台風による屋根工事の修理費は火災保険の対象になる?

台風による屋根工事の修理費は火災保険の対象になる?-サムネイル画像

台風による風災で屋根の被害があった場合、屋根塗装や屋根工事費用は火災保険で補償されます。しかし、故意的な故障や経年劣化、自然災害による被害であることが証明できない場合は申請ができないこともあります。また、申請時トラブルや被害も出ているため、注意が必要です。

台風による屋根工事の修理費は火災保険の対象になる?

火災保険といえば、火災が起きてしまった時の補償のための保険だと思っている方も多いかもしれません。

もちろん、火災が起きてしまった時にカバーできる心強い味方ではあるのですが、

カバーしてくれるのは、これだけではありません。


近年、被害が多く出ている台風


この風害による被害で、屋根の修理が必要となった場合にも、火災保険が適応されるのです。


知らないと損をしていることがあるかもしれませんので、火災保険の補償について見ていきましょう。今回は以下の項目で詳しく解説していきます。

  • 台風による屋根の修理費が火災保険で補償される時ってどんな時?
  • 台風による被害で火災保険で補償されないケース
  • 火災保険の保険金請求方法と申請時のコツ

ぜひ、最後までご覧ください。

台風による屋根の修理費が火災保険で補償される時ってどんな時?

災害が起きやすい地理的要因を持っている日本は、台風をはじめ、地震や津波、土砂災害などの自然災害を切っても切り離すことができません。


日本に住んでいる以上、誰しもが被害に遭う可能性があります。


近年では、台風による被害が大きく取り上げられていますので、災害に関して対策をしておく人が多くなってきています。


中でも、屋根修理は、予想以上に高額になるケースがあるので、台風による破損汚損の被害があった場合、火災保険でどこまで補償されるのか?気になるところですよね。


以下のようにまとめてみました。


  • 台風による風災は火災保険の補償対象になる
  • 風災で屋根を修復した場合、火災保険はどれくらい補償される?
  • 火災保険のまつわるトラブル、詐欺被害に気をつけて
万が一に備え、いつ何が起きてもサッとタイプできるよう確認しておきましょう。

台風による風災は火災保険の風災補償対象になる

そもそも風災とは何なのか?と言いますと、

台風や竜巻などの暴風による災害のことです。


そのような災害による被害にあった場合、火災保険が適応されます。


火災保険の補償対象はどこまで?


補償対象は、家財と建物ですが、「家財のみ」「建物のみ」「家財と建物の両方」の中から必要なプランを選ぶことも可能です。


持ち家の場合には、建物を補償対象に入れておくと安心です。


ちなみに、保険の適応となる範囲とは

  • 建物本体
  • ベランダ
  • バルコニー
  • ガレージ
  • 門や塀
  • 物置
などが含まれています。

もちろん、屋根の被害も建物本体に入りますので、保険の対象になります。

屋根の被害の補償範囲はどこまで?

屋根の被害に関して、もっと具体的な例をまとめました。


  • アンテナの倒壊
  • 雨どいに破損やゆがみ
  • 瓦の剥がれ、ひび割れ、落下
  • ストレート屋根、金属屋根の割れ、捲れ
  • 漆喰の崩れ
  • テラス屋根、ベランダ屋根、カーポートの破損
  • 棟板金の破損
  • ひさしの破損
  • 軒天の剥がれ

補償内容によっては、対象外になるケースがあるので、詳しくは保険内容を確認してみてください。


ここまでしっかりと補償範囲に入っているのは、心強いですよね。


台風によって、屋根の修理が必要になった場合は、ぜひ火災保険の請求をしてみましょう。

台風での屋根の修理費用は火災保険でいくら補償される?

台風で屋根の修理が必要となった場合、火災保険でいくらくらいの額が補償されるのか?気になるところですよね。


屋根を修理した場合の相場からご紹介していきましょう。

  • 瓦・スレート(粘土板岩の薄板の屋根材)の交換:3〜5万円
  • 棟板金の交換:5〜10万円
  • 足場の設置:15〜25万円

合計すると、30〜40万円くらいの費用がかかる計算となることが分かります。


(注意)これらは、一般的な相場になるため、広い家や特別な素材が使われている場合には、金額が跳ね上がる可能性もあります。


火災保険で補償を受けた場合、その費用額はどれくらいになるのか?


結論からいうと、プランによって様々です。


修理費が全額負担される場合もあれば、自己負担しなければならない免責金額のあるプランもあります。


契約内容によって、補償も様々なので、ぜひ一度、火災保険の契約補償プランを見直してみることをおすすめします。

参考:屋根の修理で火災保険が適用された事例

分かりやすいように、台風によって屋根の破損汚損被害を受け、実際に火災保険での補償を受け取れた事例をご紹介します。


屋根の破損汚損によってかかった修理費用

  • 棟瓦の修理:10万円
  • 暴風によってのズレと割れが生じた瓦の修理:5万円
  • 雨どいの破損:5万円
  • 足場の設置:20万円
総額40万円の修理代を支払いましたが、火災保険に加入していたため、全額の40万円が補償されました。

この金額を自腹で払おうと思うと気が重たいですが、火災保険に加入したことで、免れることができました。
また、ほとんどのケースでは、修理費40万円以上の場合、自己負担額が20万円以上の場合。保険金が補償されることが多いです。

台風による瓦の被害も金額が高くなる場合もあるので、保険に加入しておくと安心です。

台風による被害で屋根の修理費用がおりない場合ってあるの?

台風で起きた屋根の破損汚損の被害は、火災保険の補償対象だということが分かりました。


しかし、すべての被害に補償されるわけではなく、一部保険金が下りないケースもありますので、ご紹介します。


  1. 経年劣化による破損汚損の場合
  2. 自然災害による被害から3年経過している場合
  3. 災害による被害でない場合

この3つのケースに関しては、火災保険に入っていても保険の対象ではないため、保険金を受け取ることができません。

このように、補償される場合されない場合があるため、補償内容を見直しておく必要があります。

それぞれ詳しく解説していきます。

火災保険対象外①経年劣化によって屋根が破損汚損した場合

火災保険で補償されるのは、風災による被害が起きた時のみです。


長年住んでいる住宅では経年劣化による屋根の歪みや剥がれなどが目立ってきますが、これらは、補償対象ではありません。


火災保険での保険金で補償されるのは、あくまで突発的な事故により起きた被害のみです。


全ての被害に対して、申請できるものではなく、このように対象外のものもあるので、覚えておきましょう。

火災保険対象外②自然災害による被害から3年経過している場合

自然災害による被害から、3年を過ぎてしまった場合、申請することができなくなるので注意が必要です。


時間が経つにつれて、被害要因の特定が不可能になる確率が上がってくるため、場合によっては、保険金が減額になってしまう可能性も出てきます。


そういったことを防ぐためにも、被害に遭った場合には、なるべく早めに火災保険の申請手続きを行いましょう。


修理後の申請は可能


「火災保険の申請ができるなんて知らなかった」と申請ができることを修理後に気がついてしまっても3年以内であれば、場合のよっては申請することが可能です。


瓦のズレなどの異変を後で気づいても3年以内であれば大丈夫です。


台風の後は、気付かずところに被害が出ていることがあるので、修理する箇所はないか、一度チェックしてみてくださいね。

火災保険対象外③災害による被害でない場合

台風などの災害による被害でない場合は、申請することができません。


どういうケースかというと、故意な損害や過失による損害です。この場合には、申請することができません。 仮にこのような場合に申請をしてしまうと、場合によっては犯罪になってしまうことになるため、

絶対にしないようにしましょう。


被害を証明する際に、被害を受けた箇所の証拠写真が必要になってきますが、その写真がない場合は、証明が難しくなってしまいます。


修理の見積もり書請求書も同時に必要になりますので、必ず手元に取っておきましょう。

知っておきたい火災保険の申請方法5ステップ

台風での被害によって、屋根の修復作業が必要になった場合、どのように申請すればいいかを知っておけば、万が一の時に慌てずに済みます。


火災保険への申請方法を詳しくお伝えします。


手順は、以下の5ステップになります。

  1. 保険会社へ連絡する
  2. 屋根の修理会社へ連絡する
  3. 必要書類の記入と返送
  4. 保険会社の審査
  5. 保険金の支払われる

ぜひ参考にしてください。


台風によって屋根の被害を受けてしまった時の5ステップをそれぞれ詳しく解説していきます。 


ステップ1、保険会社へ連絡する


被害の状況を連絡しましょう。保険金を申請するにあたり、必要な書類を送ってくれます。

必要事項を明記し、返送しましょう。

後のステップで必要になるため、被害箇所を写真に残しておきましょう。


ステップ2、屋根の修理業者へ連絡する


修理業者に連絡して、修理見積もり書を出してもらいましょう。火災保険を利用することを伝えるとスムーズな手続きができます。


ステップ3、必要書類の記入と返送


必要書類、屋根の被害状況がわかる写真等を揃えて、保険会社に送ります。


ステップ4、保険会社の審査


書類をもとに、保険会社の審査が行われます。

場合によっては、現地調査が入ることがありますが、慌てず対応しましょう。


ステップ5、保険金が支払われる 


審査が通ると、保険金が支払われます。

工事内容などの詳しい打ち合わせをした後、修理工事が開始されます。

屋根工事に必須!鑑定人に見せるのに必要なのは写真

火災保険の支払い保険金額を決めるのが鑑定人です。


鑑定人は、保険会社の社員ではなく、派遣されるので、中立な立場になって調査を進めてくれます。

そんな鑑定人の方から正当な査定額を出してもらうと同時に、査定額をあげるためのポイントがいくつかありますので、ご紹介します。


以下の4つになります。

  • 被害状況の写真を撮影しておく
  • 複数の業者で見積もりを出し、最も高い金額だった業者を選ぶ
    (修理に必要な細かい部品や材料なども見積もりを取っておく)
  • 被害を受けた細かい箇所も申請する
  • 風災の被害によって修理が必要であることを伝える
写真がないと証明にはなりづらいため、申請ができない場合がありますので
被害箇所を色々な角度から、写真に納めておきましょう。

屋根の場合は、危険が伴い、写真が撮りづらいところもあると思うので業者の方にお願いしましょう。

見積もりは、細かく取ってもらうのがポイントです。
どんな部品がいくつ必要か?など、細かな数字も記載してもらいましょう。

屋根修理で火災保険を使う時に注意したいトラブルや詐欺被害5つ

火災保険は、台風の被害で屋根が壊れた際にとても心強い味方です。


しかし、一方で、トラブルや詐欺被害が起きているという側面もあるので、注意したいポイントを5つご紹介します。


  1. 屋根修理は保険を使えば無料になると言って契約させる
  2. 必ず火災保険が適用できると嘘をつく
  3. 前払いをしたのに工事をしてくれない
  4. 契約内容を書面で渡してくれない
  5. 途中解約をしたらやたら割高な解約金をとられる
こういった業者は、注意が必要です。

実際にあった火災保険のトラブル被害


業者から「火災保険に加入していれば、保険金は満額出ますから、早めに修理を始めた方がいい」という言葉を信じてしまい、保険会社による保険金が確定する前に工事を始めてしまった。

業者の見積もり価格は300万円に対して、保険金の支払額は100万円だったので、200万円を自腹で払うはめになってしまった。

というケースがありました。

こういった業者は一定数存在しているようです。

業者がうその申請を行ったことで、こちらが巻き添いを食らうこともあります。

甘い話には鵜呑みにせず、必要な知識をつけていくために5つのポイントをぜひ参考にしながら、業者選びは慎重に行ってください。

まとめ:台風による屋根の修理は火災保険に申請しよう

台風による風災によって屋根の被害が起きてしまった時は、火災保険が適応できるのはお分かりいただけましたか?


今回の記事では、


  • 台風による風災は火災保険の補償対象になる
  • 風災で屋根を修復した場合、火災保険は3年以内に申請する
  • 申請を出す時には、屋根の被害箇所を写真に残す
  • 火災保険のまつわるトラブル、詐欺被害に気をつけて
をご覧いただきました。

いつ被害が起きるかわからない今だからこそ、いざという時のためにしっかりと備えておきましょう。

火災保険について、わからないことや不安な点があれば、「保険スクウェアbang」にお任せください。

無理な勧誘はしない!保険アドバイザーに何度でも無料で相談できる!そんな保険スクウェアbangは、最大26商品から比較し、あなたにあったプランを導き出してくれます。

自然災害の多発により、2022年10月から保険料が値上がりするため、今の内に火災保険の見直しをしておけば安心!

サイト利用者数650万人の顧客満足度94%である実績の高い保険スクウェアbangへお気軽にご相談ください。

ランキング

  • 【簡単3分見積もり】火災保険/地震保険の一括見積もりはこちら
  • 火災保険には入るべきか?加入率から見る必要性と未加入リスクを解説
  • 火災保険の加入は必要?火災保険の必要性と必要な特約を解説
  • 火災保険の見積もり・契約(加入)時の必要書類って?
  • 【料率改定】2021年に火災保険が再度値上げ!保険料の節約術とは?
  • 火災保険料の相場は?保険料の仕組みと保険料を抑える方法も解説
  • 賃貸住宅・賃貸アパートの火災保険の選び方とは?手順と注意点を解説
  • 雪害・雪災に火災保険が使える!保険金が支払われる条件とは?
  • 自然災害のために火災保険は必要!補償範囲を確認しよう!
  • 【必読】住宅が土砂崩れ被害にあった!火災保険は適用される?
  • 台風被害は火災保険で補償される? 対象範囲と請求のポイントを解説
  • 火災保険の風災・雪災・雹災補償の適用範囲は?ケースごとに解説!
  • 火山の噴火による家の被害は火災保険・地震保険で補償される?
  • 落雷による被害は火災保険で補償される?補償範囲と請求方法を紹介
  • 液状化・地盤沈下による家の傾きは火災保険・地震保険で補償される?
  • 津波の被害は火災保険で補償されない!地震保険の加入が必要!
  • 【簡単3分見積もり】火災保険/地震保険の一括見積もりはこちら
  •