愛犬のストレスを解消するツボマッサージとは?やり方を詳しく解説!のサムネイル画像

犬のストレスを解消できるツボマッサージをご存知ですか?愛犬をおとなしくさせる、落ち着かせるのに最適です。では具体的な方法が気になりますよね。この記事では愛犬のストレスを解消させる気持ちいいツボマッサージについて、具体的な仕方を詳しく解説していきます。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬のストレスを解消する・リラックスさせるツボマッサージとは?

記事モデル:ふくまる


愛犬に落ち着きが無く、イライラしている様子だけれど病気ではなさそう。そんな時の対処法として知っておくと便利なのが、ストレス解消に効果的な犬のツボ押しマッサージです。


人間同様、犬にも刺激してもらうと気持ちいツボがあり、ツボ押しで苛立った気持ちを落ち着かせる効果が見込めます。


今回「MOFFME」では

  • 犬にとって気持ちいいツボの場所
  • ツボ押しマッサージで得られるメリット
  • 犬が落ち着くツボ押しマッサージの仕方
  • 犬にツボ押しマッサージをする際の注意点
  • ツボ押しマッサージ以外の犬のストレス発散方法
について紹介していきます。

ツボ押しマッサージは特別な道具も必要なく、飼い主さんの指だけで犬をリラックスさせられる手軽さも魅力です。

この記事を読んで、ぜひ愛犬の日常ケアに取り入れてくださいね。

また、MOFFMEではペット保険のランキングについても詳しく紹介しておりますので、そちらもぜひご覧下さい。

犬のツボはどこにある?ツボの場所と種類を徹底解説!

    

犬のツボには気持ちを落ち着かせるリラックス効果が期待できるもののほか、場所によって食欲増進気力の向上が望めるものなど、さまざまな効能があります。


ここでは

  • 聴宮、頭頂部、攅竹など犬の頭部にあるツボ
  • 胃兪、肺兪、大腸兪など犬の胴体にあるツボ
  • 湧泉、液門、後三里など犬の脚部にあるツボ

について、それぞれの場所や効能について詳しく説明していきます。


まずは犬の体のどこに、どのようなツボがあるのかを確認しましょう。

犬の頭部にあるツボの種類を紹介!

犬の頭部にあるツボは、主に下の5つです。

ツボの名称ツボがある場所ツボ押しマッサージで得られる効果
聴宮(ちょうきゅう)耳の付け根(前側)リラックス効果があり、無駄吠え防止を期待できる
攅竹(さんちく)目の上の骨(眉骨)がある辺りの内側ストレス解消、犬を落ち着かせる効果が期待できる
頭百会(あたまひゃくえ)頭頂部自律神経の乱れを整え、犬をおとなしくさせる
風池(ふうち)耳の付け根(後ろ側)頭百会と同じく自律神経を整える。首周りの筋肉をほぐす効果もある
風府(ふうふ)後頭部中央。くぼみがある箇所苛立ちを落ち着かせるツボ。頭百会とセットでマッサージすると効果的

リラックス効果の高いものが多いので、例えば雨で散歩に行かれない時のストレス解消や、来客があって無駄吠えが激しい時などに試してみてくださいね。

犬の胴体にあるツボの種類を紹介!

犬の胴体にあるツボは、主に下の6つです。

ツボの名称ツボがある場所ツボ押しマッサージで得られる効果
大椎(だいつい)首の付根血流を促すツボ。ストレス解消や鎮静効果のほか、熱を下げる効能もある
丹田(たんでん)ヘソの下あたり正確にはツボではないが、エネルギーの源と考えられる箇所。円を描くように優しく撫でることでリラックス効果、ストレス解消効果が期待できる
胃兪(いゆ)腰の最もくびれた部分にある背骨の、指2本外側ストレスが原因で起きる胃痛や胸やけ、消化不良の解消を促す
肺兪(はいゆ)肩甲骨の中央の上にあるくぼみ肺の働きを増進し、ストレス由来の不調を解消してくれる
大腸兪(だいちょうゆ)骨盤と背骨が交差する箇所の上ストレスで動きのにぶった大腸の動きを整えるほか、便秘解消にも効果的なツボ
腰百会(こしひゃくえ)尻尾の付け根周辺にあるくぼみ万病に効果があるとされる。心身のバランスを整え、心を落ち着かせる効果もある

病院に行くほどではないけれど便通が良くないなど、お腹の不調にもおすすめのツボが多いのが特徴です。

犬の脚部にあるツボの種類を紹介!

犬の脚部にあるツボは、主に下の5つです。

ツボの名称ツボがある場所ツボ押しマッサージで得られる効果
液門(えきもん)前脚の薬指と小指の間。水かきのあたりにある小さなくぼみ神経の高ぶりを落ち着かせる、リラックス効果がある
神門(しんもん)手首側にある肉球の下、親指側のくぼみ副交感神経の働きを促し、精神安定に効果があるツボ。ストレス解消にも効果的
湧泉(ゆうせん)一番大きな中央の肉球の下血行を促進、脚に溜まった疲れを解消する。気力を高める効果もあるので、散歩や運動の前、老犬の気力回復にもおすすめ
後三里(うしろさんり)後ろ脚の外側の骨がでっぱった箇所から、足先に下がったところにあるくぼみ
関節炎などの後ろ脚の疾患を改善するほか、胃腸の働きを正常化する効果が期待できる。ストレスで嘔吐をした後にもおすすめのツボ
井穴(せいけつ)爪の生え際にあるツボ。4本の脚全てにあるストレスを解消し、頭をスッキリさせられる。犬の集中力が高まるため、訓練やしつけを行う前に押すと効果的

犬のツボ押しマッサージのメリットや方法、注意点を詳しく解説!

       

犬の体にはストレス解消や心身のバランスを整えるのに効果的なツボが数多くあることをお伝えしましたが、力加減犬の体調など、マッサージを行う時には注意点もあります。


ここでは

  • 犬のツボ押しマッサージのメリット
  • 犬のツボ押しマッサージの正しいやり方
  • 犬にツボ押しマッサージをする際の注意点
について解説していきます。

良かれと思って行ったマッサージも、間違った方法では愛犬に怪我をさせてしまう危険性があります。犬にとって気持ちいいマッサージ方法を確認してくださいね。

犬のツボ押しマッサージのメリットを解説!ストレス解消になる?

犬のツボ押しマッサージは訓練や医療とは違いますから、それだけで問題行動が改善する、病気が治るといった効果は期待できません。


しかしなんとなく元気がない、気が立っていて無駄吠えや要求吠えが酷いといった際には、ストレス解消の効果があるツボや気力回復のツボを押すことで犬の心身を安定させられます。


大好きな飼い主さんと通常のスキンシップを取るだけでも、犬にとってのストレス解消効果は絶大です。


そこに東洋医学の思想に基づいたツボ押しを取り入れれば、より犬の不調を改善する効果は高まります。


またツボ押しを習慣化することで、「昨日はこんな場所にしこりはなかった」「いつもと同じ場所なのに急に痛がりだした」といったように、犬の体に起きた異変にも気づきやすくなります。


犬のツボ押しにはストレス解消効果だけではなく、病気の早期発見というメリットもあると言えるでしょう。

犬のツボ押しマッサージのやり方を詳しく解説!

犬にツボ押しマッサージは指の腹を使ってゆっくり、優しく行いましょう。


どのくらい力を入れて押すのが最適なのかは、犬の体格年齢によっても異なります。犬にツボ押しを行う際の最適な力加減は、下記を参考にしてください。

犬の大きさマッサージの負荷
小型犬(体重10kg未満)200〜500g
中型犬(体重10〜25kg以下)500g〜1kg
大型犬(体重25kg以上)2〜3kg


マッサージ時は上から下に垂直に力がかかるため、キッチンスケールなどを指の腹で押してみて、どのくらいの力で押せば何gの負荷がかかるかをあらかじめ確認しておくと安心ですよ。


ツボ押しをする時には最初から全力で刺激するのではなく、最初はやや弱めに押してみて、愛犬が気持ちよさそうにしていたらその力加減を維持しましょう。


また犬の体調によっては、たとえ弱い力であっても「押される」という行為そのものが苦痛になることもあります。


老犬や子犬、病気の子にツボ押しマッサージをしたいという場合には、押すのではなくツボの周辺を手のひらを使って円を描くように撫でるさするという方法もおすすめです。


マッサージの時間もストレスや疲れが溜まっているように見えたら長めに取るなど、犬の状態に合わせて工夫してくださいね。

犬のツボ押しマッサージの注意点とは?

思い立った時に自宅で手軽に行える犬のツボ押しマッサージですが、控えた方が良い時もあります。

  • 犬の体に皮膚炎や発疹が見られる時
  • 傷や腫瘍の周辺のツボは押さない
  • 生後間もない子犬は頭頂部の左右、後ろの頭蓋骨の隙間にある「大泉門」が開いているため、頭頂部のツボは刺激しない
  • チワワは成犬でも「大泉門」が開いている個体がいるので、頭百会などをマッサージしたい時には頭頂部をしっかり確認する
飼い主さんとの信頼関係心身の状態によって、必要以上に人に触られるのを嫌がる犬もいるでしょう。

特に脚や目の周りは触らせたくないという犬も少なくありません。押さえつけたり引っ張ったりして、無理にマッサージを行うのは避けてください。

また、ツボ押しをする時には腕時計や指輪など手の周囲にあるアクセサリーは外して、爪も短く整えた状態で行ってくださいね。

犬のストレス発散方法を紹介!マッサージに加えて試してみよう!

      

簡単に生活に取り入れられる犬のストレス解消法は、ツボ押し以外にも多数あります。

  • 毎日の散歩のコースや散歩に出る時間帯を変える
  • 散歩中にたくさん匂いを嗅がせてあげる
  • 新しいおもちゃや新しい遊びで刺激を与える
  • 普段は禁止している遊びを存分にさせてあげる(水遊びなど)
  • ヤギのストロングチーズやデンタルガムなど、噛みごたえのあるおやつを与える
多くの犬にとって散歩はストレス解消に効果的ですが、他の犬に会うのが怖い、そもそも外を歩くこと自体が好きではないという子もいます。

上の方法は一般的な犬のストレス解消法ですから、この中から愛犬に合うものをマッサージと組み合わせて試してみてくださいね。

念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!

犬は我慢強い動物です。それゆえに寂しさや欲求不満を我慢し過ぎてストレスを溜め、体調を崩してしまうことも少なくありません。


軽い不調であればツボ押しマッサージなどのストレス解消法で対応できますが、嘔吐や下痢が続く場合にはストレスが原因の疑いがあっても、動物病院を受診したほうがよいでしょう。


犬には人間のような公的な保険制度がありませんから、気になる症状があっても医療費のことを考えて「できれば病院に行かずに自然に治ってほしい」と、様子を見てしまう飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。


しかし先ほども触れましたが犬は我慢強い動物のため、明らかに元気がない、これは病気に間違いないと飼い主さんが慌てた時にはすでに病気が進行している危険性もあるのです。


万一の時に動物病院に行くのをためらわずに済むよう、元気なうちからペット保険に加入しておくと安心です。


MOFFMEではペット保険の一括比較サービスや、加入者からの生の口コミ・評判を紹介した記事も取り扱っていますので、ぜひペット保険選びの参考にしてください。

まとめ:犬のストレスを解消する・落ち着くツボマッサージとは?

     

犬を落ち着かせる、おとなしくさせる効果が期待できるツボ押しマッサージの方法や注意点について紹介致しました。


この記事のポイントは

  • 犬の頭には頭百会や攅竹など5つのストレス解消、不調解消のツボがある
  • 犬の胴体には大椎や腰百会など6つのストレス解消、不調解消のツボがある
  • 犬の脚部には湧泉や後三里など6つのストレス解消、不調解消のツボがある
  • 犬のツボ押しにはストレス解消以外にも病気の早期発見といったメリットがある
  • 犬の体格や体調によってツボ押しの力加減を調整する
  • ツボを押すのではなく、撫でる、さするといったマッサージもおすすめ
  • 犬に皮膚炎や傷がある時にはツボ押しは避ける
  • 幼犬やチワワにマッサージをする時には大泉門を確認する
  • 犬のストレス解消には散歩や遊び、おやつに変化をつけるのも効果的
です。

犬にとって気持ちいい、リラックス効果のあるマッサージを行うことで愛犬との距離が縮まり、飼い主さんも幸せな時間が過ごせるはず。

注意点を守ったうえで、ぜひ愛犬のツボ押しマッサージに挑戦してみてくださいね。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください。