
更新日:2022/05/19
第一生命の評判・口コミ|第一生命の基礎知識

第一生命保険は日本最大手の保険会社です。第一生命保険は、医療保険・がん保険・死亡保険などがセットとなっている保険商品や、健康であれば割引になる制度が評判となっています。今回は、第一生命保険の商品力を評判や口コミから解説していきます。
内容をまとめると
- 第一生命保険は、アフター・ケアの良さが魅力
- その一方で、保険料が少し高いなどのデメリットも存在する
- 第一生命保険には単独加入できない商品も存在するので注意!
- 自分がどの保険に入るべきなのか、そもそも入る必要があるのか知りたい方は、マネーキャリアで保険のプロに無料相談するのがおすすめ
- 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会に保険の悩みを解決しましょう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
第一生命保険の概要を簡単に解説!
第一生命保険は、お客さま第一を経営の基本理念に据えている生命保険会社です。
お客さまとお客さまの大切な人々の「一生涯のパートナー」として、人々が安心して豊かな暮らしをできるよう、地域社会の発展に貢献することを目指しています。
主な販売商品としては、
- 生命保険
- 総合医療一時金保険
- 就業不能保険
- 認知症保険
- 入院一時金保険
- 個人年金保険
- 学資保険
- 外貨建保険
- ペット保険 など
第一生命保険の主なイメージと特徴
保険を選ぶ際に重要視される事項には、保険商品のイメージや特徴があると思います。
第一生命保険にはどのようなイメージや特徴があるのでしょうか。
以下では、主なイメージと特徴について
- 契約者各自に合った保障内容や保険料を細かく設定することができる
- 健康診断基本割引と健康診断有料割引で保険料がお得になる
- 保険料の支払い方法が豊富
の3点をご紹介させていただきます。
保険を知る上で欠かせない部分ですので、しっかり押さえておきましょう。
特徴①:契約者各自に合わせて保障内容や保険料を細かく設定できる
まず第一に、契約者各自に合わせて保障内容や保険料を細かく設定することができます。
1人1人ニーズが違うので、自分に合った保障内容や無理のない保険料を設定できることはありがたいですよね。
第一生命の保険商品の一部は必要な保障を組み合わせてパッケージ契約にすることも、一つの保険として加入することも可能な自由自在な商品です。
たとえば、三大疾病と年金の備えを必要としている人ならば、「特定状態定期保険」と「介護年金保険」を組み合わせて加入することができます。
必要な備えに対する準備が整えられるので、高い評判を得ています。
特徴②:健康診断割引と健康診断優良割引で保険料がお得になる
第二に、健康診断基本割引と健康診断有料割引で保険料がお得になります。
企業に勤めている社会人であれば年に一度は受けることになる健康診断。
ですが、第一生命では保険契約時に健康診断書を提出することで保険料が割引になる特徴があります。
さらに、健康状態が優良な人は「健康診断有料割引」で保険料がお得になるのです。
この割引を適用するためには
- BMIが18.0以上27.0以下
- 血圧が最低85mmHg未満かつ最高 130mmHg未満
- 血液検査の受診日時点で40歳以上の方のみHbA1c 5.5%以下(HbA1cの結果がない場合は、血糖値100mg/dL未満)
健康診断割引は生命保険業界では初の試みであり、顧客の健康意識を高める工夫がされている証ではないでしょうか。
特徴③:保険料の支払方法が豊富
第三に、保険料の支払い方法が豊富であることが挙げられます。
第一生命の保険商品に加入した際、保険料は多種多様な支払方法から自分に合った方法を選ぶことが可能です。
たとえば、定期保険の商品を選んだ場合は、満期を「10年、15年、20年」という年単位や、「55歳、60歳」の歳単位から選ぶことができます。
家計状況に合わせて、一生涯払い込みを続けるか保険料払い込み期間を選ぶことができるので、顧客の満足度が高い商品となっているのです。
生命保険を契約する場合の注意点2つ
ここまで第一生命の商品について解説させていただきました。
商品に対する知識が得られたところで、実際に契約を考え出す人もいるかもしれません。
しかしその前に注意点を押さえておく必要があります。
第一生命保険で契約する場合の注意点は
- パッケージ契約でも自分に必要な保険を選ぶ
- 保険商品の中には単独加入できないものもある
以下では、契約時の注意点をご紹介していきます。
①パッケージ契約でも自分に必要な保険だけを選ぼう
第一に、パッケージ契約でも自分に必要な保険を選ぶことです。
保険商品を組み合わせて選ぶ場合、進められるがままに商品を選んでしまうことが多くなっています。
なかには「必要だと思って選んだけれど、後から考えると必要なかった」という場合もあるので、本当に必要な商品を見極めましょう。
組み合わせる商品が多いほど保険料も高くなりがちなので、今の自分のニーズに沿った商品選択が大事です。
②保険商品の中には単独加入できない保険もある
第二に、保険商品の中には単独加入できない保険があることです。
まとめ:第一生命保険の評判・口コミを確認して適切な商品を選ぼう
今回は第一生命保険について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
第一生命に限らずですが、保険選びをする際にはその保険会社のことをよく知っておくに越したことはありません。
もちろん、ユーザーからの評判や口コミも然りです。
メリットもデメリットも両方に関する情報を仕入れた上で、どの商品が自分にとってベストであるかを考えるようにしましょう。
あなたがぴったりの保険に加入して、この先の人生をより安心して過ごせることを願っております。
また自分1人で保険を選ぶのは難しいと感じたのであれば、ぜひマネーキャリアの無料保険相談を利用してくださいね!
ほけんROOMには他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。
生命保険の選び方が気になるという方はぜひこちらを読んでみてください。

▼この記事を読んでほしい人
▼この記事を読んでわかること