めているかもしれません。


これは、嬉しい気持ちです。


また、口を閉じていて、時々舌で鼻を舐めているときには緊張や興奮を示しています。


舌で鼻を舐めることで気持ちを落ちつかせるのです。


そして、怒っているときには鼻にしわを寄せて唇を上げ、歯茎をむき出しにします。


また、耳にも特徴的な動きがあります。


耳を前に倒していれば、危険を察知して敵と感じた相手に威嚇や警戒をしている可能性があります。


逆に後ろに倒していれば、リラックスしているとされます。


耳を後ろに倒しながらしっぽを振ったり、飼い主に寄ってきたりする場合には甘えているのでしょう。


しかし、後ろに倒していても不安や恐怖心を抱えていることもあります。


震えや口元の様子等、注意深く観察してください


さらに、緊張状態や何かに興味があるときは、耳をピンと立てて周囲をうかがっています。

のサムネイル画像

チワワの飼い方を徹底解説!特徴や寿命、性格、上手なしつけ方とは?

チワワがしっぽを追いかける・噛む場合は注意!原因・対処法とは

犬がしっぽを追いかけるところは見たことがある人もいますよね。


一見遊んでいるようにも見える、この行動の意味を知っていますか?


どんな意味や目的でしっぽを追いかけているか、考えたことがない人が多いかと思います。


この行動は、場合によってはとても注意が必要となります。


この項では、

  • チワワがしっぽを追いかける・噛む、「常同行動」をする原因は?
  • チワワの常同行動の対処法とは?獣医師にも相談しよう
について詳しく解説します。

チワワがしっぽを追いかける・噛む、「常同行動」をする原因は?

無意味に同じことを繰り返す行動を「常同行動」と言います。


しっぽを追いかける・噛むこと自体には問題はなく、特に子犬はしっぽをおもちゃと捉えて追いかけて遊ぶことがあるくらいです。


しかし、この行動がエスカレートしてしまうと、追いかけていないと気が済まないという状態になり、常同障害という心の病気になってしまいます


深刻な場合は、自分のしっぽを噛み切ってしまったチワワもいるようです。


常同行動をする原因にはストレスが関係しており、ストレス発散の1つとしてしっぽを追いかける・噛む行動につながるのです。


飼い主さんとのコミュニケーション不足による寂しさや、慣れない環境からくる緊張等、ストレスの誘因はさまざまなことがあります。


また、しっぽ周辺の皮膚病等による痒みの影響や、てんかん発作による異常行動といった病気が原因の場合もあります。

チワワの常同行動の対処法とは?獣医師にも相談しよう

常同行動の対処法としては、まずストレスの誘因を理解することです。


例えば寂しさが誘因であれば、散歩や触れ合う時間を増やす等で意識してコミュニケーションをとるようにしてください。


ストレスの誘因が分からず、行動が激しくなっていくような場合は、獣医師に相談することも大切です。


分からないことや悩みも多いかもしれませんが、困ったら相談しましょう。


また、皮膚病やてんかん等の病気が原因であれば、速やかに動物病院を受診し治療を開始してください


犬の気持ちを理解するのはなかなか難しいことですが、普段の様子を把握しておくことや不調の早期発見に努めることは、犬が快適に生活できることにつながります。

チワワのペット保険ランキングを確認する!

チワワにはかかりやすい病気がある?ペット保険もおすすめ!


犬もいろいろな病気にかかることがありますが、特にチワワがかかりやすい病気があります


あまり具体的に想像がつかないですよね。


あらかじめ知っていると、病気の予防早期発見につながるかもしれません。


この項では、

  • チワワのかかりやすい病気には何がある?
  • 念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!
について詳しく解説します。

チワワのかかりやすい病気には何がある?

チワワには、いくつかのかかりやすい病気があります。


①膝蓋骨脱臼

聞き慣れない病名ですが、いわゆる膝のお皿が外れる病気です。

正常な位置からずれてしまいます。

遺伝等の先天的な場合もありますが、何らかの衝撃が原因の後天的な場合もあります。

骨格が細いチワワにとって、関節への負担は大きいものです。

高い場所からの転落やジャンプ・家の床で滑らないように普段から環境を整えしょう

また、肥満も関節への負担となるので、体重管理に気をつけてください。

片脚を上げながら、跳ねるように歩いて脚をかばう様子があれば、脱臼しているかもしれません。

②気管虚脱

小型犬に多い病気で、特に1~5歳になりやすいとされます。

何らかの原因により、円のように丸い気管が平らに潰れてしまう病気です。

先天的な要因と、何かしらの基礎疾患があるうえで発症する後天的な要因があります。

ゴホゴホとした咳や、ガーガーとむせるような通常とは異なる、苦しそうな呼吸状態がみられます。

③水頭症

先天的な頭部の奇形が原因で起こることが多いです。

アップルヘッドと呼ばれる特徴的な丸い頭をもつチワワは、その独特な形から水頭症を発症しやすいのです。

何らかの頭部の損傷により、後天的に起こる場合もあります。

麻痺や運動障害、知覚障害・視線がおかしい等さまざな症状があります。

チワワがかかりやすい病気について述べましたが、大切な家族の一員であるペットの健康管理には気をつけたいですよね。

のサムネイル画像

【獣医師監修】猫の水頭症とは?原因から症状、治療費まで解説!

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

チワワのペット保険人気ランキングを確認する

まとめ:チワワのしっぽから気持ちが分かる?

ここまで、チワワとしっぽについてさまざまなことを解説してきました。


この記事では、

  • チワワは、大きな瞳や小さな体・りんごのような丸みのアップルヘッドと呼ばれる頭が特徴的
  • 原産国はメキシコであるが、ルーツには不明点も多い
  • 寿命は12~20歳、平均価格は31~36万円とされているが価格には差がある
  • チワワは勇ましくて賢い一方で、気が小さくて強い警戒心をもつ
  • 飼い主に対しては献身的で忠誠心が強く、甘えるので飼いやすい
  • しっぽには、体温調節・体のバランスをとる・感情表現の役割がある
  • チワワのしっぽは、緩いカーブを描くような形で、鎌の刃に似ていることから鎌尾と呼ばれる
  • しっぽを振るときは嬉しさや楽しさだけでなく、緊張や警戒心も表す
  • しっぽが下がっているときは、気分の落ち込みや体調不良を表す
  • しっぽが下がることに加えて、脚の間にしっぽを入れてお腹の方向に巻き付けているときはネガティブな感情が強い危険性があるため注意する
  • 鳴きながらしっぽを振っている興奮状態では、明確な緊張や警戒を表す
  • しっぽだけでなく、表情や耳の動きからも感情が読み取れる
  • しっぽを追いかける・噛むことは無意味に同じこと繰り返す常同行動になることがある
  • 常同行動はストレスや病気が原因であり、原因に合わせて適切に対処する
  • チワワは、膝蓋骨脱臼・気管虚脱・水頭症にかかりやすい
以上について分かったと思います。

コミュニケーションツールや、ときには不調の発見にも役立つしっぽに注目してみてください

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!