猫のシッターとは?シッターの利用方法や料金、注意点を詳しく解説!のサムネイル画像

猫のシッターをご存知ですか?飼い主が旅行等の際に、自宅を訪問してもらって留守番している猫の世話をお願いできるサービスです。ペットホテルが苦手な猫や、介護が必要な猫には特におすすめです。この記事では猫のシッターについて、利用方法や料金、注意点を詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

猫のシッターとは?動物病院にも連れて行ってもらえて安心!

 

記事モデル:かのん


猫を飼っている人の中には、旅行に行きたくても、愛猫を一人で留守番させたり、ペットホテルに預けるたりすることに不安を感じ、出かけるのをためらう人もいるかもしれません。


また、忙しくて十分にかまってあげられず、キャットアプリなどを使っているけど、本当はもっとかまってあげたいのに、と思っている人もあるでしょう。


そんなときは、猫のシッターを利用してはいかがですか?


猫のシッターは飼い主さんに代わって愛猫のお世話をしてくれます。万が一のときには病院を受診させてくれるなど、急なトラブルにも対応してくれるので安心ですよ。


今回「MOFFME」では、

  • 猫のシッターはどんな時利用するの?サービス内容は?
  • 猫のシッターはどうやって利用すればいいの?
  • 利用するときはどんなことに気をつければいいの?
  • ペット保険に加入するなら評判をチェック!

という内容でご紹介します。


猫のシッターについて詳しく解説しますので、最後までご覧ください。


MOFFMEではペット保険のランキングについても紹介しておりますので、そちらもぜひご覧ください。

猫のシッターとは?利用をおすすめする場合も解説!


出張や外泊の予定が入ってしまったとき、一人で猫を飼っていると困ってしまいますよね。急であれば知人に頼むことも難しいことがあります。ペットホテルでは、慣れない環境でストレスを溜めてしまわないか、不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。

そんなときは、猫のシッターをお願いすると安心ですよ。

ここからは、

  • 猫のシッターはどんなサービスをしてくれるの?
  • 猫のシッターはどんな時に利用すればいいの?

という点についてご紹介します。

猫のシッターとは?どんなサービスなのか解説!

猫のシッターとは、急な出張や旅行などのときに、飼い主に代わって猫のお世話をしてくれる人です。


猫のシッターの主なサービスには次のようなものがあります。

  • 食事・水の管理

食事やおやつの準備、水の入れ替えをしてもらえます。食べ残し量の確認や、食器の後片づけをしてもらえることもあります。

  • トイレ

排泄の量や回数をチェックしてもらえます。追加料金でトイレ周りの掃除をしてもらえます。

  • 遊びやケア

お気に入りのおもちゃで遊んでくれたり、コーミングやマッサージなどのケアをしてもらえたり、留守番中の愛猫のストレスを軽減してもらえます。


愛猫がどのように過ごしているか、写真や動画付きのLINEやメールで報告してもらえるので安心感です。

猫のシッターはどんな時に利用するのがおすすめ?


最近では、自宅で留守番している愛猫のサポートしてもらうために、猫のシッターにお世話を頼む飼い主さんが増えています。


それでは具体的に、どんな時に猫のシッターを利用すればよいのでしょうか。

  • 出張や旅行で家を空けなければならない
  • 帰宅時間が遅くなり、猫のお世話が遅い時間になってしまう
  • 入院やケガのために世話ができない
  • 仕事が忙しくて、十分に遊んであげられない
  • 愛猫に介護や介助が必要になった

などのときには、猫のシッターの利用がおすすめです。

猫のシッターの利用方法は?シッターの探し方、料金も解説!

それでは、猫のシッターを利用するにはどのようにすればよいのでしょうか。


急な外泊予定が入ってしまうと、愛猫のお世話ができずに心配になります。そんなときのために、事前にシッターの利用の仕方を知っておくと、いざという時でも心強いですよ。


そこで、ここからは、

  • 猫のシッターはどう探せばいいの?
  • 猫のシッターをりよする流れはどうなっているの?
  • 猫のシッターの料金はどれくらいかかるの?

という内容でご紹介します。

猫のシッターはどうやって見つける?シッターの探し方を解説!

猫のシッターを利用するには、まずシッターを探さなければなりません。対応エリアを確認しながら、ホームページなどで探しましょう。最近では、ペットシッターアプリマッチングサイトもあります。


専門業者や個人経営などさまざまなシッターがありますが、留守中に自宅へ訪問してもらうので、シッター選びは慎重に行いましょう。


事前に口コミや評価を確認し、シッター内容や資格の有無、経験などを直接尋ねておくと安心ですね。

猫のシッターを利用する際の流れを詳しく解説!

猫のシッターを見つけられたら、次のような流れで、飼い主さんが外出する日、つまり、シッター訪問日を迎えることとなります。
  • 事前の打ち合わせ

シッターが事前に自宅を訪問してくれます。そこで、愛猫の性格、食事の量や回数、トイレの場所、好きな遊びやおもちゃなどを伝えて、どんなふうにお世話してほしいかお願いしましょう。


また、愛猫とシッターの相性をチェックすることも大切です。

  • 契約書を取り交わす

料金やサービス内容などについて、契約書を作成してくれるところは安心できます。愛猫が病気になった場合など緊急時の対応も確認しておきましょう。


また、スペアキーを預ける場合は、鍵の預かり証を発行してもらいましょう。

  • 猫のシッターによるお世話

契約内容をもとに、シッターが食事やトイレなどのお世話をしてくれます。愛猫がどんな様子であったかは、メールや書面などで詳しく伝えてもらうことができます。

猫のシッターの料金は?どれくらいかかるのか紹介!


猫のシッターの利用料金は、依頼先によって異なりますが、相場は、30分1,000~2,500円程度です。どれくらいの時間、お世話をお願いするかにもよりますが、2,000~8,000円ほど必要になるでしょう。


また、追加料金が発生することがありますので、事前の打ち合わせの時にきちんと確認しておきましょう。


追加料金が発生することがあるものとして、

  • キャットカルテ作成代(初回のみ)
  • シッターの交通費
  • 繁忙期の割増料金
  • 緊急時対応料金

などが挙げられます。

猫のシッターを利用する際の注意点は?


初めて猫のシッターを利用するときには、どうしても不安が付きまといます。愛猫の癖や性格をわかってもらえるか、本当に愛情をもって接してくれるのかなど、心配になりますね。


そこでここからは、猫のシッターを利用するときの注意点についてご紹介します。


ポイントは、

  • 早めの予約がベター。事前に面談等をして情報交換を!
  • 資格の有無、評判や口コミをチェックして信頼できるシッターを選ぼう!
  • 自宅の貴重品などはしっかりと管理してトラブル回避を!

です。

①:面談等が必要な場合もあるため、早めに予約する

猫のシッターを初めて利用するとき、事前に面談等をして情報交換することがほとんどです。逆に事前に面談等がないと、気をつけてほしい点などを、きちんと伝えることができないので不安が残ります。


事前の打ち合わせは、愛猫を預ける上でとても大切なことです。打ち合わせをする日時を確保するためにも、早めに予約しましょう。


なお、2回目以降は面談等はないこともありますが、繁忙期などは予約が取りにくいこともありますので、予定が決まれば早めに予約しておくと安心ですよ。

②:資格がある、口コミが良い等のしっかりしたシッターを選ぶ

シッターは、次のような点に注意して選びましょう。

資格がある

猫のシッターとして業務を行う場合、動物取扱業の登録動物取扱責任者の登録が必要です。資格の有無はきちんと確認しましょう。

口コミや評判が良い

インターネット上の口コミなどで、利用者の声を確認しておくと良いでしょう。

経験が豊富

猫は初めての人には人見知りをしてしまうことがよくあります。経験豊富なシッターなら、上手に相手をしてくれるので安心できます。

自宅の近くである

交通費を削減できますし、急な依頼にも対応してもらいやすいです。また、万が一のとき動物病院へ連れて行ってもらうのも安心です。

③:トラブルを避けるため、自宅の貴重品の管理はしっかりと!

シッターは、鍵を預け、不在時に自宅を訪問してくれます。そのため、貴重品は金庫に入れる、もしくは持って出かけるなど、きちんと管理しましょう。


トラブルはお互いに避けたいものです。シッターをお願いするときには、貴重品の管理はとても大切です。


また、高価な置物なども、盗難や事故などのトラブルを避けるために、見えないところに隠すなどしておくと良いでしょう。

ペット保険は口コミ・評判等を比較して加入するのがおすすめ!

猫のシッターの利用を検討されるような方は、愛猫をとてもかわいがっておられると思います。しかし、どんなに大切に飼っていても、愛猫が動物病院のお世話にならなければいけないことは起こってきます。


そして、動物病院では、思いがけず、治療費が高額になってしまうことがあります。そんなとき、ペット保険に加入しておけば、費用を気にせずに最適な治療を受けさせてあげることができます。


最近は、ペット医療の高度化などもあり、治療費が高くなる傾向にありますので、まだ加入されていない方は、加入を検討してみてはいかがですか?


ペット保険に加入するときは、事前に評判などを確認しておくことをおすすめします。MOFFMEでは、猫のペット保険について一括比較や口コミ・評判を取り扱っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ:猫のシッターとは?利用方法や料金、注意点を解説!

ここまで猫のシッターについてご紹介してきました。


この記事は、

  • 猫のシッターは、飼い主が十分な世話をできないときに、食事やトイレの世話・遊びやマッサージなどをしてくれる
  • 猫のシッターを利用するときは、事前の打ち合わせが大切。どうお世話してほしいかを伝え、料金や鍵の管理などをきちんと確認する
  • 経験豊富で資格保有のシッターを選んで、早めに予約しておくと安心
  • ペット保険の加入を検討するなら、評判や口コミを事前にチェックする

という内容でした。


猫のシッターは自宅に訪問してくれるので、ペットホテルに預けるよりも、穏やかに留守番してくれる猫もいます。資格を持った経験豊富なシッターにお願いすれば、愛猫のお世話をきちんとしてもらえるので、安心して旅行や出張に出かけることができますよ。


MOFFMEでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事を多数掲載しています。ぜひご覧になってください。