猫に牛乳は実はダメ?猫に適した与え方や注意点について解説!のサムネイル画像

猫は牛乳をよく飲むイメージがあるかと思いますが、実は牛乳を与えることはあまりよくないこととされています。現在ではペットフードで牛乳の成分を補給できるため、与えるには相応の理由が必要となります。今回は猫に牛乳がよくない理由と与える場合の方法を解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫に牛乳を与えても良い?

 

記事モデル:ポンタ


猫や犬などの動物を育てるときに、なんとなく牛乳を与えると健康に良さそうなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。


ドラマやアニメなどで、捨て猫を連れて帰って牛乳を与えているシーンを目にしてそう思っている方もいるかもしれません。


しかし、本当に牛乳は猫の健康にとって良い飲み物なのでしょうか。例えば人間の場合、人によってはアレルギーを引き起こすこともあります。


そこで、この記事では「猫に牛乳を与えること」について

  • 牛乳が猫に与える影響
  • 牛乳を猫に与えると起こりえる症状
  • 猫に牛乳を与える場合の注意点
  • 猫が牛乳を摂ることのメリット

以上のことを中心に解説していきます。


この記事を読んでいただければ、猫の体質に合った食生活を管理し健康維持に役立つかと思います。

猫には牛乳は基本的にあげない方が良い

牛乳は豊富なカルシウムをはじめ、たんぱく質、脂質、炭水化物など、いろいろな栄養素がバランスよく含まれており、人間の場合は積極的に摂取したい食品の一つです。


しかし、猫には基本的にあげない方が良いといわれています。理由の一つは牛乳に多く含まれる乳糖です。


牛乳を飲むことでお腹を壊したり、おならが出たりする人がいるのも、乳糖が原因となっています。猫も同じようにお腹の調子が悪くなることがあります。


その他にも、牛乳に含まれる成分の中には猫に良くない症状を引き起こすものがあります。ここでは、牛乳が猫に与える悪影響をご紹介します。

猫は牛乳を消化しづらく下痢を起こしやすい

先ほどお伝えしたように、牛乳には多くの乳糖が含まれています。この乳糖を体内でうまく分解できないと下痢を起こしてしまうのです。


ただ、猫は乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)をあまり持っていないため、乳糖を分解しにくく下痢を起こしやすいです。


下痢が続けば脱水症状を起こす可能性もあります。とくに、子猫や高齢の猫は下痢を起こすと水分のバランスが大きく崩れ、重症化する恐れもあるので、下痢は気軽には考えられない症状です。


ラクターゼは子猫の時期のほうが多く分泌され、成長するにつれて少なくなっていきますので、子猫よりも成猫のほうが乳糖を分解するのが難しくなっていきます。


牛乳を飲んでも症状の出ない猫がいるのは、もともとラクターゼをたくさん持っているためです。

肥満になりやすい

栄養バランスの良い牛乳の栄養成分の中には脂質も含まれているので、摂りすぎると肥満になる可能性があります。


一般的によく飲まれている牛乳の脂質の割合は100g中3.8gと少量ですが、エネルギーを見ると約70kcalと高いです。


牛乳をちょっと飲んだからといって肥満になるということはありませんが、肥満気味の猫にはあげないほうがよいでしょう。


また、「牛乳で栄養補給を」と考えている方もいるかもしれませんが、猫に必要な栄養分はキャットフード(総合栄養)で摂取できます。


キャットフードで十分足りているのに、牛乳からも栄養を摂取すると栄養の摂りすぎということになるのです。

心臓に負担をかけたり尿路結石の原因になりやすい

牛乳には100g中に約40mgのナトリウムが含まれています。(参考:全国飲用牛乳公正取引協議会)ナトリウムには体に水を溜め込む性質があるので、摂りすぎると心臓に負担をかけることになります。


人間用に作られている牛乳なので人間にとっては少量ではありますが、人間に比べて何倍も小さな体の猫には多いのです。また、ナトリウムは血圧を高くし腎臓に負担をかけるともいわれています。


他にも、牛乳に含まれているカルシウムマグネシウムは、摂りすぎると猫がかかりやすいとされるストルバイトシュウ酸カルシウムという種類の尿路結石になる原因となります。


尿路結石により尿道が詰まると、ナトリウムの影響と同じように腎臓にも悪い影響を与えます。

あげ方に気をつければ猫も牛乳を飲めるようになる


猫が牛乳を飲むことでいろいろなリスクが発生することを知ると、あげない方が安心です。


ただ、牛乳をあげると嬉しそうに飲む猫の場合には「あげられたらいいのにな」と思うこともあるのではないでしょうか。


これまで猫には牛乳をあげない方がよいということをお伝えしてきましたが、必ずしもダメだということはありません


ただし、あげ方には工夫が必要です。そこを気をつければ猫も安全に牛乳を飲むことができます。


ここで、

  • 猫に牛乳をあげるときのコツ
  • あげる牛乳の種類

の二つのポイントをご紹介します。


猫の体質にもよりますので、様子を見ながら進めてみてくださいね。

必ず常温にして、あげる際は少量ずつ

猫に牛乳を与えると、便秘や下痢になったり肥満になったりする可能性があると説明しましたが、与え方に気をつければ猫が体調を崩すことなく牛乳を飲めるようになることがあります。


猫に牛乳を与えるときは、常温に温めるのが基本です。


人も冷たいものを飲むとお腹を壊すように、猫も冷たい牛乳を飲むと下痢になる可能性が高いので注意しましょう。


例えば、子猫を保護した場合に、猫用のミルクを持っていないことも多いでしょう。そのような場合も、牛乳を人肌に温めて与えるとよいですよ。


また、牛乳を与えるときは、最初に少しだけ飲ませます。


猫によって飲んでも大丈夫な量は違うので、牛乳を飲んでから体調に異常がないかを観察し、体調に変化がない猫には少しずつ量を増やしていくとよいですよ。

低脂肪乳や猫用ミルクだと健康に良い

牛乳を飲み過ぎると肥満や心臓に負担がかかるため、飼い主は心配になりますよね。


猫の身体に負担をかけずに牛乳を与えられるように、牛乳は低脂肪のものや猫用ミルクを与えるのがおすすめです。


低脂肪乳は普通の牛乳に比べて糖分や脂質が低いため、与えてもあまり問題がないでしょう。


また、人間用ではなく猫用ミルクも、インターネットやホームセンターで売られています。


猫用ミルクは乳糖がカットされているだけでなく、タウリンなど、猫にとって必要な栄養素も含まれています。


子猫を育てる場合は、猫用ミルクを早めに購入し与えるほうが安心でしょう。

牛乳を飲むとどのようなメリットがある?

猫が水分や食事をあまりとってくれないと、飼い主は不安になりますよね。


しかし、人間用の牛乳は栄養価が高いですが猫の健康を妨げるものになる可能性があるため、与えてよいか悩む方もいるでしょう。


基本的には与えないほうがよいといわれてはいますが、牛乳を与えるメリットもあります。


ここでは、

  • 水の代わりに牛乳で水分補給ができる
  • 食欲がなくなってしまった猫に、栄養補給として牛乳を与える
の二つのポイントをご紹介します。

猫の好みや健康状態によって、水やキャットフードをあまり食していないときに与えてみるとよいでしょう。

夏場などの暑い時期でも、常温に加熱してから与えるように注意してくださいね。

水分補給に便利!

人間と同じように、猫にも好みがあります。そのため、猫によっては水をあまり好んで飲まない猫もいるようです。


しかし、猫も水分補給がしっかりできていないと、脱水症状を引き起こす可能性がありますよね。


水を無理やり飲ますのは難しいため、水の代わりに水分補給として牛乳を与えてもよいでしょう。


しかし、与えすぎてしまうと、便秘や下痢になる、アレルギー症状を引き起こすなど、健康状態に悪影響を与えてしまいます。


また、牛乳を飲み過ぎると吐いてしまうこともあるので注意しましょう。


水と牛乳のバランスをしっかりとって、与えることが大切です。

栄養が豊富であまり食べない猫に効果がある


牛乳は、栄養バランスがよいことでも知られています。


猫でも高齢になるとキャットフードを食べる量が減ってしまい元気がなくなることがあるので、そのようなときに牛乳を与えてみるのもよいでしょう。


牛乳に含まれている栄養素は、

  • タンパク質:筋肉や臓器などをを作る、栄養素を体内に運ぶ
  • 脂質:たくさんのエネルギーを作り出すことができる
  • 炭水化物:必要なエネルギーを作る
  • ビタミン:猫の健康を維持する働きがある

などです。


人間と同じように、猫が生きていくために必要な栄養素がバランスよく入っています。


しかし、「身体にいいから」といってたくさん与えてしまうと、体調不良になって吐くこともあります。


また、「いつからでも牛乳を与えてもいいの?」と感じる方もいますが、大人になってからでも与えても大丈夫です。


嫌いな場合は飲まないので、そのときは与えるのを止めましょう。

まとめ:食事で栄養が取れているなら牛乳は必要ない

猫には「牛乳はいつから与えていいの?」「与え方は何か気をつけたほうがいいの?」などと疑問に感じている方もいるでしょう。


牛乳は乳糖が含まれているので、一般的には猫には与えないほうがよいといわれています。


牛乳を飲んだことで健康バランスが乱れないように、与える場合は慎重になる必要があります。


今回の記事のポイントは

  • 牛乳を飲んだことで下痢・肥満・心臓に負担がかかることがある
  • 与えるときは必ず加熱して、常温にしてから与える
  • 猫用ミルクなら、健康の心配をせずに安心できる
  • 水分補給や栄養補給など、猫によっては健康を保てるものにもなる

です。


これからも元気に過ごしてもらえるように、与えるときだけでなく与えた後に吐くなどの異常がないかをチェックすることが大切です。


人間にとっては健康な食品でも猫には有毒なものもあるので、注意点に気をつけながら与えてくださいね。


MOFFMEでは、他にも読んでいただきたいペットに関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。