ハムスターがあくびをするのはなぜ?病気やストレス等の原因を解説!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. ハムスターがあくびをする理由は①眠気②リラックス③病気の3つ
  2. 生あくびは脳疾患等が原因となっている恐れもあるので要注意
  3. ハムスターがあくびをしている際は口内のチェックが出来るので見逃さないように!
  4. ハムスターもペット保険に加入するのがおすすめ

ハムスターがあくびをする意味は何でしょうか?寝起きの背伸びしながらのあくびは可愛いものですが、あまりにも連続で回数が多いと怖いですよね。また欠伸は歯や口内の健康チェックの機会でもあります。この記事ではハムスターの欠伸について理由や考えられる病気等を解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

ハムスターのあくびの理由は?考えられる原因を徹底解説!

背伸びをしながらあくびをするハムスターは非常に可愛いものですが、あなたはその理由について詳しく知っているでしょうか?


今回「MOFFME」では、ハムスターがあくびをする意味を徹底解説。


記事内では、主に以下の3つの疑問について詳しく回答していきますのでぜひ最後までご覧ください。

  1. ハムスターのあくびの理由は?
  2. あくびの種類はあるの?
  3. ハムスターのあくびは健康チェックのチャンスって本当?

ハムスターの健康について気になることがある方はいませんか?


気軽に飼っているペットの健康相談をしたいと思っている方は、MOFFMEの無料LINE相談サービスを利用するのがおすすめです。


日々のペットの行動や心配事などについて、獣医師に無料で相談ができるので、ぜひ公式サイトから登録してみてください。

ハムスターのあくびの理由は?3つの原因を詳しく解説!


可愛いハムスターがあくびをする時には、いくつかの理由があります。

眠い時はもちろんのこと、意外な理由があることもあるのです。

ハムスターがあくびをする理由は、主に以下の3つです。

  1. 寝起き、眠気によるもの
  2. リラックスしている
  3. ストレスや疲れ、病気によるもの
以下では、3つの理由について詳しく解説します。

①:寝起き、眠気によるもの

ハムスターも人間と同じく、眠い時や寝起きにあくびをします。


ハムスターは、集団行動をする動物。


相手の目の前でするあくびは、「もう寝ますよ」「眠くなってきた」など、眠気を感じていることを表すボディランゲージとして用いられているようです。


なお、個体によっては眠気を感じている時に攻撃的になったり、不機嫌になってしまう子もいます。


そのような子の場合、触ると怒り出してしまうことも…。


ハムスターが眠そうにしていたら、触ることを避けてそっと眠らせてあげましょう。

②:リラックスしているとき

人間の前で無防備にハムスターがあくびをしている場合、それはリラックスしている証拠です。


力を抜いて飼い主の前でのんびりしている場合、その子と飼い主の信頼関係はしっかり築けているといえるでしょう。


逆に長く一緒に過ごしているにも関わらず、緊張してあくび姿を見せてくれない場合には、ハムスターの生活環境や飼い主の接し方を見直した方が良いかもしれません。


そんな時は以下のポイントを見直せば、ハムスターにより信頼される飼い主になれることでしょう。

  • 巣材
  • 食事
  • ケージ周辺の温度や湿度
  • ケージの広さ
  • ハムスターに接するタイミング
ハムスターはとても小さな動物。

些細な変化にも敏感なため、リラックスできる環境をしっかり整えてあげましょう。

③:ストレスや疲れ、病気によるもの

ストレスや疲れを感じていたり、病気にかかっていたりする場合にも、ハムスターはあくびをすることがあります。


これは「生あくび」と呼ばれるもの。


人間もたくさん動いて疲れたときに、あくびをしてしまうことがありますよね。


それはハムスターも同じであり、目一杯遊んで疲れた後や、ストレスを感じている時にはあくびをすることがあるのです。


遊びまわったあとに眠そうにしている時には、静かな環境でゆっくり眠らせてあげてください。


なお、眠くなさそうなのにハムスターが何度もあくびをしている場合、以下のような病気にかかっている可能性も。

  • 脳疾患
  • 血流の悪化
  • 低血糖
  • 低血圧
あまりにも頻繁にあくび姿を見かける場合には、獣医さんへ相談することも検討しましょう。

そもそもハムスターのあくびは2種類ある!「生あくび」は要注意


ハムスターのあくびには、2つの種類があります。


それは眠い時に出る普通のものと、「生あくび」と呼ばれるものです。


ここでは主にハムスターの生あくびについて取り上げ、普通のあくびとの違いを徹底解説します。

  • そもそも「生あくび」とは何?
  • 通常のあくびとの違いは?
  • 頻繁に生あくびをするときは病気の可能性も
以上の3つの項目について、以下では詳しく説明します。

ハムスターの「生あくび」とは?通常のあくびとの違いも解説!

ハムスターの生あくびとは、疲れていたり極度に緊張していたりする時に出る眠気を伴わないもののことです。


回し車で走り回ったり、チューブなどで遊んだりして疲れた後に、この生あくびは見られることがあります。


この時のハムスターの感情としては、「あー疲れた、ちょっと休もうかな?」といったところでしょうか。


生あくびをしているハムスターを見かけたら、しばらく休ませてあげましょう。


何度も出ず単発である場合、生あくびをしているからといって心配する必要はありません。


注意すべき生あくびは、何度も繰り返し見られるものです。


次は危険な生あくびについて詳しく解説します。

頻繁な「生あくび」の原因として考えられる病気とは?

あまりにも頻繁に生あくびをしている場合、そのハムスターは病気にかかっている可能性があります。


ハムスターのあくびは何回も頻繁に見られるものではなく、見られたとしても1日1~2回程度です。


寝起き以外で何度もあくびを見かける場合、脳や血流に何らかの障害が起こっている可能性も。


先ほども申し上げましたが、頻繁な生あくびの原因として考えられるのは以下のような病気です。

  • 脳疾患
  • 血流の悪化
  • 低血糖
  • 低血圧
頻繁に生あくびが見られる場合は、病気によりハムスターが倦怠感を感じていたり、体力を消耗していることを表している可能性があります。

あまりにもあくびが多い時には、すぐに動物病院へと連れていってあげましょう。

気軽に飼っているハムスターの健康相談をしたいと思っている方は、MOFFMEの無料LINE相談サービスがおすすめです。

日々のペットの行動や心配事などについて、獣医師に無料で相談ができるので、ぜひ公式サイトから登録してみてください。

ハムスターのあくびは健康チェックのチャンス!


大きな口を開けてあくびをするハムスターを見つけたら、健康チェックをしてみましょう。


ここではハムスターのあくびはなぜ健康チェックに必要なのかを徹底解説します。


解説する内容は、以下の2つです。

  • あくびで確認すべきポイントは?
  • 口の中を写真に撮ってチェックしてみよう
あくびで行える健康チェックは何かを知り、あなたの大切なハムスターの健康を守れるようになりましょう。

ハムスターのあくびで確認すべきポイントとは?

ハムスターがあくびをしている時は、口内の健康チェックをするチャンスです。


いくらなついているハムスターといえど、無理矢理口内を見られるのは嫌います。


よって、あくびをしている時に口内観察をすることは大切なのです。


あくびをしている時には、以下のポイントに気をつけてハムスターを観察しましょう。

  • 歯の長さは適正で不整合がないか
  • 歯茎に出血や変色がないか
  • ほお袋に炎症やつまりはないか
特にハムスターに多い口内の健康異常は、不整合や歯の伸びすぎです。

歯が異常に伸びている場合や不整合が起こっている場合には、歯のカットが必要となることがあります。

上あご下あごに歯が刺さりそうになっている時には、すぐに動物病院に連れていきましょう。

あくびは短時間なので、写真に撮ってチェックするのもおすすめ

ハムスターがあくびをしている時間は、ほんの数秒です。


あくびをしている一瞬の間に健康チェックを行うのは非常に難しいこと。


よって、あくびの様子を写真や動画に収め、あとからチェックを行うのもおすすめです。


ハムスターがあくびをしやすいのは、巣箱から起きてきたばかりの寝起きの時間。


起きてきた瞬間を狙い、巣箱の前で撮影を行うとよいでしょう。


なお、ハムスターはフラッシュの光をストレスに感じる動物です。


撮影時にフラッシュを使用するのは避けるようにしましょう。

MOFFMEの無料LINE相談サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


ハムスターのペット保険については以下の記事で詳しく解説しておりますので、そちらをご覧ください!

ハムスターの保険はこちら

まとめ:ハムスターがあくびをするのはなぜ?

いかがだったでしょうか。


この記事のまとめは、以下の通りです。

  • ハムスターが欠伸をするのは「眠気を感じている時」「リラックスしている時」「ストレスを感じていたり病気になっていたりする場合」の3つ
  • 眠くないのにみられる「生あくび」が何度も見られる場合は動物病院に相談を
  • あくびを写真や動画に収めて口内チェックをするのがおすすめ
あなたの可愛いハムスターと末永く付き合うためにも、この記事を参考にあくびについて学んでみてはいかがでしょうか?

気軽に飼っているハムスターの健康相談をしたいと思っている方は、MOFFMEの無料LINE相談サービスがおすすめです。

日々のペットの行動や心配事などについて獣医師に無料で相談ができるので、ぜひ公式サイトから登録してみてください。