ライフネット生命の評判は悪い?知恵袋の口コミはどうなの?

更新日:2021/01/04
ライフネット生命保険は日本のネット保険会社です。今回は、ライフネット生命の商品力や加入するメリット・デメリットを知恵袋などの評判・口コミから解説します。ライフネット生命保険は保険商品の種類は少ないもののオプションが多く、保険料が安いと評価が高いのでこの機会に確認しましょう。
ライフネット生命保険の評価を、口コミや評判から解説
①当初は直接販売のネット保険だったが対面販売も行っている
ライフネット生命保険という名前の通り、インターネットによる申し込みがメインです。
意外と知られていませんが、実は担当者と会って申込みをする対面販売も行っています。
但し、ライフネット生命の社員が直接お客様のご自宅に訪問するのではなく、生命保険の代理店に販売を委託している形になります。
ライフネット生命HPのFAQには訪問活動は一切していないと書かれていますが、来店型代理店最大手の「保険の窓口」と「ゼクシィ保険ショップ」で取り扱いがありますので、希望をすれば担当者と面談しながら申込みができます。
高齢な方や個人情報の取り扱いに不安がある方に評判が良いようです。
②保険商品の種類はあまり多くないが支払う保険料は選べる
保険商品の種類は5種類のみですが、死亡・医療・がん・就労不能保険と一通りはそろっています。
保険種類が少ないのは一見デメリットに思えますが、保険会社としては保険申込の複雑な処理がそれだけ少ないので、経費を浮かすことができます。
このような経営努力が保険料の安さにつながっているのです。
1つの商品で選べる保障内容は決して多いとは言えませんが、金額の設定は細かくできます。
終身医療保険「じぶんへの保険3」では入院日額が最低5,000円から最高15,000円まで
5種類の金額の中から選択することができます。
③通販型の死亡保険でも1億円まで設定できる商品がある
通販型の死亡保険では保険の担当者と会って申し込む対面販売が一般的です。そのため、
対面せずにインターネットで死亡保険を申し込みをしようとすると、低い保険金額しか契約できないのが通常です。
ライフネット生命保険の定期死亡保険の「かぞくへの保険」では、高い保険金額でもインターネットで申し込むことできる唯一の保険になっています。
保険金が500万円から1億円までの間で、100万円単位で設計が可能です。
インターネット申込みでここまで高い金額を設定できるのはライフネット生命保険のみです。
ライフネット生命が販売する保険一覧
これから、ライフネット生命が販売する保険を紹介します。
ライフネット生命の保険はとてもシンプルでわかりやすいのが特徴です。
- 定期死亡保険「かぞくへの保険」
- 終身医療保険「じぶんへの保険3」
- 終身医療保険「じぶんへの保険3 レディース」
- 就業不能保険「働く人への保険2」
- がん保険「ダブルエール」
定期死亡保険「かぞくへの保険」の評判・口コミ
ライフネット生命の定期死亡保険「かぞくへの保険」の評判・口コミについて、紹介します。
- 今まで自分がかけていた保険比べると断然安くて、ショックをうけました。(31歳女性)
保険料の安さには定評があります。死亡保険にもかかわらず、掛け捨て型の保険になるので、保険料が安くなるのです。
こちらの保険は10年、20年、30年などの年満了のタイプを契約すると、契約満了日の翌日が79歳以下だと更新できるのです。しかも、健康状態に関係なく、同じ保険金額、同じ保険期間で契約を更新できます。
設定できる保険金額が比較的高い&100万円単位で設定できる
契約年齢 | 保険金額の上限 |
---|---|
20歳〜40歳以下 | 3.000万円 |
41歳〜45歳以下 | 2,500万円 |
46歳〜50歳以下 | 2,000万円 |
51歳〜55歳以下 | 1,500万円 |
56歳〜65歳以下 | 1,000万円 |
就業不能保険「働く人への保険2」の評判・口コミ
就業不能保険とは、長期間働けなくなったときに、その間の生活費の備えとして、給付金を受け取れます。
- 子宮ガンと診断され、治療を受けることになりました。その治療の1年1ヶ月もの間になりましたが、給付金毎月15万円をうけとり治療に専念することができました。病気の治療は不安でたまらなかったのですが、お金の心配はなかったので、安心できました。(42歳女性)
受け取り方を選ぶことができる
ライフネット生命の「働く人への保険2」では就業不能になったときの給付金を選べます。月額10万円から50万円まで5万円単位で設定できます。
その給付金が支払われるまでの待機期間があります。この待機期間を60日または180日で設定できます。60日にすれば割高で、180日だと割安になるのですが、この期間は会社員の場合は傷病手当があるので、そういった活用すれば割安のものを選べます。
また、給付金を最初から満額もらうか、就業不能状態に該当した日から540日間は設定した給付金から半分だけをもらうハーフタイプなど、ご自身にあわせた受け取り方を設定することができるのです。
これにより、もし働けなくなってしまったらどうしようという心配はなくなり、また給付金を選ぶことにより、保険料をコントロールすることができることがポイントです。
就業不能保険でよく話題になる「うつ病」などの精神障害が原因の場合や、「むちうち症」や「腰痛」の場合はこの就業不能保険「働く人への保険2」では対象外となります。
終身医療保険「じぶんへの保険3」の評判・口コミ
保険期間が終身の医療保険では「じぶんへの保険3」という商品があります。
こちらの商品のベースは入院と手術の保障となっていますが、その部分だけでも特徴的な点があります。
入院に関して5日以内の入院の場合は一律5日分が支払われるので、例えば1万円プランで日帰り入院だったとしても5万円を受け取ることができるのです。入院日数が短くなっている昨今には嬉しい内容になっています。
一方で、手術の保障は若干手薄になっており、入院を伴う手術のみ保障されます。
ライフネット生命の保険はエコノミーコースとおすすめコースにわかれており、エコノミーは安い料金に重きをおいているもの、おすすめコースは十分な保障内容ものにわかれています。
この終身医療保険はおすすめコースであっても通院に関する保障はなく、入院した時にのみ保障される保険のため、評判の良し悪しが分かれます。
保険料が安く、健康サービス24という契約者サービスがある
ライフネット生命では契約者の特典として「健康サービス24」というサービスを無料で提供しています。
このサービスは24時間電話健康相談サポートです。なんと24時間年中無休で、健康に対する不安などを電話で相談できるサービスなのです。
小児科医とも24時間相談でき、小さなお子さまがいる方には評判の良いサービスです。
また、WEB健康相談サポートではインターネットで気軽に、医師等の有資格者に相談することができます。
過去にあった質問等も掲載しており、健康に関するコンテンツも盛り沢山な内容となっています。
がん保険「ダブルエール」の評判・口コミ
2017年8月に発売されたがん保険「ダブルエール」ですが、評判が高くて有名な保険です。
日経BP社が発行している「日経トレンディ」という雑誌では、「得する銀行・保険」特集がん保険部門において、「日経トレンディ認定大賞」を受賞しています。
- ガン治療に備えられると思って選びました。3大治療である「手術」「放射線治療」「抗がん剤治療」を受けるごとに、月に10万円が受け取れるようになっています。この保障に制限はなく、回数無制限なので、もしガンになってしまった時にはかなりの助けになると思います。(30歳 男性)
このがん保険「ダブルエール」は終身型のがん保険です。がんと診断されたら、一時金をまとめてもらえるプランと、それに追加して治療のための給付金を増やしたプラン、それ以外に働けない場合に収入をサポートするプランの3つがあります。
長期的なガン治療に備えられて安心
がん保険というと通常は入院日額をベースに各保障の額が決まってきますが、がん保険「ダブルエール」には1日の入院でいくら払うという考え方がありません。
以前、がんは5年生きられるかどうかという考え方がされていましたが、5年生存率が高まるにつれて、長期間に渡って働きながらがんの治療と向き合っていくことが必要となってきています。
「ダブルエール」はまさに働くがん患者のための保険をテーマにしており、今までのがん保険のテーマとはまったく異なったものになっています。
近年ではがんの治療方法も選択肢が増えており、その選択肢に合わせて臨機応変に保障してくれるところが評判の高い点だと思います。
3つのプランの中から自分に合っているものを選べて満足
がん保険「ダブルエール」には「シンプル」、「ベーシック」、「プレミアム」の3つのプランが用意されております。
例えば「シンプル」プランではがん・上皮内がんと診断された時に一時金が受け取れる保障のみとよけいなものが一切ついていないので、既に加入している保険との兼ね合いで自分にあっているものを選ぶことができます。
また、オプションですが、先進医療も通算2,000万円までカバーしてくれます。一時金だけのシンプル補償も、治療代と収入補償と先進医療までしっかりと補償してくれるタイプまで選べるところがいいところです。
ライフネット生命保険の評判・口コミ
これからライフネット生命の評判や口コミを取り上げていきます。
ライフネット生命保険の主なイメージである「インターネットでの手続き」の便利さと、「保険料が安い」との意見は多くのところで聞かれます。
それ以外の評価はどういったものがあるのでしょうか。これから保険を比べるのに参考になるような意見をまとめましたので、見ていきましょう。
①商品説明や必要なオプションの説明が分かりやすい
インターネット販売をメインでしているということは、申込みをする人がインターネットの画面を見てすべて理解しなければなりません。
取り扱っている商品自体もシンプルでわかりやすいのですし、サイトにも色々と工夫がされており、様々なコンテンツが用意されています。
特に事例を載せているページが多く、ライフステージによってこれ位の金額やオプションが必要といったアドバイスが書かれているので、自分に必要な保障額が簡単にイメージできます。
また、FAQが充実しており、ちょっとした疑問なら解決することができます。

50代女性
加入までの流れが分かりやすい

30代男性
これからも使っていきたい
②保険金や給付金がすぐに支払われる
医療保険の入院を伴う保険金・給付金の請求時は電話またはサイトから手続きすることができます。申し出をすれば退院に合わせて書類を発送してくれて、退院後すぐに給付金請求をすることができます。
なんと言っても保険金・給付金の支払われるスピードが非常に早く、保険金等の支払いに要する平均営業日数は2.56日となっております。
この迅速な支払いもライフネット生命保険の評判が良い理由の1つです。

50代男性
すぐに保険金を受け取ることが出来ました。
③コ-ルセンターの対応が3つ星を獲得している
ライフネット生命は非常にコールセンターに力を入れています。
営業時間は平日が9時~22時と仕事終わりにも電話相談ができる時間帯で設定されていますし、土日祝日も9時~18時で窓口を開けています。
保険会社としてはかなり長い営業時間だと感じます。
また、生命保険業界のコールセンターを評価するHDI格付けベンチマークでは、2012年から2017年まで6年連続で最高評価の3つ星を獲得しており、外部からの評判も非常に高いです。
また、一般的にインターネット申込みの場合だと専任の担当者が付かないため、加入後のアフターフォローがないケースが多いです。
ライフネット生命の場合は、2015年 オリコン日本顧客満足度ランキング「生命保険部門」のアフターサービスの部門で、対面販売をメインとする他社に混ざって、第7位にランクインしており、高い評判を得ています。

40代女性
対応がとてもよかったです
ライフネット生命で保険を契約するメリット・デメリットは?
生命保険を選ぶ際に、ネットで申し込むとなると、後押ししてくれる人がいないとなんとなく不安になりませんか。
ライフネット生命にしようと決断するためにも、ライフネット生命のいいところと悪いところ両方を見てからでも遅くありません。
特に、デメリットというのはネットで申し込むと一人で解消しなければならないことになりますので、しっかり読んでおきましょう。
ライフネット生命のメリット
ライフネット生命のメリットとしては以下の二つがあげられます。
- 保険料が他の保険と比べるととても安い
- 店頭に行ったりせずにネットで手続きを済ませることができる
- メールや電話で相談できる
ライフネット生命のデメリット
ライフネット生命のデメリットとしては以下の2つが挙げられるでしょう。
- 保険のプランなどを自分で比較する必要がある
- 他にも安い保険はある
- 保険がシンプルすぎてすべてを保障しているわけではない
ライフネット生命保険で契約する場合の注意点
ライフネット生命はインターネット申込みがメインとなるので、簡単に申し込みができる一方で、自分自身で商品やプランを選択する必要があります。
そのため、記載されている内容をしっかり読んで理解する必要があります。
コンテンツが豊富とはいえ、保険を初めて検討する人や普段インターネットを利用しない高齢者の方にはややハードルが高いかもしれません。
保険のコースやオプション選びは、最も必要な保障内容を選ぶ
保険のコースやオプション選びにおいて、自分にはどんな保障が必要なのか非常に悩まれると思います。
ライフネット生命のサイトには他の人がどんなコースやオプションを選んでいるのかが記載されています。是非、参考にして自分に必要な保障内容を選びましょう。
また、「あなたにぴったりの保険診断」では質問に答えるだけでおすすめの保険を紹介してくれるので、保険を初めて検討する方に評判が良いコンテンツになっています。
ネット保険なので、不明な点があれば質問してから契約しよう
保険に加入して、保険がおりるとおもっていたのにいざ保険金や給付金を請求したところ保障の対象外だったなんてことは絶対に避けたいです。
ネット保険は疑問点が出たときに相談する相手がいません。不明点や不安点は解消してから契約すべきです。気軽にコールセンターに頼ってみましょう。
ライフネット生命のコールセンターは営業時間が長いですし、契約者からの評判が高いため、安心して相談できます。
また、LINEによる問い合わせも受け付けているので、少しでも不明な点があれば気軽に連絡して、納得してから契約しましょう。
ライフネット生命保険の評判や口コミまとめ
ライフネット生命保険の評判や口コミからどんな保険会社なのか解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事のポイントは
- テレビCMでおなじみのライフネット生命保険は設立して間もない保険会社だが様々な新しいサービスを提供している。
- わかりやすさをテーマにしているため、保険種類は少ないが十分なプランが用意されており、全体的に保険料が割安。
- 保険金支払いの迅速さやコールセンターの応対品質など、保険商品以外のサービスでも評判が良い。
- ご自身でしっかりと保険内容を理解する必要があり、保険初心者にはややハードルが高い。
ライフネット生命保険の保険は「安かろう悪かろう」ではなく、お金をかける部分とかけない部分を明確にしており、安い保険料を実現できています。
商品だけでなくサービスについても他社と差別化を図っており、今後が楽しみな保険会社です。
簡単に申込みできるのは魅力的ですが、保険は長く付き合うものなので、保障内容をしっかりと理解して、不明点があればコールセンターに問い合わせたり、代理店に相談しに行って、本当に必要な保障が何か見極めましょう。
ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

おすすめ

ライフネット生命保険のイメージといえば「保険料の安さ」だと思います。しかし、安さだけで決めてしまうのもどうかと思うかもしれません。
ライフネット生命は歴史が浅い会社ですが、評判が高く、創業以来一度も保有契約者数を減らすことなく、2020年9月では40万件の契約数となっています。
生命保険は人生で2番目に高い買い物といわれています。その生命保険を任せるためには少なくとも自分が生きている間は生命保険会社が健全な経営をしていて、いざというときにきちんと保障してもらえることで、安心につながります。
生命保険会社の経営の健全性を示す「ソルベンシー・マージン比率」は2017度3月末の時点で2,723%という高いパーセンテージを維持していますので、安心できる会社だと言えます。