猫に焼き芋を与えても大丈夫?与え方やサツマイモの栄養も解説!のサムネイル画像

猫に焼き芋を与えても大丈夫かご存知ですか?結論としては猫に焼き芋を与えても問題ないです。焼き芋には整腸作用等の健康効果もあります。では具体的な与え方や注意点について知りたいですよね。この記事では、猫に焼き芋を与えても大丈夫かや与え方、栄養について解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫は焼き芋を食べられる?食べ方や栄養を紹介!

記事モデル:とろろ&くるみ


焼き芋は食物繊維など栄養たっぷりの食材ですが、果たして猫にあげても大丈夫なのか、不安に思う方もいるはずです。また、与えるときに気を付けなくてはいけないことなど、しっかりと知っておきたいですよね。


結論から言えば、猫にサツマイモを与えても大丈夫です。ですが、栄養価が高く炭水化物が多いため、与えすぎには気を付けなくてはいけません。


今回、この記事では、

  • 猫に焼き芋を与える際の注意点
  • 焼き芋に含まれる栄養素と健康に与える影響について
以上のことを、詳しく解説したいと思います。

この記事を読めば、猫に焼き芋を与えるときに気を付けなくてはいけないことがわかるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

猫が焼き芋を食べるのは大丈夫!与える際の注意点も解説!

      

焼き芋やふかし芋が大好きな猫が多いので、飼い主が食べていると傍に寄ってくることもあります。欲しそうにしていると、普通に与えてもよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。


猫に焼き芋を与えても問題ありませんが、気を付けなくてはいけない注意点があります。


この見出しでは、

  • 猫は炭水化物よりもタンパク質が必要
  • サツマイモアレルギーや消化不良に注意!
  • サツマイモの調理法によるカリウム等の栄養量の変化
以上で挙げた3つのポイントについて、詳しく解説したいと思います。

猫は炭水化物よりもタンパク質が必要なので与えすぎない!

まず、焼き芋(100g中)の栄養成分について見てみましょう。

糖質35.5g
食物繊維3.5g
タンパク質1.4g
その他-

表を見てわかる通り、焼き芋は栄養成分のおよそ1/3が糖質でできている食材です。


猫は炭水化物よりもタンパク質のほうが必要なので、猫に与えてもかまいませんが与え過ぎには気を付けてください。


とくに、サツマイモの皮の近くはビタミンCが豊富に含まれています。与えるときは皮付きのままがおすすめです。


また、サツマイモに豊富に含まれている食物繊維は、塩分・コレステロールの吸収を防ぐため高血圧予防によいと言われています。適量なら便秘予防にも役立ちますよ。

サツマイモアレルギーや消化不良に注意!猫の体調を観察しよう

サツマイモに含まれるたんぱく質は、アレルギー反応を引き起こす恐れがあります。それは、人間だけではなく猫も同様に起こるリスクが考えられます。


猫が欲しがっているからといって、サツマイモを大量に与えるとアレルギー消化不良を起こす可能性があるため、猫の体調は常に観察してください。


サツマイモアレルギーは、

  • お腹の調子が悪くなる(下痢・痛み)
  • 嘔吐
  • 口のまわりがかゆくなる
  • 発疹が出る
主に、これらの症状が起こると言われています。

また、サツマイモは生のまま与えると消化不良を起こしやすいと言われているため、必ず調理したものを与えてください。

もし、何らかの症状が見られた場合には、すぐに動物病院に行って症状を診てもらってくださいね。

サツマイモの調理法によるカリウム等の栄養量の変化とは?

サツマイモは、調理することで栄養成分が変化します。

  • 焼く…水分が減少し炭水化物が増加する。カリウムやリンなどの栄養素も少し増加する
  • 干す…水分は生の1/3まで減少する。炭水化物やほかの栄養素の値は倍になる
  • 蒸す…ふかし芋は生とほとんど栄養素は変わらない
以上のことから、栄養素の値が生の倍になる干し芋は、猫に極力与えないほうが好ましいと言えます。

また、もともと猫に腎臓病などの持病がある場合は、事前に獣医に相談してから与えるとよいでしょう。

焼き芋に含まれる栄養素とは?健康に与える影響も紹介!

      

猫にサツマイモを与えても問題ありませんが、与え過ぎや量、調理法は気を付けたほうがよいことがわかりました。


ここでは、焼き芋に含まれる栄養素について、

  1. 食物繊維&ヤラピン
  2. ビタミンE
  3. ビタミンA
  4. カリウムとリン
さらに詳しく解説したいと思います。

栄養素①:食物繊維&ヤラピン

サツマイモには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれています。

  • 水溶性食物繊維…コレステロール値を低下させる
  • 不溶性食物繊維…大腸のぜんどう運動を促進して排便を促す
これらの作用があることから、便秘解消によい効果が期待できます。

また、サツマイモに含まれるヤラピンには、腸の働きを整える整腸効果がある成分が含まれています。

猫が便秘がちなときや、舐めた毛から起こる毛球症を予防したいときに、サツマイモの整腸作用を上手く利用するとよいかもしれません。

なお、サツマイモに含まれる食物繊維の量は、生<焼き芋<ふかし芋<干し芋の順番で変わっていきます。ですが、消化不良の原因にもつながるので、生のまま与えるのは控えてください。

栄養素②:ビタミンE

サツマイモは野菜類のなかでも、ビタミンEが豊富に含まれています。抗酸化作用があり、血液をサラサラにしたり、細胞の老化を遅らせてみずみずしい肌を保ったりする効果が期待できます。


また、ビタミンEはがんの抑制にも効果があると言われています。


ペットも人間と同様に、いつまでも健康でいて欲しいですよね。高齢になった猫の予防として、サツマイモを与えるのもよいでしょう。

栄養素③:ビタミンA

サツマイモは、緑黄色野菜に多く含まれているβカロテンという栄養素が含まれています。体内でビタミンAに変換され、こちらもビタミンEと同じで抗酸化作用があり、生活習慣病予防に役立つと言われています。


また、皮膚や目の健康を保ったり、免疫力をアップさせたりする効果も期待できます。


ビタミンAは猫も普段の食事から、積極的に摂取したい必須栄養素であるため、サツマイモは猫にとってとてもよい食べ物だと言えます。

栄養素④:カリウムとリン

カリウムは、血圧を下げる働きがあり、脳卒中の予防や骨密度の増加につながると言われています。また、リンは骨や歯を形成するのに欠かせないミネラルの一種です。


どちらも猫の身体を作るのに欠かせない栄養素の1つです。


カリウムは利尿作用があり、体内に溜めこんでしまった老廃物や毒素を排出する役割もあります。しかし、腎臓機能が低下している状態ですと、カリウムを摂取することで腎臓に負担がかかる恐れがあるため、撮り過ぎには気を付けましょう。

猫に焼き芋を与える際の具体的な量とは?皮も与えよう!

    

猫に焼き芋を与えるときは、生のままではなく人間と同じように加熱して与えてください。一日の目安は、ティースプーン一杯程度がよいと言われています。そして、与えるのであれば皮付きのままがおすすめです。


生以外であれば、

  • ふかし芋
  • 焼き芋
  • 干し芋
これらの調理法でも構いませんので、ぜひ試してみてください。ただし、干し芋は栄養がギュッと詰まっているため、与え過ぎには注意が必要です。

また、濃い味付けをする必要はありません。猫は人間ほど敏感な味覚を持っていないため、サツマイモの甘味も感じにくいと言われています。逆に味付けを濃くすることで、肥満や虫歯の原因になる恐れがあります。

もし猫が焼き芋でアレルギーを起こしたら?ペット保険も紹介!

    

猫によっては、サツマイモが原因でアレルギーを起こす可能性もあります。


もし、アレルギー症状が見られた場合、まずは落ち着いて猫の様子をみてください。そして、できる限り早く動物病院へ連れて行ってあげましょう。


アレルギーの場合は、必ず獣医に、

  • いつ
  • 何を
  • どれくらいの量を食べたのか

この3点を伝えなくてはいけません。猫の状態を見て慌てる飼い主もいるため、必ずメモをしておきましょう。


また、ペット保険はアレルギーも補償してくれます。まだペット保険に加入していない方は、万が一のことを考えて、ペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは、ペット保険に関する記事を多く掲載しております。ぜひ、一度ご覧になってみてくださいね。

補足:鳥取県倉吉市の「猫の焼き芋屋さん」が話題!

鳥取県倉吉市内(主に「白壁土蔵群」の周辺)で活動している、「猫の焼き芋屋さん」を知っていますか。


TwitterなどのSNSで大きく注目を集めており、話題になっている着ぐるみの三毛猫です。名前は山田 三毛猫(ミケさん)、二足歩行で接客をする姿はまるで童話に出てくる猫のようです。


くりくりした目と、しゃべる口、そしてリアルなモフモフ感がたまりませんね。


今のところ、実際に会えるのは鳥取県倉吉市周辺だけであり、またタイミングが合わないと出会えません。しかし、レアな存在だけに、もし偶然出会えたならば何か良いことが起こるかもしれませんね。

まとめ:猫は焼き芋が好き!与え方には注意しよう

猫に焼き芋を与えてもよいのか、与えるときの注意点やサツマイモの栄養素についてなどを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • 猫にサツマイモを与えてもよいが、与え過ぎには気を付ける
  • サツマイモアレルギーや消化不良を起こす恐れがある
  • サツマイモは食物繊維やビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれている
  • 一日の目安は、ティースプーン一杯程度がよい
  • もし猫にサツマイモアレルギーの症状が見られたら、落ち着いて動物病院に行くこと
以上となります。

猫は焼き芋が大好きなので、飼い主が食べていたら欲しがるかもしれません。与えてもかまいませんが、与え過ぎには注意です。

また、ペット保険はアレルギーも補償しています。万が一のことを考えて、まだペット保険に加入していない方は検討することをおすすめします。

MOFFMEでは、他にもペット保険にまつわる記事を多数掲載しております。ぜひ、一緒にご覧になってください。