LINEでぴったりのペット保険、教えます!

難しいペット保険選びを、専門家がLINEで解説

ペット保険を選んでいる皆さんは、どのような基準でペット保険を選んでいますか?

「どうやって選べばいいかわからない!」 「かかりやすい病気を保険に加入したいけどよくわからない!」

と思っている方も多いと思います。

そんなとき、利用してほしいのが「ペット保険比較 byMOFFME」です!これは、LINEで簡単にペット保険の専門家に相談できるサービスです。ペット保険に関してわからないことがあれば、気軽にLINEで質問ができます。もちろん無料ですので、ぜひ利用してみてください!

専門家にはどんな相談ができるの?

実際にLINEで相談するとき、どんな相談ができるのでしょうか。実際の相談事例をご紹介します。 


例)

  • 「〇〇保険と〇〇保険で迷っているのですが、どちらが良いと思いますか?」
  • 「どの保険が良いのか全くわかりません。どう選べばよいですか?」

Point

些細なことでも気軽にご相談を

気になることがあれば、いつでもお気軽にご質問ください。特定の保険をおすすめすることはないので、安心してご相談いただけます。

LINEでは他にどんな事ができるの?

「ペット保険比較 byMOFFME」を友だち登録すると、ペット保険の相談だけでなく、以下のような様々な機能を使えます!ぜひ使ってみてください。


  • LINEでかんたん資料請求
  • かかりやすい病気がわかる!LINEで病気診断
  • おすすめのペット保険を徹底比較!

柴犬の特徴は?歴史や性格、大きさと体重も解説!

柴犬の原産国は日本で、縄文時代から人と一緒に生活を共にし、ウサギやタヌキといった獲物をとる狩猟犬として広大な山地を歩き回っていたほか、番犬としての役割も果たしていました。


日本の歴史と共に長きにわたって生きてきた柴犬は、1936年に日本の天然記念物に指定されています。


現在、中型犬の紀州犬・四国犬・北海道犬・甲斐犬、大型犬の秋田犬と合わせて6種類登録されていますが、柴犬は唯一の小型犬として登録されています。


柴犬の性格は、飼い主に従順で忠誠心が強い、賢い、忍耐強い一面をもつ一方で、頑固、自立心が強い、警戒心が強い、クールな一面も持っています。そのため、しつけに苦労する方もいるようですが、上下関係示して正しくしつけることで、良好な関係が築け、愛嬌のある表情や甘えるしぐさも見せてくれるようになります。


体の大きさは、オスは39㎝前後でメスは36㎝前後、体重は9kg前後が標準で、小型犬に分類されます。

柴犬のかかりやすい病気とその理由とは?

柴犬は春夏秋冬に関係なく外で暮らしてきた犬であり、とても丈夫で病気にかかりにくい犬種です。


特有の病気もありませんが、かかる可能性がある病気を取り上げて紹介しましょう。

  • 膝蓋骨脱臼

小型犬がかかりやすい病気の1つで、活発に動き回る柴犬でも膝蓋骨脱臼になる可能性があります。足に大きな負担がかかることで発症するため、床を滑らない素材にする、高いところからジャンプさせない、食事に気を付け標準以上に太らせないことが重要です。

  • 皮膚疾患

柴犬でよくみられる病気の1つです。柴犬の被毛はダブルコートであるほか、季節によってゴッソリ毛が生え変わります。ブラッシングでしっかりケアをしてあげないと、アトピー性皮膚炎内分泌性皮膚炎膿皮症といった皮膚トラブルを引き起こしてしまいます。


また、肉食に慣れていない犬種であることから、ドッグフードに含まれる成分に反応してアレルギー性皮膚炎脱毛を発症することもあります。

柴犬の平均寿命はどれくらい?最高齢も紹介!

柴犬の平均寿命は、13~16歳です。


小型犬に分類されることから寿命が長いという特徴がありますが、中でも柴犬は寿命が長い犬種です。大病を患わなければ平均寿命以上に生き、老衰でなくなる個体も多くみられます。


現在確認されている柴犬の最高年齢は21歳と言われており、人の年齢に例えると100歳以上です。


柴犬がここまで長生きできる理由は、

  • 体が丈夫でもともと寿命の長い犬種
  • 屋外ではなく屋内で飼われるようになった
  • 食事の質が向上した
  • 医療が発達した

といった点があげられるでしょう。


併せて、年齢に合わせた生活環境や食事の管理、十分な運動量の確保、ストレスの発散なども柴犬の健康体・寿命に大きく関わってくるでしょう。

柴犬の平均生涯治療費用はどれくらい?

柴犬を飼うにあたって、生涯にかかる治療費の平均額は年間7万円弱といわれています。16歳まで生きてくれるとすれば、生涯で112万円以上かかる計算になります。


ここで、柴犬がかかりやすい病気を例にあげ、治療にかかる費用を見てみましょう。

病気の一例治療にかかる費用の目安
膝蓋骨脱臼数千円~
手術:10~35万円
アトピー性皮膚炎5~6万円
膿皮症数千円~
アレルギー性皮膚炎5万円~

特徴としては、柴犬は皮膚炎にかかる可能性が高い犬種です。


皮膚病にかかると厄介な点は、治療が長引くことでどんどん医療費がかさんでいくことです。


少しでも医療費の負担を軽くする方法として、ペット保険に加入しておくことをおすすめします。

柴犬の迎え方は?里親やブリーダーの価格相場はどれくらいなのか

柴犬の迎え方は、

  • 気軽に立ち寄ることができるペットショップ
  • 柴犬を専門に繁殖させているブリーダー
  • 飼い主がいない柴犬を譲り受ける里親制度

の3つの選択肢から選ぶことができます。


柴犬は日本犬で人気があるため、必ずと言ってもいいほどペットショップで出会うことができますが、飼う犬種を柴犬に決めてしまっているのならブリーダー里親制度を利用するのがおすすめです。


ブリーダーから柴犬を飼いたい場合、価格相場は10~20万円です。ブリーダーや被毛の色、性別によって上下します。


里親制度で柴犬を探して飼う場合は、ワクチンや予防接種にかかった諸費用(数万円)を支払う、または無償で譲り受けられるケースもあるようです。

柴犬の飼い方は?散歩等運動量やしつけ方に注意!

柴犬の飼い方で注意したいポイントは、

  • 十分な運動量を確保する
  • ストレスをためない
  • 被毛のケア
  • 根気強いしつけ

の4点があげられます。


柴犬は運動量を確保してストレス発散させてあげないと、言う事を聞かないしつけにくい子になります。


1日2回30分以上の散歩に加え、思いっきり走り回れる時間も作ってあげましょう。ものを追いかける事が好きなので、ボールなどを使って遊んであげてください。


柴犬は短毛ですが、ダブルコートであり季節によって生え変わる特徴があります。できれば毎日ブラッシングを行い、皮膚病にならないよう注意してあげてください。


しつけに関しては、頑固、自立心が強い、警戒心が強い一面を持っているため、しつけをなかなか覚えてくれず、苦労することがあります。


上下関係をしっかり示し、根気強く何度もしつけてあげる必要があります。


特に、噛み癖や吠え癖、早く動くものに飛びつく行動に関しては、しっかりしつけておきましょう。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

2018年に早稲田大学基幹理工学部に入学。保険×テックの領域で保険業界をイノベーションをしていく姿勢に共感し、「MOFFME」の運営に参画。2019年にファイナンシャルプランナー、損害保険募集人資格を取得。