年収別クレジットカードの限度額!自分の年収での平均的な限度額は?

クレジットカードを作る際、自分の年収では限度額がいくらになるのか知りたいですよね?ここでは、年収ごとのクレジットカード限度額とその大まかな計算方法を紹介します。さらに、クレジットカード限度額を上げる方法やその際の注意点についても紹介します。

年収別クレジットカードの限度額はいくら?

キャッシュレスの進んだ時代に、クレジットカードは必要不可欠になりつつあります。


ところで、クレジットカードの申請の際、自分の年収で審査が通るか、気になりませんか?


また、申請が通ったとしてもいくらまで使えるか、限度額も知りたいですよね。


そこで、この記事では、

  • クレジットカードの限度額について
  • クレジットカードの限度額を増やす方法
  • クレジットカードの限度額を上げる際の注意点
について、紹介します。

この記事を読んでいただければ、自分の年収に合ったクレジットカード限度額がわかります。

是非最後までご覧ください。

限度額は年収・世帯の人数・クレジット債務によって変わる

クレジットカードの利用限度額が変わる主な基準は年収ではありますが、世帯の人数も関わってきます。


クレジット債務などのクレジットヒストリーも、限度額の審査に関係します。


年収が限度額に関係するのもわかりますし、世帯の人数クレジット債務に関しての記録も限度額の目安になるのも頷けます。


返済能力のあまりない方へ利用限度額の枠を増やすのは、クレジットカード利用者にもカード会社にもメリットはありません。


返済能力のある人へ利用限度額を増やすのは、むしろメリットがあるので、枠を大きくする可能性は高いでしょう。


まず支払い可能見込み額を計算しよう

支払可能見込額とは、利用者の1年間に利用できると思われる支払い想定額のことです。


支払可能見込額は、

支払可能見込額(年間)=(年収ー生活維持費ークレジット債務)×0.9

で、算出できます。割賦販売法で定められた基準の計算式を用います。カード会社によっては多少算出方法も違いますので、参考までにお願いします。


計算式を見ると、年収が高ければ支払可能見込額も高くなります。


そして、生活維持費とクレジット債務の額が大きくなければ支払可能見込額もまた、減りが少ないでしょう。


以下にシミュレーションを載せてみました。参考にしてみてください。

年収200万円・1人世帯・債務が無い場合

住宅ローンや借賃負担なしの人の生活維持費(年間)を90万円とします。


先ほど載せた支払可能見込額の計算式を行うと、

(200万円-90万円ー0円)×0.9=99万円

になります。


99万円が年間の支払可能見込額です。


では住宅ローン、あるいは借賃負担ありの場合の生活維持費を116万円とします。

(200万円ー116万円ー0円)×0.9=75.6万円

と、なります。


年収が少ないので支払可能見込額は低いですが、生活維持費も少ないので減額もさほど酷くはありません。

年収300万円・2人世帯・債務が50万円の場合

2人世帯の生活維持費を、住宅ローン・借賃なしの場合、136万円とします。

(300万円ー136万円ー50万円)×0.9=102.6万円

年収が一人暮らしより上がったので、支払可能見込額も上がりました。年収が高いことと、生活維持費がそこまでかからないので、支払可能見込額はあまり減りませんでした。


では住宅ローンあるいは、借賃がある場合の生活維持費を177万円として計算します。

(300万円ー177万円ー50万円)×0.9=65.7万円

と、なります。生活維持費が上がったので年間支払見込額は下がりました。


クレジット債務も重なり、さらに減ってしまいました。

年収400万円・3人世帯・債務が50万円の場合

3人世帯の場合の年間支払可能見込額を見てみましょう。年収が400万円に増えていますが、生活維持費も増えます。


住宅ローンなし・借賃なしの場合の生活維持費を169万円とします。

(400万円ー169万円ー50万円)×0.9=162.9万円

162.9万円が年間支払可能見込額です。


では、住宅ローンあるいは、借賃ありの場合の生活維持費を、209万円として見てみましょう。

(400万円ー209万円ー50万円)×0.9=126.9万円

となります。どちらにせよ、生活維持費が掛かることで年間支払可能見込額は大きく減りました。


1世帯の人数が増えれば増えるほど、生活維持費が増えます。すると年間支払可能見込額は一方、少なくなります。

クレジットカードの限度額を上げる方法

クレジットカードの限度額を上げたい理由は、いくつかあるでしょう。


先ほども載せましたが、クレジットカードのみで支払いを済ませる人もいます。スーパーでも小売店でもクレジットカードのみという方もいます。


生活費までクレジットカードばかりになると限度額ギリギリか、限度額を超えてしまう場合もあります。


そういった場合などで、どうやって限度額を上げるか、考えてみましょう。


自分で申し込みを行う

クレジットカード会社に直接利用限度額を上げられるよう申請する方法もあります。


クレジットカード会社のサポートセンターなどに問い合わせたり、公式webサイトから申し込むことが出来ます。


ただし審査が通らなければ限度額は増えません。


クレジットカードの利用歴があまり良くないと減額される恐れもあります。

カード会社による増枠

クレジットカードの利用限度額の増枠はカード会社が定期的に審査をして、申し込まなくても増枠されることもあります。


何のリスクもなく増枠されます。


どうすれば増枠されるかというと、健全なクレジットヒストリーを積めば、クレジットカード会社も認めるでしょう。


健全なクレジットヒストリーとは、年収が増えていく、カードを延滞・遅滞しないこと等です。


キャッシングについてもご注意ください。カード債務として扱われるので頻繁な利用はあまり良くないでしょう。

一時的な増枠も可能

海外旅行や引っ越しなどの理由があれば、一時的な増枠も可能です。


はっきりとした理由さえあれば、一時的な増枠の審査は比較的通りやすいです。


クレジットカード会社に相談してみましょう。


一時的な増枠が不可能な場合は、カードの利用状態を見直す必要があります。遅滞などしていませんか?


または、年収が低すぎるなどの問題はありませんでしょうか?


返済が可能だと思われないようだと、クレジットカード会社は一時的でも増枠にはリスクがあると判断します。

限度額を上げる際の注意点

限度額を上げる際には金銭的に信用があるかどうか、自分のクレジットヒストリーについて考えてみましょう。


以下の項目には、そのための注意点を並べます。


クレジットカード会社の信用を得る一つの方法に、自分の年収を上げることも考えられます。自然と年間支払可能見込額が上がります。


年収が不健全だと、例えクレジットカードが作れても最低限の枠しか与えられず、限度額を上げてほしいと申し込むと審査から落ちてしまいます。


カード利用期間:短すぎないか?

クレジットカード利用期間がまだ短い内に、申請を行うと落とされます。


信用年収などのステータスに変化がないため、増額審査が通りません。


利用開始してから半年から1年ほどは時間が必要です。


そのくらい利用してカード利用者としての信頼を掴めば、増枠の見込みはあるでしょう。

カード利用状況:延滞していないか?

クレジットカードの支払いを延滞遅滞をしてしまうと、信用を落としてしまいます。


審査にあまり良い印象を受けません。


優良なカード利用者として印象付けるためにも、カードの支払いはきちんとしておきましょう。


そのための工夫として振り込むためには、家の近くの銀行やよく利用するATMなど利用しやすい場所からカードの支払いをできるようにしましょう。

カード利用額:利用枠が余り過ぎ又は超えていないか?

平均利用額が多すぎる人も審査に落ちやすいですが、一方平均利用額が少なすぎる人も増枠申請から落ちやすいです。


理由はというと、あまり利用していない人が増枠を申し込むと審査する人は「なぜ増枠が必要なのだろう?」と、疑問を持ってしまうからです。


もし増枠が必要ならば、その理由をサポートセンターなどから伝えると良いでしょう。

まとめ:年収別クレジットカード限度額

年収別クレジットカード利用限度額について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?


今回のこの記事のポイントは、

  • 年収、世帯の人数、クレジット債務によって、年間支払可能見込額は変わる
  • クレジット増額枠は、自分でも申請できるのと、カード会社が増枠する場合がある
  • 一時的な増枠は、比較的審査が通りやすい
  • 注意点とすれば、カードの利用歴が健全でないと増枠の申請は通りずらい
ということです。

クレジットカードの増枠をしたいのであれば確実なのは、年収を増やし、滞納しないことですね。

ほけんROOMでは、他にも読んでおきたい保険に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ランキング