【MOFFME DOCTOR CAT】鼻づまりやくしゃみが止まらない。こんな時どうすればよい?

更新日:2021/03/31

現役獣医師さんがみなさんのご質問に答える、第9回のMOFFME DOCTORの記事では、猫の身体異常についての特集です!お寄せいただいたねこちゃんに関するお悩みを獣医師のクーパー 明先生にご回答いただきました!猫の身体異常にお悩みの方はぜひご参考にしてくださいね。
この記事の目次
クリックすると見出しに飛べます第9回 MOFFME DOCTOR!テーマは「猫の身体異常」
質問・相談①:鼻づまりやくしゃみが止まらない。
◎相談者さん
猫種:雑種
年齢:2歳10ヶ月
体重:3.8kg程度

猫風邪と花粉症の区別をつけるのは難しそうです。
動物病院に連れて行く方が良いですね!
質問・相談②:喉にでき物があります。
◎相談者さん
猫種:スコティッシュフォールド
年齢:4ヶ月
体重:2.1kg程度

かさぶたの原因も様々あるようです。
皮膚炎の可能性もあるので、症状の経過観察が必要ですね!
質問・相談③:肉球に白いものができてしまいました。
◎相談者さん
猫種:マンチカン
年齢:1歳
体重:5,5kg程度

噛むことや掻きむしりに関しては対策が必要ですね。
獣医師に対策法を相談することをおすすめします。
まとめ
今回は、猫ちゃんの身体異常に関するご相談をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
同じような症状で悩まれている方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
MOFFMEでは、LINEで毎週獣医師さんに質問ができるMOFFME DOCTORを実施しています。
ご利用方法は、犬種、年齢、性別、体重、ご相談内容のメッセージを送信していただくだけです。
基本的には全てのご相談・質問に回答しておりますので、ぜひお気軽にご利用ください!
ではまた来週!
MOFFMEでは、毎週金曜日までにLINEで頂いた質問に対して、獣医師さんにご回答いただく「MOFFME DOCTOR」を実施中です!
MOFFME DOCTORは、