犬に人間用ハンバーグは絶対ダメ!理由と誤食の際の対処法を徹底解説のサムネイル画像

犬に人間のハンバーグを食べさせてはダメ!玉葱や香辛料など犬にとっては危険がいっぱいです。ソースなどの味付けも濃いものが多いので気をつけて下さい。玉葱や香辛料を使わずに豆腐やミンチを使って犬用ハンバーグやチーズケーキを手作りすることはオススメです。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬は人間用ハンバーグを食べれる?

ジューシーな肉汁とひき肉や玉ねぎの旨味がたまらない肉料理、ハンバーグ。


大人も子供も大好きなハンバーグですが、この料理を犬は食べることができるのでしょうか?


今回「MOFFME」では、犬が人間用ハンバーグを食べられるのかを徹底解説します。

  • 犬は人間用ハンバーグを食べられるのか
  • ハンバーグを食べてしまった場合に何か症状は起こるのか
  • 食べてしまったときにはなにか処置が必要なのか
  • 犬におすすめのハンバーグのレシピ
ぜひ最後までご覧ください。

また、MOFFMEではペット保険のランキングなど様々なコンテンツを紹介しているので、そちらも是非ご覧ください。

犬に人間用ハンバーグはダメ!


人間にとっては美味しく食べられるハンバーグですが、実は犬に絶対食べさせてはいけない食材がたくさん入っています。


ここでは、なぜ犬にハンバーグを与えてはいけないのかを説明します。

  • 玉ねぎが致死性の中毒を起こす可能性もある
  • 香辛料も塩分も糖分も犬の体にはよくない
  • ひき肉自体は加熱すれば犬が食べられる食材
以下では、それぞれの危険要素について詳しく解説します。

犬には玉ねぎが危険!重症化する可能性も

ハンバーグに含まれる玉ねぎは、犬が絶対に食べてはいけない野菜です。


ワンちゃんが摂取すると、以下のような症状が現れ、最悪の場合死んでしまうのです。


なお、玉ねぎの致死量は犬の体重1kgあたりわずか20gだといわれています。

小型犬や子犬の場合たった大さじ1杯程度の玉ねぎでも、食べたら死んでしまうのです

犬の大きさや犬種ごとの、玉ねぎの致死量は以下の表の通りです。
犬の大きさ代表的な犬種玉ねぎの致死量
超小型犬(~5kg)チワワ・トイプードル・ポメラニアンなど15g~45g
小型犬(5~10kg)ミニチュアダックスフント・柴犬・パグなど75~150g
中型犬(10~25kg)ビーグル・日本スピッツ・ブルドッグなど150~370g
大型犬(25kg以上)シベリアンハスキー・レトリーバー種・ドーベルマンなど375g以上
ハンバーグを食べた場合はもちろんのこと、玉ねぎ入りの肉汁を舐めただけでも中毒を引き起こすこともあります。

よって、もし愛犬がハンバーグをひとかけらでも口にしたら、急いで動物病院に連れていくべきだといえるでしょう。

香辛料も塩分も糖分もダメ

ハンバーグの中に含まれている犬の体に良くないものは、玉ねぎだけではありません。

ほかにもハンバーグに使われている以下のような調味料は、犬の健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。

  • 香辛料:胃腸が刺激され、下痢や嘔吐、食欲不振などを起こす
  • 食塩:塩分過多になり腎不全や塩分中毒を起こす
  • 糖分:カロリーの摂り過ぎや糖分過多を招き、肥満や糖尿病の原因に
  • パン粉:小麦や卵アレルギーの原因となる
  • 牛乳:牛乳アレルギーを引き起こす など
人間用に作られたハンバーグは、中毒などの危険があるだけではなく将来的にさまざまな疾患を引き起こす原因となります。

よって、犬に絶対与えてはいけないといえるのです。

補足:合い挽き肉、豚ひき肉、鶏ひき肉自体は加熱すればOK

ハンバーグに使用するミンチ(ひき肉)はお肉をミンサーで挽いて加工したもの。


ひき肉には合い挽き肉や豚ひき肉、鶏ひき肉などの種類がありますよね。


原料はお肉だけなので、犬はひき肉を食べても大丈夫です。


ハンバーグに含まれるひき肉以外の食材が、犬には危険なだけであって、ひき肉を与えること自体には問題はないのです。


もしひき肉を与える際には脂の少ないものを選び、しっかり加熱してからあげるようにしましょう。


もし、加熱しないひき肉を食べてしまうと、食中毒のリスクがあります。


必ずひき肉を与える際には、加熱して食中毒の原因菌をしっかり殺菌するようにしてください。

犬がハンバーグを食べてしまった!起こり得る症状と対処法


犬にとってさまざまな悪影響をもたらす食材を含むハンバーグを、もしワンちゃんが食べてしまった場合どうすればよいのでしょうか?


ここでは犬がもしハンバーグを食べてしまった場合の対処法を、症状の重さ別に徹底解説します。

  • 犬がハンバーグを食べて起こる症状の解説
  • もし食べてしまったら、少量でもすぐに病院へ
以下では、それぞれの症状や対処法について詳しく紹介します。

犬がハンバーグを食べて起こる症状とは

ハンバーグに入っている玉ねぎには、犬が中毒を引き起こす「アリルプロピルジスルファイド」や「有機チオ硫酸化合物」という物質が含まれています。


犬がハンバーグを食べると、以下のような症状が起こります。

  • 呼吸困難
  • 貧血
  • 黄疸
  • 嘔吐や下痢
  • 食欲不振
  • 血尿
  • 目の結膜の白化 など
軽度の玉ねぎ中毒ならば嘔吐や下痢、食欲不振が現れます。

しかし、重症化すると意識を失うほどの貧血や肝機能障害による黄疸、吐血や血尿などの命に関わる症状が出てくるのです。

犬がハンバーグを食べてしまったら、少量でもすぐに病院へ

犬がハンバーグを食べてから症状が現れるまでの期間は、数時間〜数日と差があります。


もし食べてすぐに中毒症状が現れなくても、すぐに動物病院に連れて行くようにしてください。


玉ねぎを食べた際には、応急処置が有効なこともあります。


なめた直後なら口の中や周りをよく洗い、まだ欠片を飲み込んでいない場合には、口の中のものを取り出すようにしてください。


動物病院へワンちゃんを連れていく際には、以下のような内容をメモしておくと診察時に獣医さんの診療がスムーズになります。

  • ハンバーグを食べた時間
  • 食べた量
  • 症状の有無
  • 症状がある場合、どのような症状がでているか
  • 小麦粉や卵・牛乳に対するアレルギーの有無 など

犬がハンバーグを食べたがる!犬用のハンバーグのレシピを紹介

うちのワンコが

ハンバーグを

食べたがるんだけど…

犬用のハンバーグって

作れるのかな?


上記のような思いを抱いた方も、きっといることでしょう。

危険な食材を使わなければ、ワンちゃんにもハンバーグを作って食べさせることができます。


ここでは愛犬家のあなたのために。ワンちゃんが食べても大丈夫なおいしい犬用ハンバーグのレシピを紹介します。

  • 犬用手作りハンバーグのレシピを紹介!
  • ミートボールやメンチカツは食べさせても良い?
以下では、それぞれの項目について詳しく解説します。

犬用の、手作りハンバーグのレシピを紹介!

ここでは、ワンちゃんも食べられるおいしいハンバーグのレシピを2つ紹介します。


どのレシピも簡単に作れるので、ぜひ家庭で手作りご飯を作ってみてはいかがでしょうか。


【ささみと豆腐のハンバーグ】

タンパク質たっぷりのささみと豆腐をハンバーグにしました。


ささみのゴロゴロ触感が楽しい、食いつき抜群のおやつです。


材料

  • ささみ3~5本
  • 木綿豆腐1丁


作り方

  1. オーブンをあらかじめ170℃に温めておく
  2. ささみはよくゆで、粗めのみじん切りにする
  3. 木綿豆腐の水気はしっかり切っておく
  4. みじん切りのささみと木綿豆腐をボウルに入れ、木べらでよく混ぜる
  5. こねあがった具材をハンバーグ型に丸め、オーブンで両面を15分ずつ焼く
  6. 焼きあがったら粗熱をとって完成

【ダイエットに最適!低カロリーなお魚ハンバーグ】


肉が苦手なワンちゃんや、ダイエット中のワンちゃんにおすすめのヘルシーハンバーグです。

材料
  • いわし1匹
  • キャベツ適量
  • にんじん適量
  • ごはん20g
  • オリーブオイル少々

作り方
  1. いわしをさばき、身をたたきにする
  2. たたきにしたいわしとみじん切りにした野菜、ご飯をすべてボウルに入れ、こねる
  3. 温めたフライパンにオリーブオイルを入れ、形を整えたハンバーグの両面をしっかり焼く
  4. 焼きあがったら粗熱をとって完成

補足:ミートボールやメンチカツは食べさせても良い?

犬にハンバーグを与えるのはNGですが、ミートボールやメンチカツは食べさせて良いのでしょうか?


その答えは「NO」です。


原則として、人間のために調理された料理を犬に与えるのはよくありません。


市販のミートボールには玉ねぎが含まれている可能性があるほか、食べると塩分や糖分の過剰摂取になる恐れもあります。


メンチカツにも同様のリスクがあるほか、揚げ物であるが故のカロリーや脂肪の過剰摂取にも注意しなくてはなりません。


犬には犬のために作った食品だけを与え、人間用の料理は食べさせないようにしましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ16%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:人間用ハンバーグは食べさせないように気をつけよう!

いかがだったでしょうか。


この記事のまとめは、以下の通りです。

  • 犬に人間用ハンバーグを食べさせるのは絶対にNG
  • ハンバーグを食べると玉ねぎ中毒のほか、香辛料や塩分・糖分によるリスクもある
  • 玉ねぎの致死量は犬の体重1kgあたりわずか20g
  • 犬がほんのひとかけらでもハンバーグを口にしたら、すぐに動物病院へ
  • 豆腐などを使った安全な専用ハンバーグなら犬は食べられる

人間のハンバーグを犬に与えるのは、絶対にNG


犬には玉ねぎや香辛料、塩分や糖分を加えていない専用ハンバーグを与えましょう。


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!